ごきげんよう、いとしさんだよ!
この記事では、男性がスキンケアをするべき理由と、肌の特徴を紹介します。
最近では男性もお肌に気を遣う方が多くなりました。
「清潔感」が女性が男性に求めるひとつのステータスでもあります。
よく見られたいと思うのが当たり前ですものね。
しかし、こう思う男性も多いはずです。
「化粧もしないし、肌のことなんて知らない。何をどうするべきかわからない」と。
確かにそうです。
女性のように、身近に教えてくれる人がいなかったり、スキンケア用品に触れる機会なんて少ないですから。
まずは肌の特徴を知ることで、ご自身の肌について考えるきっかけになればいいなと思います。
なぜ、男性はスキンケアが必要なの?
理由は2つです。
1つ目は、男性と女性の肌は、ホルモンの関係で成分が違うからです。
分かりやすくいえば、女性と男性は肌の特徴が異なります。
2つ目は、すっぴんで毎日を過ごすことがほとんどな為ニキビ・シワ・そばかすなどのトラブルを隠せません。
男性の肌は意外と繊細なんですよ?
いつまでも若々しく、印象良く見られたいなら男性こそスキンケアをする必要があるのです。
では、スキンケアをする理由と密接する、男性のお肌の「3つの特徴」を分かりやすく解説していきますね。
男性の肌の特徴3つ
皮脂の分泌が活発でテカりやすい
男性は、思春期を過ぎると男性ホルモンの影響により皮脂の量が増えていきます。女性と比べると、約2~3倍も多いと言われています。
ちなみに60代くらいまで、皮脂の量は変わらないそうです。
ご年配の方でもテカテカしている方がおおいのは、そのためです。
さらに女性と比べ毛穴が大きいので、何だかベタベタ、テカテカした肌になりやすいのです。
また、皮脂がたくさん出ると毛穴が開くので汚れが溜まりやすく、黒ずみやニキビなどといった肌トラブルが起こりやすくなります。
肌の水分量が少なく、実は乾燥している
男性の肌は、女性の肌と比べて水分量が30%~40%も少ないのです。
水分不足になりやすく、お肌の中が乾燥した状態になりますが皮脂がたくさん出るため、乾燥していても気づきにくくなります。バランスが取れにくい肌とも言えるでしょう。
さらに言えば
お肌の中が乾燥している→脳が潤しなさいと指令を出す→肌を守ろうと過剰に皮脂を出す→さらにベタベタした肌になるという悪循環に陥りがちです。
例えるならば、肌の中が砂漠状態というところでしょうか。恐ろしいですね…
夏は汗による水分量の低下と、日焼けの影響で更に肌がカラカラの状態になり、紫外線のダメージで知らないうちにシミやシワができる原因となります。
日々のシェービングによるダメージを受けている
シェービングは男性に欠かせないものですね。
刃を肌に当てることは、かなり肌にダメージを与えるといっても過言ではありません。
シェービングによって、肌の必要な角質まで必要以上に落してしまいます。
角質はお肌を守るバリア機能の役割を果たしています。守ってくれるものまで余分にそり落としてしまうことで、乾燥の原因を招く原因になるのです。
おでこや鼻はベタベタするけど頬やアゴのあたりはカサカサするという方もいらっしゃるでしょう。シェービングが大きな原因かもしれませんね。
ダメージにより、肌がかたくなったり外的刺激を受けてニキビができたりヒリヒリしたり、肌が敏感になることもあります。
まとめ
いかがでしたか?冒頭でもお話しましたが、男性は自分が思っているよりもお肌が繊細にできているんです。
ここでおさらいをしておきましょう。
・女性と男性の肌とでは、特徴が異なる。
- 皮脂の分泌が多い為、ベタつきやすい
- 女性と比べ水分量が少ない為、実はお肌の中が乾燥している
- シェービングにより日々ダメージを受けている
・メイクをする習慣がないので、素肌がさらされるためダメージを直に受けやすい。
お肌は一生付き合っていくものなので、大切にしてほしいと思ってます。
でも「肌の特徴は分かったけど、じゃあ実際に何をしたらいいの?」
と思うでしょう。
安心してください!
今後は「男性でも役に立つスキンケア方法」を洗顔編・化粧水編・クリーム編・スペシャルケア編の4つに分けてご紹介していく予定です。
あなたの男度をアップできるお手伝いができればいいなと思っておりますので、ぜひ次回をお楽しみに♪
ちゃお!