どうも!ブログだけで生活している沖ケイタです。
私ごとですが2017年はブログで年商1000万円を達成しました!
パチパチ(・ω・)ノ
ブログ歴も、もう2年半になります。
ここまでコツコツ頑張ってきたものが結果に表れてくれて本当に嬉しいです。
さてさて。
最近は「ブロガーとして生活したい!」「ブログで稼ぎたい!」みたいな野望を持っている人が前より増えたように感じます。
いいですね。
昔の僕もそんな思いを抱いて、がむしゃらに頑張っていました。
この記事ではそんな野望を持った人に向けて、ブログで年商1000万円を達成するために大切な9つの力を紹介します。
先にネタバレすると下のツイートの9つです←
それでは順番に見ていきましょう!
1:ブログで稼ぐには「継続力」
ブログは1〜3ヶ月という短いスパンではなかなか稼げるようになりません。生活できるレベルの収入と考えると、どんなに最速でも1年はかかると思います。
実はこれがかなり高いハードルなんです。
多くの人がブログを3ヶ月以上続けることができないですからね。
10人に1人もいないんじゃないかな?
僕もブログを続けて2年半になりますが、その間にもブログに対するモチベーションが落ちたことが何度もありました。
ブログは大好きなのですが、さすがに毎日何時間も向き合っていると飽きちゃうんですよね。
カレーが大好きな人でも三食カレーだとさすがに飽きちゃうじゃないですか?
それと一緒です。
なので、楽しく続けていくためには自分なりの息抜きなり、別の趣味をもったり、そんな工夫も必要です。ずっとブログ漬けの生活の人がおもしろ記事を書けるとも思えませんしね。
あのプロ野球選手のイチローも「野球を嫌いにならないために練習時間を制限していた」という逸話を本で読んだことがあります。
そんな工夫も含めての継続力です。
2:ブログで稼ぐためには「分析力」
記事を書いている時って楽しいですよね〜。僕もそれは2億%同意します。
しかし「ブログで稼ぐ」を考えた時に記事の書きっぱなしは厳禁です。
しっかりと書いた後に記事の分析をしましょう。
- PV数
- SNSでのシェア数
- 流入経路
- クリック率
- CVR
- 検索クエリ
などなど。
グーグルアナリティクス等のツールを使えば、この辺りの数値は簡単に計測することができます。
こういった分析をして自分の記事を客観的に見つめ直しましょう。
分析をせずに闇雲に記事を量産するのは少々もったいない。
(とは言ってもブログは記事を書くのが一番大切ですが)
数学の勉強を思い出してください。
問題だけ解いて答え合わせをせず、解説も読まなければ、いつまでたっても数学ができるようにはならないですよね?
それと全く一緒です。
ブログでもしっかりと答え合わせをして、解説を読みましょう。
3:ブログで稼ぐためには「修正力」
Webの世界は本当に変化が激しいです。
- Googleの検索アルゴリズムの変化
- SSL化
- ライバル記事の登場
本当に色んなことが起きます。
今まで読まれていた記事が急に読まれなくなることも珍しくはありません。
こういった変化に慌てず、しっかりと修正して対応できなければ一度成功しても成功し続けるのは難しいでしょう。
4:ブログで稼ぐためには「計画力」
「たまたま書いた記事が、たまたま読まれて、広告貼ったらたまたまお金になった〜」なんてこともありますが、それはレアケースです。
収益化を狙うなら、「どんなキーワードで上げて」「どんな広告を使って」「どんなオススメの仕方をして」というように、しっかりと計画を練らなければいけません。
「アフィリエイトが上手くいかなくて〜」というブロガーさんによく出会いますが、そういう人はそもそも広告の案件を全然調べていない場合が多いです。
広告の案件も知らないのに、計画なんて立てられません。アフィリエイトの案件って想像以上にたくさんありますからね。
僕は下の4つのASPがメインで、暇な時は案件を眺めたりしています。
余談ですが、僕が高知に行ってイケダハヤトさんにお会いした時、こんな名言を言っておりました。
トップのブロガーはやはり違いますね←
5:ブログで稼ぐには「行動力」
とにかく手を動かしてください!
記事を書いてください!
先ほどから「分析しろ!計画しろ!」と言っていたので、矛盾するように感じるかもしれませんが、記事を書くのが一番大切です。それがあってこその分析、計画なので。
考えすぎて手が動かないくらいだったら、とにかく記事を書きまくった方が良いです。
あとは色々なブロガーさんに積極的に会いに行くオフラインでの行動力も大切ですね。成功しているブロガーさんほど、リアルのブロガー仲間も多いイメージです。
6:ブログで稼ぐには「想像力」
記事を書いている時って楽しいですよね〜(2回目)
けど、楽しいとついつい忘れてしまうんですよね。
読 者 目 線
ブログの記事を多くの人に読んでもらうためには、記事を読む人の目線に立って記事を書かなければいけません。
- 読者はどんな人物像か?
- 読者はどんな情報を欲しがっているのか?
- 読者はどんな検索ワードで記事にたどり着いたのか?
そんな読者の気持ちを想像して記事を書くのが鬼ほど重要です。
あなたのブログは読者目線をしっかり意識して書いていますか?
7:ブログで稼ぐには「模倣力」
短期間で猛烈な結果を出してくるスーパーブロガーみたいな人が稀にいますが、そんな人たちに共通するのが「模倣力」の高さです。
すでに結果を出しているブロガーのブログを鬼ほど研究して、自分のブログに活かしている人は成長が早いですね。
- このブログの収益源はどの記事だろう?
- 有名ブロガーに共通することってなんだろう?
- この記事はどんな狙いで書かれているんだろう?
こんなことを考えながら、模倣できる部分は模倣する人は爆速で成長しますね。
8:ブログで稼ぐには「精神力」
ブログは基本的に個人戦なので、何かあっても誰かが助けてくれることはありません。
自分の記事が予期せぬ炎上したり、急にアクセスが落ちたり。
ブログを続けていると結構メンタルがやられる場面に遭遇します。
特に炎上なんて最初は辛いですよ。見ず知らずの人に叩かれるわけですから。
それでブログをやめちゃう人もいるくらいですからね。
批判やピンチにも負けない精神力は必要です。
9:ブログで稼ぐには「マーケティング力」
まぁ今まで語ってきたことをざっくりまとめると企業のマーケティングと似ているところがあります。
「ブログでお金を稼ぐ!」と決めたなら、ビジネスの側面は切っても切り離せません。
ブロガーやYouTuberは「運が良かったから」「文章が上手いから」「キャラが濃いから」というような、ふわっとした要素で成功の理由を片付けられてしまいがちです。
しかし、成功している人達はしっかりと考えています。
外から見たらあまりそんな風には見えないのかもしれませんが、めちゃくちゃ考えてます!
まずはそのことをしっかりと頭にいれておきましょう。
ノウハウなんてググれば出てくる。大切なのは…
ここまで読み進めてくれた人は、おわかりの通り。この記事ではブログのノウハウ的な話は1ミリも語りませんでした。
そんな情報はすでにWeb上に死ぬほど転がっているので、そちらを参照してもらえれば良いかなと思いまして。
しかし、これだけ多くのノウハウに溢れていても、たくさんの人が挫折していくのが現状です。
なので、今回はあえて僕の「ブログに対する考え方」をメインにお伝えしました。
※もっと掘り下げて「僕が初心者ブロガーだった時の経験や教訓」「初心者から一気に伸びていったブロガーさんの特徴」を具体的に知りたい人は下のリンクから僕が以前行った講義映像を買ってください(宣伝)
>>ブログ初心者のためのブログ論・フォロワー0からのTwitter戦略・SEOに強い記事の作り方講座(具体例付き) 全部教えちゃいますスペシャル
さて!
最後になりましたが、ブログとの接し方は人それぞれです。
別にお金稼ぐだけがブログではありません。
楽しければ何でもOKなんですよ。
ただ、それでもブログでお金を稼ぎたい人は今回紹介した9つの力を意識してみてください。
では(・ω・)ノ
僕なんてアフィリエイトの新規案件は毎日チェックしますよ。いつ更新されるかわからないですからね。
もちろん土日もチェックします。
まぁ土日は更新されないってわかっているんですけどね。
あはは。