質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

ただいまの
回答率

91.72%

  • AWS(Amazon Web Services)

    1136questions

    Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

【緊急】AWSのEC2にteratermでsshしようとしたところ、「接続が拒否されました」とだけ表示される。

受付中

回答 5

投稿 2017/09/17 22:45 ・編集 2017/09/17 23:10

  • 評価 0
  • クリップ 1
  • VIEW 3,677

YYama

score 21

わからないこと

現在、teratermでEC2にsshしようとしたら、「接続が拒否されました」とだけ表示され、まったく先に進めません。
ホスト名を入力し、SSH2でポート「22」で設定し、「OK」を推した結果「接続が拒否されました」と表示され、落ちてしまいます。
この状況を解決する方法を見つけられていません。

どうかお力を貸していただけないでしょうか。
お願いいたします。

更新

情報が乏しいのは重々承知しております。
ただ、どういった情報を開示すればよいのかわからず、上記のみとなってしまいました。
大変申し訳ございません。

更新①

少し前までは接続できていました。
その際、chmod 777 / -R
を行ったのですが、こちらの影響しているのでしょうか。

AWSでのセキュリティグループの設定は、
プロトコル:TCP ポート:22 ソース:マイIp
となっております。

  • 気になる質問をクリップする

    クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

    またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

    クリップを取り消します

  • 良い質問の評価を上げる

    以下のような質問は評価を上げましょう

    • 質問内容が明確
    • 自分も答えを知りたい
    • 質問者以外のユーザにも役立つ

    評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。

    質問の評価を上げたことを取り消します

  • 評価を下げられる数の上限に達しました

    評価を下げることができません

    • 1日5回まで評価を下げられます
    • 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます

    質問の評価を下げる

    teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。

    • プログラミングに関係のない質問
    • やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
    • 問題・課題が含まれていない質問
    • 意図的に内容が抹消された質問
    • 広告と受け取られるような投稿

    評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。

    質問の評価を下げたことを取り消します

    この機能は開放されていません

    評価を下げる条件を満たしてません

    評価を下げる理由を選択してください

    詳細な説明はこちら

    上記に当てはまらず、質問内容が明確になっていない質問には「情報の追加・修正依頼」機能からコメントをしてください。

    質問の評価を下げる機能の利用条件

    この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。

回答 5

+3

まず、すべてのファイルのパーミッションを一括で書き換えては行けません。
とくに ssh 関係のファイルは、ディレクトリに誰でも書き込めるとか。関連ファイルのパーミッションが 644 や 600 じゃないと不正なファイルと認識されて無視されます。

以下のページで、ルートディレクトリのパーミッションを変更する実験された方がいますので、この復旧手順を実施することになります。
まず、内容を読んで、どのような作業をするのかよく理解してください。

パーミッション変更をミスってEC2に入れなくなった時の対処方法

なお、このURLの例では、 / (ルートディレクトリ)のみパーミッションを変更していますので、 / のみパーミッションを元に戻して修正していますが、あなたの場合は、/ 以下のすべてのディレクトリ・ファイルのパーミッションを変更しましたので、変更したすべてのディレクトリ、ファイルのパーミッションを 正しい値に戻さなければ行けません。

なお、いちばん手っ取り早いのは、現在のインスタンスの復元をあきらめて、必要なデータをバックアップして、新規にインスタンスを作り直して、データをリストアする方法でしょうか。

投稿 2017/09/17 23:25

編集 2017/09/17 23:26

CHERRY

CHERRY

score 2664

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

+1

初めまして。
おそらく、こちらの質問と同じような状況かと思われます。
SSH - ルートディレクトリ以下をchmod 777にすると、sshできなくなるのはなぜなのでしょうか?(36969)|teratail
「完全に復旧させるのは難しい」というような内容が回答されています。

投稿 2017/09/17 23:18

sublimer

sublimer

score 49

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

+1

chmod 777 / -R

こういうことをやってしまったのなら、全ディスクをバックアップからの戻し。
バックアップが無ければ、ゼロからインストールし直してください。
環境を回復不能に壊してしまったのでしょうがないです。

あるいは、別のところに同じOSとパッケージをインストールして、全ファイルについてひとつひとつパーミンションを見て、それに合わせて変更するというのも考えられますが、初心者には難しいでしょう。

投稿 2017/09/18 07:12

otn

otn

Linux総合1位

score 13777

  • Linux総合1位
  • bash総合1位
  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

0

詳細がわからないので、解決策は質問内容だけではどうにも言えませんが、AWSのEC2であれば、EBSボリュームを以下のベストアンサーの手順で復旧することで最悪ストレージのデータは救えるかもしれません。
ssh接続ができなくなったEC2インスタンスからファイルをダウンロードしたいです

投稿 2017/09/17 23:16

aro10

aro10

score 1461

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

0

個人的な興味ですが、何故 chmod 777 / -R を実行する必要があったのでしょうか?

投稿 2017/09/18 08:24

scsi

scsi

score 164

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!

ただいまの回答率

91.72%

関連した質問

  • 解決済

    AWSのMySQLに接続できない...

    お世話になっております。 mysql -h RDSのエンドポイント -P ポート番号 -u ユーザ名 -p データベース名 でSSHから接続できないのですが、AWS画面での設定

  • 解決済

    AWS EC2を作成、teratermでssh接続したがつながりません...

    発生している問題・エラーメッセージ AWSでEC2を作成し、teratermでssh接続したところ下記エラーが表示されました 「ホストに接続できません」 試したこと 下記のサ

  • 解決済

    AWSにteratermでもPuTTyでも接続できません

    発生している問題 それぞれ下記項目のurlを参考にし、どちらのクライアントでも接続を試みておりますが いっこうに繋がらず困っております。 試したこと・参考文献 http

  • 解決済

    AppサーバへのSSH接続方法について

    前提・実現したいこと AppサーバへのSSH接続 Webサーバを踏み台にしPrivateIPに対して接続したい サーバーへの接続手順をできれば具体的に指南していただけると

  • 受付中

    SSHでPermission deniedと表示された

    SSH通信によるインスタンスへのログイン設定をしたのですが、sshでPermission denied と出てしまい、ログインすることができません。参考サイトはhttp://qii

  • 解決済

    AWS EC2インスタンスに Elastic IP を関連付けるとssh接続できなくなる

    AWS EC2 のインスタンスがありますが、Elastic IP を関連付けると、ssh接続した際にタイムアウトが発生し接続できなくなってしまいます。 Elastic IP

  • 受付中

    AWS SSH接続について

    AWS SSH接続について ・現状 AWS EC2契約を行いました。インスタンスは正常に起動。 セキュリティ インバウンド で SSHを許可、自身のIPアドレスも指定。

  • 解決済

    aws ユーザー追加したが

    awsでユーザーをsudoで追加したのですが、 ssh ユーザー名@(ec2-userと同じipアドレス) でログインできませんでした。 どうなっているのでしょうか?? 他には

同じタグがついた質問を見る

  • AWS(Amazon Web Services)

    1136questions

    Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

SNSアカウントでログイン

  • Facebookでログイン
  • Twitterでログイン
  • Googleでログイン
  • Githubでログイン
  • Hatenaでログイン

teratailアカウントでログイン

思考するエンジニアのためのQ&Aサイト「teratail」について詳しく知る