先々週の火曜日は、久しぶりにフネさん&ガッキィさんと食事会を開きました。集合場所は、いつものようにJR水道橋駅です。さて、本日はフネさん、どのようなお店を見つけたのでしょうか……。
水道橋駅の西口から、飯田橋方面へと向かっていきますね。そして、行き着いた先は『和彩かくや』という和食のお店……住所は千代田区飯田橋二丁目十二番地十号になります。
さっそく店頭のメニュー表をチェック。しばらく、お昼は脂っこいものが続いていたので、和食はとても嬉しいチョイスですね(笑)!!! 定食は週替わりも含めて七種類……さて、本日は何にしましょうか!!!
それでは、店内に入って再びメニューを物色。フネさんとガッキィさんは、『麦とろ飯と厳選豚あぶり定食』ですか。僕は珍しく、お肉でないものを食べたかったので、迷った挙げ句『焼き鮭といくらの親子丼定食』九百八十円に決めました。ご飯は大盛りがサービスとのことで、大盛り(笑)!!!
そして、十分ほどで配膳された『焼き鮭といくらの親子丼定食』がコチラ!!!
大盛りご飯が隠れて見えません(嬉)!!! この親子丼は、ご飯の上に刻み海苔を散らせ、その上に焼き鮭をほぐしたものを敷きつめ、いくらをトッピング。さらに、刻んだ分葱とガリを添えたものでした。彩りが、とてもキレイですね!!!
定食には豆腐の味噌汁と……。
和風ドレッシングのかけられたサラダと……。
お醤油入りの小皿、タクアンと菜っ葉のお漬物も付いてきます!!!
では丼をひと口……うん、ご飯に刻み海苔の風味+焼き鮭の凝縮された旨味+マッタリとしたコクと塩気のいくら+刻み分葱の爽やかな香味=上品で贅沢な美味しさです(笑)!!!
ほぐした鮭のほんのりとした塩気と、いくらの塩気だけでも本当に美味しく感じますので、スプーンを運ぶ手が止まらなくなります。が、半分ほど食べ進んだ時点で、お醤油入りの小皿の存在を思い出し、回しかけることに……。
ところが、ついつい喋るのに夢中で、うっかり小皿を持つ手が滑り、お醤油はすべて丼の中の米に吸い込まれていきました(汗)!!!
で、だいぶご飯は塩っぱ目にはなりましたが、これはこれで美味しいかと思います。でも、何でも添えられたものを使い切ろうとする考えは、以後反省したいと思いました(大汗)!!! それはさておき、次回はどのメニューを試してみましょうか……。
鮭といくらの親子丼……どうしても、親子丼といえば鶏肉と卵を真っ先に連想しますが、この取り合わせの丼も非常に美味しいことがわかりましたので、実家でもさっそく試してみようかと思います(笑)!!!!!