「デブ税」は導入すべきか 「デブは自制できない罰を与えるべき?」「経済が豊かになるからいい?」
国民が健康になる新たな財源?
「デブ税」の導入ってどうなの?
清涼飲料水など、肥満を増加させる可能性のある食品への課税 「ファットタックス(FAT TAX=脂肪税・肥満税)」。例えば、アメリカのある地域では砂糖を含んだ炭酸飲料に課税する「ソーダ税」、イギリスでは砂糖の入った飲料に課税する「砂糖税」を導入も検討されているそうです。
インターネット上では「新たな財源になり、さらに国民が健康にもなる」という肯定派の意見もあれば、「自分がデブだから、とにかく嫌だ」という反対派などの意見も見られます。
この通称「デブ税」の議論に対して、雑談配信者の横山緑さんは「デブと一緒にいると暑苦しいし、二人分もスペースをとる。デブは自分をコントロールできないから罰を与えるべき」と賛成する一方で、野田草履さんは「オレは日本の豊かさの象徴として、日本をアピールするためにデブをやっている。デブ税とか言い出したら、アメリカへ行きます」と頑なに否定しました。
「デブ(オレ)は日本の豊かさの象徴だ」
横山緑:
ボクは「デブは自分で自分をコントロールできないから罰を与えるべき」という考え方。税金をとって国に管理してもらえばいい。
野田草履と一緒に電車に乗っていると暑苦しくて、「こいつ一人なのになぜ二人分のスペースをとっているんだろう」と思うことがある。本人はなまけものだしやる気がないから、国がデブ税を導入すれば少しは痩せる気になるんじゃないかなと思う。
西村博之(以下、ひろゆき):
飛行機のエコノミークラスって、デブの人と痩せている人で値段は一緒じゃん。それはどうかと思うのよ、野田さん。
野田草履:
日本の街ナカを歩いていて、外国人がオレを見ると、「日本ってまだ経済大国なんだ」って思ってくれます。
一同:
(笑)
横山緑:
どういうことだよ。
野田草履:
例えば、北朝鮮はガリガリの人ばかりじゃないですか。
ひろゆき:
そうだね、デブ少ないね。
野田草履:
オレは日本の豊かさの象徴として、日本をアピールするためにデブをやっているんですよ。
ひろゆき:
日本を背負い、日本のイメージをよくするために(笑)。
野田草履:
オレは高脂血症で、総コレステロール値が通常の人は130(〜200mg/dL)ぐらいなのが、600ぐらいあるんですよ。通常の人の3倍ぐらいあります。
ひろゆき:
もう、糖尿病まっしぐらじゃない?
野田草履:
脳や心臓の血管が詰まって、いつ逝くかわからないですよ。
ひろゆき:
だから、ちょっと脳の働きが最近......。
野田草履:
最近、言葉が出てこなくなってきています。それくらい、日本のために身体を張っているんですよ!
横山緑:
いや、日本のためになっていないから。一緒に公共の場所にいると暑苦しいし、スペースもとるし、痩せる努力もしてないじゃん。
野田草履:
そういう、せせこましいことを言っているから、日本は落ち目になるんですよ。
ひろゆき:
もっとおおらかに......と。
野田草履:
むしろ、「もっとデブ増えろ」みたいな感じでないとダメですよ。デブ税とか言い出したら、オレなんかアメリカへ行きますよ?
ひろゆき:
行けば?
一同:
(笑)
横山緑:
むしろ、出て行ってほしい。
野田草履:
デブがアメリカへ行って、アメリカでもっとデブになります。
ひろゆき:
そっちのほうが面白くね? 200kgぐらいになって、電動車いすでブーン、みたいな(笑)。
値段が上がっても買う人はいる。「必要不可欠」なものだから
まろん:
私はいいことだと思います。デブ税を取り入れると経済が豊かになるから。
ひろゆき:
でも、ソーダとか買わなくなって、コーラの売上が下がる。売上自体が下がると経済が回らなくなる可能性があるよ。
まろん:
タバコも値段が上がっているけど、買ってる人は買っています。「ソーダ買わなくなる」と言っても、結局、飲みたい人はいると思います。絶対、買いますよ! だって、必要不可欠なものだから。
ひろゆき:
「値段がどんだけ上がったって、デブなんだからどうせソーダ飲むだろう」みたいな。
一同:
(笑)
ひろゆき:
でも、デブってコーラとか飲まないと飯食えないの?
野田草履:
確かに、ボクも「チャーハンとコーラ」みたいなことがありますけど、税金を取られちゃうと買わなくなる人が増えて......。
ひろゆき:
でも、どうせ買うでしょ?
野田草履:
買いますけど......。
ひろゆき:
じゃ、大丈夫じゃん。
野田草履:
万が一、買わなくなる人が増えたら、デブが長生きするんですよ。
中毒になっているものから税金を
ひろゆき:
JINさん。ちなみにデブ税が始まったら、コーラとか買わないですか? 別にデブだから聞いているわけじゃないですけど。
JIN:
ボク、そんなにコーラとか飲まないんですよ。
ひろゆき:
じゃあ、なんで太っているの?
JIN:
動かないんですよ。家から本当に出ないんですよ。
まろん:
でも、カワイイからよいと思います。
JIN:
あ、恐縮です。
一同:
(笑)
JIN:
ガチな引きこもりなんで、家から出ないんです。万歩計で計っても一日100歩未満。慢性の運動不足です。でも、それなりには食べるので。
ひろゆき:
食べるのは好き?
JIN:
普通なんでしょうね。(たくさんは食べないけど)カロリーの消費量が圧倒的に少ないから太っているんですよ。
ひろゆき:
ちなみに、デブって、どんなものを食べているんですか。
JIN:
デ、デブ......? デブじゃないからわからないです。ひっかけはやめてください。
一同:
(笑)
JIN:
でも、今の話で言うと、要は中毒になっているものから税金をどんどんとったら、それで(税収が)増えるから良いって話じゃないですか。ソシャゲ(ソーシャルゲーム)税とかもいいかもしれませんね。
ひろゆき:
ボクはソーシャルゲームが無くなっても世の中にはいいことだと思ってるから。でも、企業がかける広告費が下がっちゃうよ。ソシャゲメーカーの広告を(オレ的ゲーム速報で)出しているじゃん。
JIN:
ソシャゲってアフェリエイト(の仕組みが)あるようであまりないじゃないですか。ゲームソフトはAmazonアソシエイトがあるから売れると儲かりますけど、ソシャゲはHIKAKINさんとかYouTuberが取っちゃうから、とても迷惑を食らっているんですよ!
なので、ソーシャルゲームの会社で、うちに広告を出したい人がいたらご連絡ください。「オレ的ゲーム速報」が対応いたします。
横山緑:
また宣伝かよ!
◇関連サイト
・「"ソシャゲ税"導入すると良いかもね」まとめサイト管理人の意見に、ひろゆき賛同
http://www.nicovideo.jp/watch/1504886825
・編集/ノダタケオ
@noda
・[ニコニコ生放送]枕営業・ネットvsテレビ・デブ税・セックスレスなどテーマに雑談、「雑談配信者」公式生放送 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv302002831?po=news&ref=news
事務用品P
デブは自己責任とか言っちゃえる人は、完全に自制できる人なんだろうな。うらやましい
AMBER
根本的に税の公平性に違反するわ どっかの県で女性の地方税無料とか言って県知事立候補したヤツと同レベルの頭だな
武神
皮下脂肪の多いのは、体脂肪率が低いのよりも、余裕があるイメージです。闘争心が強い傾向にあるので、格闘技なんかいいと思います。
アイル
誰もデブに課税するなんていってないのにそう思ってるやつがいて草
at_moon_p...
FAT TAX=FAX
mirror
自制出来ない奴から金取るなら理由の無い堕胎手術する奴から取れよ。
きむち
デブ税は体質とかもあるから微妙だけど、ソシャゲ税はガンガン取ろうぜ
くま 八郎
ムラ< 近所のジム行って筋肉を付けよう 脂肪細胞より筋肉細胞のが質量は大きいから 太りにくくなるし、筋肉は裏切らない(迫真)
くま 八郎
続)日本国憲法第27条第1項の事を言ってるなら、アレは国民に強制労働を強いるモノじゃないゾ 共産主義国家じゃないからな
くま 八郎
atomi<『なんとかしない?』って、何がしたいのかね
ムラ
人がデブってる事情が飽食や怠惰によるものとは一概に言えんと思う。ところでどうやったら健康的に体重増やせるのか教えてほしい。
atomi
こんな税より、労働義務違反、納税義務違反をなんとかしない?
くま 八郎
だから「デブに課税」じゃなくて「デブになる要素(砂糖とか脂肪とか)に課税」だっつってんだルルォ!? 記事冒頭を百万回嫁
まあぼ
ランニングマシン型発電機にDBを走らせて規定値に達するまでその行為を続けさせる。 電気は公共で消費されるしDBも痩せる
ねこ像
税金の取り方で変わるのだけど…。体重計って個人から取るのだと赤字になりそうだし、価格に上乗せだとただの増税。財務省の陰謀だ
郎 美雪
デブだけでなくガリも差別されればいいんだと思う
ゲスト
禁煙ブームからの、筋トレブームかな
liveonyou...
まぁ、不健康食品課税はいいんじゃないか? 貧者の食費実態を考えるとそれ以外が安くならないとただの物価上昇にしかならんがね
liveonyou...
「デブ」この単語が差別語と認識されないのはオタクと同じで社会弱者を批判なく叩くマスコミスキームのせいではないだろうか
めも
こういうサイトに倫理観無視の書き込みしているやつも自制心ないからなぁ・・