幼児用の迷子紐ってご存知ですか?
突然どこ走っていくか分からない子供に危険が及ばないように、親と紐で繋ぐ超便利アイテム。
幼児用リードなんて言われたりもしますね。
子供の背中にリュックのように装着するのが一般的なんだけど、その見た目から犬の散歩みたいに見える等との批判の声も多くある。
犬の方がまだ言う事聞くけどな
でも他にもありますよ。
- 昔はこんなの使って無かったのだから今の親は堕落している!
- 手を繋げば良いだけなのに何やってんだ!
- ベビーカーに乗せればいいじゃないか!
- こんなの奴隷扱いだろ!
オッケーオッケー。
そう来なくっちゃ。
想像力の欠落したタイプが言いそうな素晴らしい意見だ。
こんな意見を黙らす反論をするのなんて幼児の安全を確保しながら移動するのよりも遥かに楽だから既にみんなやっている事でしょう。
だから僕はハンデをつけて喋らずに黙らす方法を考えてみたいと思いました。
黙って黙らす方法を考えてみたいと思いました。
何言ってんだこいつって思ってたら奇遇です。
僕も自分に対して同じ事思っていました。
逆に犬はこっちですけどパターン
何?
子供をペット扱いするなって?
良く見てみろ!って話ですよ。
これなら何も言えなくなるはず。
こっちは首の筋肉で暴れまわる幼児を操作しないといけないから、親の怠惰だという意見にも対応していますよ。
どう見ても手を繋いだ方が楽なのに首に負担をかけ続けるこのスタイルならば、歩き出した子供は基本手を繋ぎたがらずに振りほどいて来るって事が分かってくれるのでは無かろうか。
否!
これでは不完全。
攻撃したくてしょうがない奴らはこれを見たらきっとこのように叩いてくる。
- 子供になんて真似をさせているんだ!
- これではますます親の威厳が失われ躾のなっていない子供が増える!
- 親が辛そうで見ていられない!
オッケーオッケーそう来なくっちゃ。
それでこそお前さん達だ。
でも大丈夫。
そんな心配はご無用です。
これには専用アタッチメントを装着出来るようになっているんです。
筒から大トロが出てきて美味しい
筒から自動で、定期的に美味しい大トロ出て来ますから。
ツルンって。
これ一見親が辛そうだけど、大トロ出て来るから全然有りだって事が分かって頂ける筈。
しかも大トロは高級食材なので親の威厳は保たれたまま。
子供は大トロとかあまり興味無いから、子供に食べさせずに不公平だ!っていうクレームにも対応している優れもの。
いや、だめだ。
これでも不完全です。
これでもナイフみたいに尖っては触るもの皆傷つけるタイプのララバイ達はこのようにギザギザハートをぶちかましてくる事でしょう。
- 不衛生だ!
- 生ものの危険性に無頓着過ぎる!
- 大トロに謝るべき!
エタノール噴射で全て解決
確かに不衛生だという意見は一理ある。
夏場なんか特にね。
だから更なるアタッチメントが必要になってくるんですね。
もう一方の筒からアルコール噴射されます。
これで安全な大トロの完成です。
セーフティ大トロ一丁お待ち!
子供は安全に思う存分走り回れるし、大人は安全な大トロが美味しい。
一見落着ですね。
でも世の中は広いです。
これでも何か文句を言ってくる奴がいるかもしれません。
その時はこのように返してあげましょう。
「確かに、こちらもこれはどうかと思っていた所です」