台風18号 昼前にかけ北海道と東北にかなり近づく見込み

台風18号 昼前にかけ北海道と東北にかなり近づく見込み
k10011145091_201709180611_201709180612.mp4
大型の台風18号は1時間に80キロの速さで日本海を北上していて、これから昼前にかけて北海道と東北にかなり近づく見込みです。北海道と東北では18日夕方にかけて非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、暴風、高波などに厳重に警戒するよう呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、大型の台風18号は、午前6時には、秋田市の西60キロの海上を1時間に80キロの速さで北北東へ進んでいると見られます。

中心の気圧は980ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の東側600キロ以内と西側500キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風は、このあとも日本海を北寄りに進み、これから昼前にかけて北海道と東北にかなり近づく見込みです。

まず、厳重な警戒が必要なのは、大雨です。

この時間、北海道や東北などに発達した雨雲がかかり、レーダーによる解析では、北海道知内町付近で午前4時10分までの1時間におよそ120ミリ、午前4時までの1時間におよそ100ミリ、北海道木古内町付近で午前4時10分までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

このほか、17日は西日本と東日本でも各地で大雨となり、これまでの雨で、北海道や岩手県、宮城県、石川県、鳥取県、岡山県には、土砂災害の危険性が非常に高まり自治体が避難を呼びかける目安とされる「土砂災害警戒情報」が発表されています。

また、岩手県では氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えている川があります。

北海道と東北では18日夕方にかけて雷を伴い、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、このうち北海道では昼前にかけて局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

19日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで北海道で200ミリ、東北で120ミリと予想されています。

さらに暴風にも厳重な警戒が必要です。

台風の接近に伴って風が強まり、午前5時すぎに新潟市西蒲区で32.4メートル、午前4時前には青森県八戸市で32メートル、午前4時15分に函館空港で30.3メートル、午前2時10分に横浜市で30.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。

北海道や東北では海上を中心に18日夜にかけて猛烈な風が吹き、広い範囲で暴風となるおそれがあり、18日の最大風速は東北と北海道で30メートル、北陸で25メートル、最大瞬間風速は35メートルから45メートルに達すると予想されています。

海上は波が高く、18日の波の高さは北海道で8メートル、関東甲信と東北で7メートル、東海で6メートルと大しけが続く見込みです。

気象庁は、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水、暴風、高波に厳重に警戒するとともに、高潮にも警戒するよう呼びかけています。

すでに大雨となっている地域では早く安全な場所に避難し、避難を終えた方は、安全が確認されるまで避難を続けてください。

また、すでに周囲で風が非常に強まったり、浸水しているなど、外に出るのが危険な場合は建物の2階以上に移動するなどできるかぎり安全を確保してください。

これから台風が近づく地域では自治体の出す避難勧告などの情報に注意し、特にお年寄りなど避難に時間がかかる人がいる施設や家庭などは、状況が悪化する前に早めに避難を始めてください。

また、雨や風が強まってから、屋外で作業したり、田畑の様子を見に行ったりするのは危険です。

不要不急の外出は控えるとともに増水した川や用水路には絶対に近づかないでください。

台風18号 昼前にかけ北海道と東北にかなり近づく見込み

大型の台風18号は1時間に80キロの速さで日本海を北上していて、これから昼前にかけて北海道と東北にかなり近づく見込みです。北海道と東北では18日夕方にかけて非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、暴風、高波などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型の台風18号は、午前6時には、秋田市の西60キロの海上を1時間に80キロの速さで北北東へ進んでいると見られます。

中心の気圧は980ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の東側600キロ以内と西側500キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風は、このあとも日本海を北寄りに進み、これから昼前にかけて北海道と東北にかなり近づく見込みです。

まず、厳重な警戒が必要なのは、大雨です。

この時間、北海道や東北などに発達した雨雲がかかり、レーダーによる解析では、北海道知内町付近で午前4時10分までの1時間におよそ120ミリ、午前4時までの1時間におよそ100ミリ、北海道木古内町付近で午前4時10分までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

このほか、17日は西日本と東日本でも各地で大雨となり、これまでの雨で、北海道や岩手県、宮城県、石川県、鳥取県、岡山県には、土砂災害の危険性が非常に高まり自治体が避難を呼びかける目安とされる「土砂災害警戒情報」が発表されています。

また、岩手県では氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えている川があります。

北海道と東北では18日夕方にかけて雷を伴い、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、このうち北海道では昼前にかけて局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

19日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで北海道で200ミリ、東北で120ミリと予想されています。

さらに暴風にも厳重な警戒が必要です。

台風の接近に伴って風が強まり、午前5時すぎに新潟市西蒲区で32.4メートル、午前4時前には青森県八戸市で32メートル、午前4時15分に函館空港で30.3メートル、午前2時10分に横浜市で30.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。

北海道や東北では海上を中心に18日夜にかけて猛烈な風が吹き、広い範囲で暴風となるおそれがあり、18日の最大風速は東北と北海道で30メートル、北陸で25メートル、最大瞬間風速は35メートルから45メートルに達すると予想されています。

海上は波が高く、18日の波の高さは北海道で8メートル、関東甲信と東北で7メートル、東海で6メートルと大しけが続く見込みです。

気象庁は、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水、暴風、高波に厳重に警戒するとともに、高潮にも警戒するよう呼びかけています。

すでに大雨となっている地域では早く安全な場所に避難し、避難を終えた方は、安全が確認されるまで避難を続けてください。

また、すでに周囲で風が非常に強まったり、浸水しているなど、外に出るのが危険な場合は建物の2階以上に移動するなどできるかぎり安全を確保してください。

これから台風が近づく地域では自治体の出す避難勧告などの情報に注意し、特にお年寄りなど避難に時間がかかる人がいる施設や家庭などは、状況が悪化する前に早めに避難を始めてください。

また、雨や風が強まってから、屋外で作業したり、田畑の様子を見に行ったりするのは危険です。

不要不急の外出は控えるとともに増水した川や用水路には絶対に近づかないでください。