お詫び:お騒がせして申し訳ありません。まとめもブログもずっと無料です。

アンチョビです。

まずはお騒がせしたことを心よりお詫びもうしあげます。不快な思いをされた方、配慮がいたらず、軽率なエントリーをアップし、申し訳ありませんでした。

それから、ここが誤解されているのでは? と指摘されましたので、改めて明記しますと、

・まとめは無料です(togetterのシステム的に有料化・アフィリエイトはできません)

・ブログも無料です

noteで公開している別の有料コンテンツは、まとめを読んでる人に全員購入を強いるものではありません。

誤解を与えるエントリーであり、大変申し訳ありませんでした。エントリーは非公開とさせていただきます。

スポンサーリンク
ad

前回エントリについて

前回のエントリを書いたのは、支援を受けて私が何をするかというとまとめの継続なので、そこの因果関係をしっかりしておくためです。

別のコンテンツを用意して買ってね、だけでもよかったんですが、年末のまとめ撤退を考えているのに、買ってもらったにも関わらず撤退、では買ってもらった方に申し訳ないと思いました。

また、見えないところでこっそり課金してもらうのは、筋が違うのではないかな、と思いあえて関係性を明言させていただきました。

ファン活動と言うのは無料で、自分に無理のない範囲で行われるべきものと考える方にとって、人からお金をいただくと言う形でファン活動をする人間に関わることは我慢ならないことだと思います。

中途半端にいい顔をして、後で話が違う、となるのが一番困ったことなので、おそらくみなさんに響くだろう課金という言葉を使いました。

そのことで炎上してしまいました。不快な思いをされた方やご心配をおかけした方には申し訳ありませんでした。

他人のツイートで、他人の作った著作物で、相撲を取ることに同意できない、という考えは全くその通りです。

まとめを盾にとって集金していると言う批判も、実際その通りで、反論は全くありません。任意でのお願いですが、その通りです。

しかも、想像以上にナーバスになっており、コメント欄ではブチギレしてしまったのは本当に申し訳ありませんでした…

前回エントリーは不快という方が多いようなので、削除させて頂き、後日改めて書き直して、有料コンテンツを紹介するエントリーを上げさせていただきます。

支援について

以前から、

「アンチョビさんの負担が大きすぎる。心苦しいのでお金で済むなら受け取って欲しい。その方が自分も心置きなく楽しめる」

と私に声をかけてくださる方が少なからずいました。少なからずと言うか、私のやっていることのレベルを考えたらすごく多くいらっしゃいました。

今回の支援のお願いは、そう言う方達への改めての支援のお願いでした。

(そういう方たちから隠れてぬるっとお金を受け取る方がいけないと思いましたので、今回公表したということもあります)

(なお、これまでに私がまとめを作ることで得た経済的利益はありません)

そこで、noteの300円を月額で、と決めました。

決済手数料を除くと210円です(問題は金額の過多ではありませんが、明確にするために掲載しておきます)。

noteは面倒なので、別の方法で、という声もいただきましたので、amazonギフト券での受付もokということにさせていただきました。投げ銭的な意識でした。

同意いただいた方からのご支援もダメということでしたら、年末で撤退かなあ、と思いましたが、今回、地雷魚先生と直接お電話でお話しさせていただき、みなさんの批判の概要を改めて伺いました。

私なりのまとめになりますが、みなさんが最も懸念されていることは、

・安易な収益化により研究やテキストの価値が軽視されること

・著作者がなお一層尊重されなくなる風潮が増すこと

・不透明であること

と伺いました。

特に私がツイッターのまとめで収益を得ることで、執筆家の方の労苦の価値が下がること、著作権が理解されないまま濫用されることを懸念されていました。

そこは私の考えの及ばないところでした。申し訳ありませんでした。

収支明細を公表することと、可能な限りプロの書き手の方、学者の方、支援してくださった皆様に還元すること、調査やテキストの価値を見誤らず、価値を下げないことをお約束しました。

何を持って還元とするかは難しく、みなさんのお話を伺いながら今後考えていきたいと思います。こちらでご報告させていただきますね。

批判について

批判についてはほとんどその通りだと思います。

訂正させていただくとしたら、私は何かの先駆者であると言ったことはありませんし、ドラマの実況ツイートまとめも自分のオリジナルだと言ったことはありません。

そのように褒めていただいたツイートに対して「いいね!」をつけたりしたことはありますが、お褒めの言葉を受け入れたのみで、自分への賞賛と思ったことはありません。

まとめそれ自体への賞賛を掲載したことはないと思いますが、記憶違いかもしれませんのでご指摘いただければ。私の意図としては実況タグタイムラインに参加している皆さんへの賛辞と捉えてのものではないかと思いますが…

昨年問題になったDeNAのキュレーションサイト問題と同じというご批判もいただいていますが、ツイートは発言者への動線は確保されていますし、不明点が多いので勉強してご報告いたします。

最後に

TLまとめは私が活動する限りにおいてはずっと無料公開です。

誤解以外の批判については、本当にその通りだと思います。大したことのない人間ですが、それでも私はやりたいことがあり、批判を覚悟でみなさんに支援をお願いしました。

勘違いでのぼせ上がったのではなく、やりたいことがあるのでお願いしたということをご理解いただければ幸いです。

お騒がせし、不快な思いをされた皆様へは申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。

SOSに答えてくださったみなさんには、心から感謝いたします。

一つだけみなさんにお願いしたいことがあって、私をブロックしていてもtogetterの読み込み画面にはTweetが表示されてしまうので、そのことを周知していただきたいです。

ブロックしたはずなのに勝手にツイートが使われている、ということがないように。

お手数をおかけします。よろしくお願いします。

スポンサーリンク
ad

コメント

  1. 原田千恵 より:

    アンチョビさん本当に大変でしたね。とても心配でした。心無いツイートが目につき私としては何か応援出来たらと思いつつ何も出来ませんでした。本業が大事ですしやりたいことが第一ですので、まとめは出来る範囲で行い自分の持ち出しがない程度で。私は本当に楽しんでいるので有料でもお願いします。では、来週の講演会の成功をお祈りします。モチロン私も参加します。

    • アンチョビ より:

      ちえさん、コメントありがとうございます。
      大丈夫ですよ、お気になさらず^^
      今回かなり思い切ってSOSを出せたことで、少しご支援をいただけるようになったので、続けられるかもしれないなあ、と思っています。ありがとうございます。でも無理はなさらないでくださいね!

  2. 真澄 より:

    前のエントリでもコメントさせて頂きましたが、私はアンチョビさんのまとめ楽しんでます。ですから、趣旨についてなるほどそういうことか、理解出来ると思いましたよ。批判tweetが出てるのを知ったのが遅く、検索をかけてみたら、ほとんどがまとめ読んでない・興味ないという人からのものなので、苦笑するというかびっくりしました。この記事のリリースでそういう批判が今後続かないことを切に希望しています。金銭的なことという方面はともかく(そこはご自身で判断出来る方という信頼がありますので)、精神的に負担ではないように続けてくださったら嬉しいなあ、と思います。応援していますが、だからといって「応援してくださる方に心苦しい」という頑張りは無用に思います。どうぞ、これまでのように楽しんで作ってくださいね。できればその点を特にお願いしたいです。

    • アンチョビ より:

      コメントありがとうございます。批判はきっと私が撤退すると言うまで止まないと思いますが^^; でも思い切って色々話せたことはよかったと思っています。ご心配くださったみなさんには感謝しかありません。ありがとうございます。

  3. 通りすがり より:

    エントリ読ませていただきましたが、どうも批判の意図が伝わりきってなかったのではないかと思いますが、どうでしょう。
    今回アンチョビさんの書き方でたぶん一番多かった批判は、「まとめに時間がとられて収入が減った。そこを補填したいので課金して欲しい。課金がなければまとめはやめます」の部分ではないでしょうか。
    それに対して、「仕事でもない趣味のものなのだから、リアルの生活に支障が出るくらいならやめればいいのでは?そもそも人のツイートで褌をとってるのにそれを飯の種にするのか?」という指摘は至極もっともでしょう。「収入が減ったことの補填」と言ってしまったからには「飯の種にしようとしている」という指摘も筋違いではないでしょう。
    このエントリにあるように、「ありがたいことに支援したいという方が少なからずいたので、お言葉に甘えて支援いただけるコンテンツを作りました」と書かれたのであれば、そうだね大変だもんね、と言ってもらえたのではないですか?
    これが本当のことであるにせよ、ならば最初のツイートはなんだったの?という話になります。
    そのあたりをきちんと言わないと、批判は止まることはないのではないかと思います。

    ファン活動、と言われていますが、そちらに関してもすこし疑問が残ります。
    確かにアンチョビさんのお手間はわかります。毎回大変だとは思います。が、それは言ってしまえば「人のツイートをまとめるだけ」ですよね。
    おそらく「お金を取るファン活動」には同人誌のような二次創作を想定しているのだとは思いますが、そのような場合は基本的に「自分で作ったもの」を使います。アンソロジーなどの場合はどうだ、と言われるかもしれませんが、その場合でも主催者として自分で創作はしますし、普通は書いて貰った他の作者にある程度の還元があります(むしろないと袋叩きにされます)。
    二次創作界隈のほうからも批判が噴出していますが、ファン活動としてお金をいただくというのは、自力で作り上げたものの対価であることを同人誌界隈の人たちはわかっているから、なおさら拒否感があったのではないでしょうか。特に彼ら彼女らは、「まとめサイト」という名のアフィリエイトブログで書き込みやツイートがまとめ主の「飯の種」になることにややアレルギーじみたものがありますから。
    最初に「9割9分9厘人のツイートを利用しておこなう活動資金のための集金である」と言ってしまったうえ、結局のところこの本質からは外れていないので、どちらにせよ根本的に相容れないのではないかと思います。「ファン活動」でお金をもらう界隈は、自分の創作物以外を利用してお金を貰うことに余所よりずっと目が厳しいですよ。

    で、私個人としては、別に最初の理由(収入減ったから課金して欲しい、課金がないならやめます)で課金を求めてもいいんじゃないの、とは思います。
    ただ、そこまでしてやらなくてもいいんじゃない?仕事じゃないんだから、しんどいならやめなよ。という理由で課金はしません。今回の理由でも、まあ同様です。
    こんなものは義務でやるものでもないし、続かないなら続かないのでやめまーすごめんねで終わっていっこうにかまわないものです。
    何年も前は2chスレのまとめサイトが盛況でしたが、リアルが忙しくなった、鯖を借りる金が足りなくなった、単純に飽きた、で簡単に消えたものです。
    リツイートで流れてきた意見でいくつかみましたが、それでも惜しむ人がいるなら、誰かがやってくれるもので、誰もやらないならそれは実は特に必要とされていなかったものだ、というのに私も同意見です。
    しんどいなら、年末までといわずすぐにやめてしまっても、感謝しこそすれ誰も文句は言わないと思いますよ。所詮趣味です。苦痛を感じてまでやるものではないです。

    • アンチョビ より:

      コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 海月 より:

      私も通りすがりさんの意見におおむね賛成です。
      あと、1円でもお金が発生してしまったら、そこはもう「ビジネス」の世界ですから今まで以上に、慎重に事を運ばなくてはいけないと思います。
      還元方法もこれから考える、とおっしゃっておられますが、ビジネスではまずプレゼンが大事です。日本はまだまだ「支援」や「寄付」といった言葉について、寛容的ではないなと感じますので、なおさらプレゼンは重要だと考えます。物語と同じで「起承転結」が欠かせません。今回の件ですと「結」の部分が不明瞭なわけですね。支援した結果、支援した側にどのようなメリットがあるのかということが不透明です。仮に「まとめがずっと読める」ことがメリットだとすれば、それは支援していない人でも読めるわけで、そこは支援している人と不公平感が生まれないかという懸念も考えられますし。

      あと、著作権云々についてですが、ツイッターの利用規約には「ツイートは自由に再利用していい」というようなことが書かれています。それでも、仮に独自ルールを決めてまとめるのであれば、最初からある程度、ツイートを取捨選択をしていく必要も出てくるのではないでしょうか。確かにまとめられた後でも、自分のツイートを削除することは可能ですが、著作権等を踏まえたまとめ作りをするのであれば、自分のツイートをまとめに使われたくないと思っていらっしゃる方のツイートは、はじめから使えないわけですよね。ですが、例えばプロフィールに「自分のツイートをまとめに使われたくない」と書いていないような方のツイートは、どうやって選別していくのかも疑問が残ります。個人的には再利用していただいてもかまいませんが。
      お金が絡むと、誰でも敏感になります。それでもアンチョビさんが本気で取り組みたいとお考えなのであれば、まとめサイトの管理人や弁護士、公認会計士や税理士などへ相談してみることもお勧めします(既に相談済みでしたら申し訳ありません)。

  4. 昨年の真田丸TLまとめを楽しみに読み、アンチョビさん主催のオフ会に参加した者です。

    考えがまとまり落ち着かれたようで何よりですが、前回のブログ内容・コメントへの対応については見ていて非常に『残念』でした。
    (特にまとめを作る時間と仕事時間の因果関係の説明を求めた方に対しての感情的な対応。)
    課金を呼びかけるのであれば、大河まとめをエサにしないでほしかったです。
    (私としては
    「まとめ記事を一年間作っての気づき」
    「参加者に喜んでもらえるオフ会開催」
    などのハウツー系の記事であれば読んでみたい気持ちになりました。)

    それでも、アンチョビさんを応援してくれる方がいるのは、アンチョビさんの活動実績があるからだとも思ってはいます。

    • アンチョビ より:

      コメントありがとうございます。
      ご指摘の通り、感情的な対応で申し訳ありませんでした。
      私の個人情報や生活について聞き出そうとしているのかな?と感じて、警戒してしまいました。
      しかし、やはり申し訳なかったと思います。この場を借りて再度お詫び申し上げます。

      まとめを餌にして周知したのは、因果関係をはっきりさせたかったからです。
      有料コンテンツを作る理由が、まとめの継続のため、と言うのが伝わらないまま、
      十分なご支援がえられずに撤収となったとき、
      絶対に後から「それを知っていたら支援したよ」と言われると思いました。
      そう言われながら、後悔しながら終わる方が、私には嫌だったので・・・

      ご理解いただけるといいんですけど。

  5. カンカンカン より:

    すでに言及されているとおり、「有料のコラム始めます」を前面に出せば特に問題なかったであろうに、最終的には大騒ぎとなりお気の毒様です。
    「大河まとめ 課金」ということで一大河ファンとして気にかかり、そして最初のアプローチとコメントへの対応がまずかったばかりにこんなことになり御愁傷様ですという気持ちで見ていました。

    おそらく見落とされていたことがあるとすれば、「全員があなたのエントリーを精読するわけではない」ということでしょう。まとめを続けるために(有料コンテンツで)お金を、という目を引くタイトルでアピールするということはそういうことなのではないでしょうか。()内の部分が薄れてしまったわけで、当然人のツイートをまとめて金をとるとは何事だ、また、所詮趣味の活動にすぎないのだから本業に支障が出るなら辞めればいいという意見が出るのは当然に見えます。

    おまけにキャプ画使用などへの懸念指摘に対して侮辱目的なら、などと逆ギレ
    想定外の騒ぎに動揺されたとはいえ初動対応は最悪でしたね。
    また、まとめへの他人のツイートの利用もツイート主への伺いなしだっということで、これまで「特に実害もないから」と黙認してきた方々がこの騒ぎをきっかけにモヤモヤを表に出されたということでしょう。

    ひとえにアンチョビさんがまとめで扱われた作品が本当に本当にたくさんの人から愛された作品であるがゆえのことだと思います。
    表、鍵付きを問わずたくさんの人がリアルタイム放送中にツイッターで作品についてつぶやき、感想を共有して楽しんでいたわけです。
    それに対して、一部のツイートをまとめた一ファンにすぎない方が「1000時間」だの「1人で2年間頑張ってきた」「新時代の〜というフェーズに乗せるお手伝い」さらにまるでご自身の頑張りこそが視聴者の反応として面白い大河作品作りに繋がると言わんばかりの姿勢でこんなことをすれば、あちこちで「あんた何様?」という反応が起きることも、また当然かと思います。

    別にお金を出してあなたを支援したいという方がいればそれは問題ないことですし、それであなたが助かるなら万々歳だと思います。
    ただ、やはり所詮数多くいる視聴者の中の1人の趣味活動です。公式に認知こそされれど、作品を作っているのは公式で、製作陣の皆様です。
    本業の収入にまで影響が出るくらいなら、課金だなんだと面倒なことをせず趣味の時間を削ってお仕事なさるのが1番手っ取り早く確実でしょう。

    • アンチョビ より:

      色々状況を教えてくださってありがとうございます。
      初動は本当に最悪でしたが、何をしようとしているか、はっきり周知してもらったので、かえってよかったのではないか、と思っています。

      何様?と言う騒動が起きるのも全くその通りだろうと思いますし、
      その件では何も申し上げることはございません。
      お騒がせいたしました。

      私は大河の応援がやりたいと思っていて、お金儲けが目的ではないのです。
      それが趣味活動であり、本来なら皆様にお願いする筋ではないことも重々承知です。
      それにも関わらず、支援してもいいよ、と言ってくださる方がいるのは本当に幸せなことだと思います。

      ご意見ありがとうございました。

      • カンカンカン より:

        月額三百円という値段設定自体に法外だなどと文句を言う方は見られませんし、あくまでまとめなど(≒大河応援)の対価であって大金を儲けようとしているのではないというのはなんとなく伝わっていると思います。少なくとも私は金儲け目当てではないと言う点は理解しています。
        しかし、他人の作った作品(ドラマ本体)に関連する活動(それが応援であれなんであれ)のために、何の関係もない個人が人からお金を頂こうとするというのは、非常にデリケートで難しいことだと思います。

        お金という形で支援したいと申し出る方から受け取ることは否定はしませんが、アンチョビさんも応援活動で得るお金に「依存はしない」と前のエントリーで仰っていたからには安定した本業を別にお持ちのはずです。
        不安定な善意に頼るよりも、本業に影響の出ない程度の活動に留めておく方が、アンチョビさんの発信を楽しむ方もあなたのことを心配せず心から楽しめるとは思われませんか?

  6. ただの人 より:

    「通りすがり」さんのご意見にほぼ同意です。
    今回の騒動の課金という問題に関しては、アンチョビさんがそうなされたら(例え他コンテンツへ誘導しての援助だとしても)、今後『大河Twitterまとめはお金になる』という前代未聞のモデルが成り立つということを示しています。決して「作り手の自由だ」というだけの問題ではないのです。

    ネット上では多少目立つことをやれば声をかけてくださる方は現れます。
    更に「大変だ、しんどい」と言えば、「がんばって」「応援するよ」と優しい言葉が返ってくるのは当然です。みんなつらい人には優しくしたいのです。ただその方には責任がいかない。「課金するよ」という言葉も、ネットのルール等々全体見えていないから言えることだと感じております。

    もう一点、真田丸に大変貢献したとの件。
    個人的な思いから申しますとファンとしての貢献度で言えば、丸絵師さんたちに感謝をしています(私は絵師ではないです)。
    あの方々は上田や沼田など現地を盛り上げ、NHKのトーク番組でも大変活躍されていましたね。素晴らしかったです。感想絵など、お一人お一人がどれだけ時間をかけられていると思いますか。たいしたことないと思われますでしょうか。
    また、昨日もエア関ヶ原を牽引されていた某武将アカウント。こちらが彼の実生活を心配するほどtwitterファン界を盛り上げてくださっています。
    一例としてこういった方々を上げましたが、彼らに課金したいと思っている人も多くいます。
    アンチョビさんよりフォロワーの多い方々でもありますね。けれど本人は受け取りません。
    「真田丸が好きでやっているいちファンなので、お金をいただけない」、その信頼感があるからみんなが楽しめます。
    私たちはあくまでファンなのです。

    どの世界においても、まとめを作成すればそれを読んで応援なさる方はいらっしゃるでしょう。
    反して厳しいことを申しますと、アンチョビさんのまとめに限れば好意的な意見ばかりではなく「主観的な部分が多いので読まなくなった」「解釈違いから見なくなった」「TLで充分なのでまとめは読んでない」などの声を聞くことが度々ございます。厳しいですね。けれどこういう方も多勢です。
    優しいご意見ばかりを聞いているとファンの代表のように感じても、アンチョビさんがいらっしゃる場所はあくまで『ファンの一部の世界』です。
    全体から見たらどう見られるか。今回の炎上が実情ではないでしょうか。

    今回私はこの騒動に興味を持ち、サーチなどで色々とツイートを拝見いたしました。
    その中で驚いたのが、「たった月300円が払えないのか。渋るのか」とおっしゃっている方を時折見かけました。大変的外れですよね。丸ファンのみなさんは、好きなものには惜しまずお金を使い、役者や制作側ご本人に会えると聞けば後先考えず全国を飛ぶファンも多くいらっしゃいます(少々大げさな表現ですが笑)。

    最後に、長年制作物でお金をいただく業界で働いてきたプロの観点から申しますと諸々「甘い」の一言になります。(コンテンツに魅力がなければnoteやVALUもそう簡単に稼げませんよ。)
    最後には時代考証の先生が表に出る騒動にまで発展してしまったのは、アマチュアとしては大変な事態ではないでしょうか。
    あくまでファンの一人としての立場をお忘れなきよう。

    まとめは、あなたがやらなくても誰かがやります。ご心配されませんよう。
    大変でしたらどうぞ荷を下ろしてくださいね。
    そして勇退したときの「おつかれさまでした」の拍手を、どうか何事にも代えられない素晴らしい対価だとお感じになれますよう。
    またいつか、一人のファンとして、アンチョビさんとお話ができますように。

    PS 後々で構いませんので山羊座の方々にも謝罪したほうがよいかと…。笑

    • アンチョビ より:

      コメントありがとうございます。

      お言葉を返すようで申し訳ありませんが、少々矛盾があるのではないでしょうか?
      多くの人がまとめにお金を払うことに反発されていますよね?
      あなたも払いたくないと思っているんですよね?
      と言うことは、大河ツイートまとめは金になる、は成立しないのでは?

      私がやろうとしていることは前代未聞のモデルとのことですが、無料のSNSから個人のコンテンツに誘導してマネタイズする手法はむしろ普通なのではないかなあと思います。

      絵師さんや他の有名ツイッタラーの方達と私の比較をしてくださっている件については、全くその通りだと思います。
      まとめへの内容のご批判も最もです。私自身の知識不足、解釈の浅さもその通りだと思います。

      それでも、私に支援してもいいよとおっしゃる方がいて、私がそれを受け取って活動を続けることに問題があるとはやはり思えませんが・・
      そしてその声を上げることすら許されない、私より貢献している方達が支援を受け取っていないのに私が受け取るべきではない、と言う論理は、私にはわかりませんでした・・申し訳ありません。

      諸々大丈夫です^^

      貴重なご意見ありがとうございます。

      • ただの人 より:

        解釈を大変間違っておられますね。
        まとめビジネスへの課金全体を否定などしておりません。

        今回、ドラマコンテンツである『大河』のまとめから課金ビジネスへ誘導する→「『大河』Twitterまとめはお金になる」という話が前代未聞、という事です。
        ご支援を申し出してくださる方々へは今回のことは「支援の声をいただいていますがお声だけで十分」の一言で済んだはずです。

        更に残念に思いました。
        この点が分からなければ今後も他所で似たようなことをなされるのでしょうか。…ひたすら残念です。

    • アンチョビ より:

      他の人がやってくれたら楽だなあ、と思うときも多いのですが、
      やはり私自身がやりたいことだ、と言うことを今回の騒動で実感いたしました。
      それに気がつかせてくれたことに、心から感謝しています。

      ビジネスの仕方はそれぞれではないでしょうか?
      決まった手法に乗っ取って進める部分と、顧客と対話しながら進める部分が必要です。
      対話に失敗してもそれで死ぬわけではありませんし、そんなに恐れなくてもいいのでは・・
      私も制作業界に長年おりましたから、厳しさは存じておりますが。
      (今は全然別の業界で同じ仕事をしております。評価やビジネスマインドが全く違いますね・・)

      また支援は義務ではありませんので、不公平感を感じる方は最初から支援しないと思います。
      しかし、不公平感を感じさせることのないよう、コンテンツ作りもしっかり行なっていきたいと思います。

      山羊座の方々へのお詫びの部分はよくわかりませんでした。私と同じ星座であることへのお詫びでしょうか??

      • ただの人 より:

        コンサル業でしょうか。感覚変わりますよね。

        > ビジネスの仕方はそれぞれではないでしょうか?
        ビジネス。
        ここでそのお言葉を出してしまいますと、趣味の世界のお話をやはりあくまで『ビジネス』と捉えている姿勢と見えてまいります。
        貴方の開催なされてきたイベントなど元々それを考えらしたのではと垣間見えたことがございましたがそんなことはありませんよね?
        残念なのが貴方を『ファンビジネス』を目的とした企業として見ればスッキリすることなのです。
        応援される方もいらっしゃるかとは思いますが多くの方の賛同は得られない、やはり反感も呼び起こすスタンスでしょう。

        山羊座…そうですか。笑

        • アンチョビ より:

          返信ありがとうございます。

          1円でももらったらビジネス、とおっしゃっていましたので、そこに合わせてお話をしました。自分に足が出ないよう、調整していますし、ファンビジネスと捉えられるならその通りです。

          多くの方の賛同を得られても、自分がやりたいことができるわけではない、という苦しみもあります。
          それは私を批判したみなさんと同じ苦しみでしたよ、多分。
          私は自分のやりたいことを自分のやり方で一生懸命やってみたいと思います。失敗しても批判されてもいいのです。

          無料のコンテンツも提供していますし、楽しんでいただければ嬉しいですが、
          そういう方はやはり無料であるから楽しめるのだと思いますし・・残念に思っています。

          多分これ以上お話しても平行線だと思いますので、ここで切らせていただきますね。

          • 海月 より:

            上で「1円でももらったらビジネス」発言をした者です。
            おそらく、このエントリーの内容でも、支援してくださる方は支援するでしょう。それはそれで素晴らしいことだと思います。
            ただ、「支援してくれる人だけでいい」というのは、もったいない言葉だなと思うんですよね。だって、あなたは本気でこのまとめ作業に取り組みたいと思って、提案したわけでしょう?それなのに「私の考えを理解してくれる人だけでいいの。あとはいらないから」みたいな思考だと、せっかく支援しようかなと思っていた人も逃してしまうかもしれませんし、「なんだ、そんなに本気じゃないのか」「中途半端な人だな」など、熱意や誠意に欠ける人だと判断されかねません。人様からどういった形であれ、お金を頂く以上はその人の後ろに10人はいると思って接することを心がけたほうがよろしいかと存じます。

            確かにビジネスのやり方は人それぞれですが、基本的な雛型は同じだと思うんですよね。何かを作って対価をもらうにしろ、対価をもらって何かを作るにしろ、その「何か」が不透明なままでは、ビジネスとしてどうなのかなと思うわけです。支援することで、まとめがどう継続していくかに貢献するのかということが見えにくいんです。
            そのあたりをうまくプレゼンできれば、支援してくださる人も増えるのではないでしょうか(私も検討中です)。

  7. 通過中 より:

    私もTogetterを使ったことがあります。と言いましても大量のツイートをまとめるようなことはしたことがありませんけれど、今回のエントリを読んでいて、あれっと思ったことがありましたので書かせていただきます。

    ●(togetterのシステム的に有料化・アフィリエイトはできません)
    …正確にいえばAmazonアソシエイトなら利用はできます。トゥギャッターの設定で
    自分のアソシエイトIDを入れる箇所があるので、これは認められているものと
    いうことです。ただし他のアフィリエイトは利用できないと思います。
    これを利用するかどうかはアンチョビさん次第です。

    ●私をブロックしていてもtogetterの読み込み画面にはTweetが表示されてしまうので、そのことを周知していただきたいです。

    ……アンチョビさんのまとめにツイートを使われたくないという人は
    トゥギャッター内でアンチョビさんをブロックするということができます。
    ツイッターでブロックしてもだめです。
    まとめを見に行くと、右側にプロフィールが書いてあり「フォローする」というボタンがありますが、そのすぐ下の三角形をクリックすると「ブロックする」というのが
    あります。

    説明が下手なのでわかりにくくて申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

    • アンチョビ より:

      貴重なコメントありがとうございます。

      togetter内でのブロック機能は知りませんでした!早速周知させていただきますね。

      それとアマゾンアフィリエイトですが、かなり以前に実は申請したことがありましたが、通りませんでした。
      私のツイートではなく、他の方のツイートのみで構成されているからかな?

  8. フジヤマ より:

    大河のまとめの為に課金する事についてはここで既にいくつも指摘されていますが、このブログに複数無断転載されている公式キャプ画像について、一切無視されていますがどうしてですか?
    noteで課金はお好きになされば良いが、公式画像の無断転載は十分問題です。
    無料だから許されることはありません。
    どうしても使いたければ、NHKに問い合わせ、正式に許諾を受けてから利用されてはどうでしょうか?
    何かしら画像に対して権利をお持ちでしょうか?

    • アンチョビ より:

      大きな声をあげることの方が様々な方にご迷惑をかけることになると思いますので、画像著作権問題については認識し、然るべきところに相談済みです、とだけ申し上げておきますね。
      ご指摘ありがとうございます。

  9. 真澄 より:

    アンチョビ様
    前のコメントに返信ありがとうございます。

    こちらでもtwitterでもですが、皆様からのコメント類を拝見し、反対・懐疑派の方が周知されてないなあと感じたことについて一点、改めて私から質問させて頂きたいと思います。
    私はアンチョビさんが今考えてらっしゃるのは、おそらく、こちらのブログの「現在のドラマと視聴者とSNSの関係を分析すると、私にはこんな感じに見える。」(4/7・4/9付記事)で述べておられることをベースにした活動のことなのだろうと理解しています。
    それでよろしいですか?
    私はその記事を読んでから、アンチョビさんのまとめを見る目が変わりました。あちらに書いてあることが理解出来るし賛同もできるからです。ドラマコンテンツと視聴者の関係性を、ドラマ=配信側、視聴者=受け手という厳密な枠に収めず、柔軟な双方向コミュニケーションを成り立たせたい、関係性を今以上に進化させたいというお気持ちだという風に考えております。300円でNote、というのはそこへの支援(賛同)があれば、という意味で捉えていますが、それで合っていますか。
    もしそうであれば、その試みは一視聴者(私個人)として賛同出来るものだと思っています。
    なぜなら、ネットの普及により、コンテンツ配信側(テレビ・映画・その他動画・書籍等まで)が既に現在、参加型コンテンツの発展を模索しつつあると考えているからです。受信側からも動きがあることに賛成なのです。
    「ファン活動はかくあるべきもの」という従来の固定観念を持ってアンチョビさんの発信を見れば、確かにけしからぬとお考えの方も出ることでしょう。しかし、それは個人の考え方の問題だと思いますので、反対される方がアンチョビさんに押しつけることのできる価値観ではないと思います。
    以上、私はこのように考えておりますので、再度コメントさせて頂きました。
    お時間があればご教示頂ければ幸いです。

    • アンチョビ より:

      コメントありがとうございます。

      はい、私の考えは、その記事に書いた通り、真澄さんが述べてくださった通りです。ご理解いただいて、すごく嬉しいですm(_ _)m

      私の目にはそのように見え、またそのように動き出したいのに、何かピースが見つからず、停滞しているように見えました。
      たまたま自分の作ったものが、私にはそのピースに見えました。

      すごく大それた望みなんですけど、本当にそうなれたらいいな、と思います。

  10. 真澄 より:

    再々お返事ありがとうございます。
    見当外れのことを考えていないことがわかって安心しました。

    ちなみに私はアンチョビさんのまとめについて、以下の2点を特に評価しています。

    1. PVが多い。これは大事なことだと思います。真田丸は一般的に人気が高かったのでPVが多いのは自然の流れかなと感じますが、直虎でも高いPV数を稼いでいるのはすごいことだと思っています。読まれているということですよね。
    2. 様々な人のtweetを拾ってきている。有名なツイッタラーさんのコメント・タグ検索で引っかかる話題のtweetばかりに偏っていない。これは自分で簡単に見つけられるtweet以外のものに出会う可能性が高いということです。視野が広がります。

    ただ、twitter上での反対派・懐疑派の方にとっては、上記2点のメリットはあまり感じられないものかもしれません。アンチョビさんのまとめを楽しんでいるという人が少ないからです。つまりその人々にとっては、twitter上から目に入る自分のタイムラインで、大河視聴に関するtweetを読みたいというニーズはほぼ満たされているからではないでしょうか。 気の合うファンが集まって交流すること=ファン活動、という構図を重要視しているのだろうと私は感じています。
    もしかしたらtogetterでアンチョビさんのまとめをよく読んでいるという人は、twitterを利用していない人も多いのかもしれません。最初は私もそうでしたから。

    その辺の食い違いで「たかがまとめ」「そんなにお金が・・・?」「本業があるならそっちに専念すれば」という批判の流れになってしまったのかなと今は捉えています。

    アンチョビさんも、コンテンツ発信者と受信者の双方向コミュニケーション作りという概念は魅力のあるものなので、それをもう少しアピールなさったら良かったのではないでしょうか。でも、そうは思いますが、やはり、私は反対者の方に対してより批判的です。twitterで最初に批判tweetを始めた方々の方に非は多くあると考えています。SNSのようなコミュニケーションの場で他者を非難するのであれば、その方が軽々しく行ってはいけないことだからです。社会のルールとしてどちらが重要かといえば、批判を軽々しく行わず慎重に調査してから言論を行使することの方がずっと大事なことだからです。
    ですから、私はビジネスのプロではありませんが、現在のところはアンチョビさんの側に立って応援しようという立場に立っています。
    何か良い解決策があるといいですね。

    ちなみに、ファンがpayしたくなる何か、というのは、やはり参加型のものが一番なんだろうなと考えています。アンチョビさんがまとめに軸足を置きたいというお考えなのはよくわかりますので、それも応援したいんですけどね。

    という訳で、あまりご自分をお責めにならないでください。
    あと、どうかゆっくり考えてくださいね。新しいことに踏み出すのですから、最初はやはり逆風が多いだろうなと思います。

    • アンチョビ より:

      気にかけてくださってありがとうございます。

      そうですね、真澄さんのように、理解してくださっている人はすごくわかってくださっていると思います。徐々にそれをボトムアップしていくつもりで、ちょこっとずつ書いてはいたんですが、まだそれを上段に構えるつもりはなかったんです。
      もし支援をいただけたら、次の段階で、と思っていました。
      (いただけない可能性の方が高いだろうと思っていました)
      もうちょっと言えばよかったかしら? でもそれも叩かれたかもです^^;

      批判者の方については私が申し上げるべきことではありませんが、
      それでもあまりに長く中傷・攻撃が続くようでしたら、対応を考えなければなりませんね…
      ありがとうございます。大丈夫です^^

  11. 海月 より:

    「双方のコミュニケーションを柔軟に成立させるコンテンツ」
    はー、そんな壮大なスケールの構想があったんですかー。いや、最初は「まとめ作業をするために~」という話だけだったので。
    そのお考えは立派だし、「双方のコミュ」が構築されれば、それはそれで凄いことだと思います。
    ただ、そうなると、それはもう立派な「仕事」だし、ファンビジネスどころの話じゃなくなってくると思うんですよ。ちゃんと然るべきプロマネとかがいないと、難しいんじゃないかなとも感じます。やはり相手が居ることですしね。
    まとめがその最良の手段かなと考えると、もう少し違う方法(コンテンツ)を練ってみてもいいかなとか。
    その辺をもうちょっと煮詰めて、セールスしてみてもいいんじゃないでしょうか。

    あと、批判は悪いことではありません。議論においては、誰が悪いとかはないです。批判と聞くと、どうしてもマイナス方向に捉える方が多いですが、批判されるということは、その話に価値があるから批判するわけです。どうでもいい話なら批判すらしません。その批判から学んで、「そういう考え方もある」「そういう問題点がある」という気づきを得てください。そこから新しいひらめきや発想が生まれることもありますから。その為の「批判」です。

    偉そうに語って申し訳ないです。あなたの熱意は伝わりました。
    気づきを与えてくれてありがとう。

    • アンチョビ より:

      ご理解いただき、ありがとうございます。

      その部分はまだまだ煮詰まっていませんが、相談に乗ってくださる公的資格をお持ちの方もいらっしゃいます。
      そこにいくために私はここを自分で乗り越えなければならないと思ったので申し上げませんでしたが。

      海月さんにはまたバカにされるかな?と思ってコメントを拝見するのが憂鬱でしたが、そんな風に最後に言っていただけて嬉しく思います。
      批判について、心に留めます。

  12. 海月 より:

    >海月さんにはまたバカにされるかな?と思ってコメントを拝見するのが憂鬱でした
    馬鹿にした覚えはないんですけどねぇ…そう捉えられたのであれば謝ります、ごめんなさい。

    ただ、進捗状況は面倒くさいかもしれませんが、こまめに報告したほうがいいと思いますよ。支援をお願いした以上、もうあなた一人ではありませんから。どんなささいなことでも「こんなことが決まった」とか「今はこういう段階です」など、近況報告はしておいて損はないかと思います。

    なんだか、あなたは大事なことに限って、自分で何とかしようとする性格に思えるので(壮大なスケールの話とか・笑)。大事なことだからこそ、ひとりでも多くの方に伝えて理解してもらうことも大事な「作業」の一つですから。
    大変でしょうが、目標に向かってがんばってくださいね。

  13. AI より:

    初めてまして。花燃ゆ最終回の頃からまとめを拝見していました。
    上で書かれていらっしゃる方と意見が被る内容もありますが、書かせていただきたいと思います。

    削除されたエントリも見ましたが、本業に差し障る程時間が無くなったのは「まとめ作成」だけが理由ではなく、講演会やワークショップを積極的に開催されたり、活動の幅が広がったという事もあるのではないかと推察していました。
    もちろん、まとめだけをやって欲しいとか、まとめを優先して欲しいと言う事ではなく、制作する側と視聴する側がもっと積極的なつながりをもって欲しい&その場を提供していきたいという、アンチョビさんのやりたい事の一環として、色々な活動が増えたのだと理解しています。(その中にまとめ作成も含まれるのではないでしょうか)
    そして、もしそれが間違っていなければ―その活動をアンチョビさんのライフワークとして続けて行くためにnoteの購入(=課金)をお願いしたいという事であるなら、そこまで突っ込んだ説明が必要だったのではないかと感じました。
    本来、金銭の発生しないtogetterというプラットフォームを利用したまとめ作成のみを人質として(言い方が悪くてすみません)、別の有料コンテンツへの導入をお願いしたことにより、「まとめ作成でお金を得る」という受け取り方が広く拡散され、いくら「別コンテンツをご理解頂いた方にのみ購入してもらします」「まとめは無料です」と仰っても、「まとめのためにお金が欲しい」というイメージがどうしても付いてきてしまうのではないでしょうか。
    まとめ作成は時間も掛かるしお金にもならないという事実はあるでしょうが、それも含めて様々な活動をして行くために(もしかしたらそれを生業としていくために)、新たな収入源として有料コンテンツを作りましたという言い方の方が理解されやすいのではないかと思っています。
    「やりたい事」と仰っていたものがそれにあたるのかもしれませんが、そこまではやはり読み取れませんでした。
    結局、今回の件で、ツイートを削除・ハッシュタグを外したりと言った具体的な行動をされたり、行動はされなくても何となくモヤーっとした感情がついてしまったり、そういう方が少なからず出てしまった事は、アンチョビさんの求めているものと真逆の結果になってしまっていてとても残念です。
    後、togetterの仕様がわかっていないのでこれは無理なのかもしれませんが、共同作業をしてくれる方を募集するのではダメだったのかなぁとは思いました。(課金のお願いがすごく唐突に感じましたので)
    長々と書いてしまって的外れでしたら申し訳有りません。応援をしたいという気持ちはあるのですが、まとめは「好きなドラマをまとめてくださっている」から拝見しているので、来年も継続しての購入はできないかもしれません……
    どうぞお体をご自愛くださり、活動を続けてください。読んでくださってありがとうございました。

    • アンチョビ より:

      コメントありがとうございます。
      まとめは無料公開ですから、普通に楽しんでいただけたら嬉しいですよ。

  14. 海月 より:

    何度も書き込んで申し訳ないです。
    これからこの企画を進めていくにあたっての大事なポイントですが

    ①最終目標の提示(配信者側と視聴者側の柔軟な双方コミュニケーションサービス)
    ②まとめ作業と最終目標の関連性について説明
    ③まとめ作業から得た(得る)最終目標のメリット・デメリット
    ④最終目標にかかるリスク
    ⑤最終目標に対する支援に反対するファンへの対応

    少なくともこれらをきちんと説明しないと、アンチョビさんのやりたいことはできないと思います。
    アンチョビさんを古くから知っている方、まとめやこちらのブログをこまめに読んでいる方などはアンチョビさんの思想・理念に関して理解を示しておられるでしょうが、そうでない方もたくさんいます。本当にやりたいことであるなら、そこは誰が見ても「なるほど、そういうことか」と思えるような説明をしなければなりません。
    そして最終目標がどれほど魅力的なのか、叶えばどんなメリットがあるのかということは、支援する側においても関心の高い事項です。具体例をあげるとよいと思います。

    また、まとめと最終目標が同一カテゴリかどうかも重要です。別のコンテンツを構築し、そちらを最終目標とするのであれば問題ないですが、まとめ自体を最終目標にするのであれば、togetterサイトも絡んできますね。もちろん大前提としてNHKも絡むわけですが。

    注意したいのは、後になって「実はこういうことがしたかったんです」と提示してしまうことです。今回も「まとめ作業」以外に「双方の柔軟なコミュニケーションを構築する」ということが挙げられました。これらが同一のことであるかどうかは別として、アンチョビさんが真にやりたいことが何なのか、というのは支援を得る以上、包み隠さず話す必要があります。支援を得てしまった以上は、もうアンチョビさん一人の企画ではありませんから。

    色々と大変でしょうが、夢を叶えるためにがんばってください。

    • アンチョビ より:

      肝心のまとめ作業の遅れや、来週の講演会の準備でしっかりしたお返事はできません。すみません。コメントは大事に読ませていただいています。気にかけてくださって、本当にありがとうございます。

  15. mm より:

    アンチョビさま

    アンチョビ様がキュレーション、リレーション、コミュニケーションに関心があることはアムウェイやDeNA事件(書評サイト)に関する記事からも分かります。そして、大きな目的があることは本サイトにも書かれていて共感できます。ただ、課金のお願いのやり方は残念で疑問点もありました。

    ①訴求の仕方が悪い:
    ・まとめ作業が生活に支障をきたしたので金銭支援をお願いするという感情に訴える姿勢ではなく、大きなビジョンを冷静に示すべきでした。もし会社が新商品のプレゼンをするなら、そのミッションやビジョンを語るでしょう。開発に時間と経費がかかったので買ってください!という訴求の仕方はしないと思います。もともとアンチョビさんの文体は感情に訴える書き方ですが、あえて反感を買うようなタイトルや文章だったのも気になりました。

    ・アンチョビ様にとっては、大河まとめだけでなくオフ会や講演会などの企画活動も、さらに今の生業や今後打ち出されるだろう事業も、すべては双方向コミュニケーション作りを達成することにつながるだろうと思います。それなら、大河まとめ費用だけを得るために有料記事を書くというのは変だと感じました。「~~の目標実現のため、有料記事も発行します。活動を応援して下さる方はご購入をお願いします。」と言うのが順当だと思いました。さらに、マネタイズするなら、海月様がアドバイスされた点に加えて任意団体を結成するなどして、支援金の受け皿作りも必要だと思いました。

    ・支援額が少なければ大河まとめを止めると言いつつ、最低支援額が明示されないのが疑問でした。基本的に年末でまとめ撤退のつもりだったと言うなら、なぜ課金をお願いをしたのかという疑念もわきました。言動に一貫していないものを感じました。目標達成の1つの道が大河まとめで、必要な仕事だと思うなら続けたら良いし、事業仕分けの結果止めることにするのも有りです。

    ・マネタイズを打ち出すなら、なぜ「趣味」でやっている、と強調するのか疑問です。俳優を自称する人なら、俳優年収1万円で別に生業があっても「趣味で俳優をやっている」とは言わないと思います。目標を達成したいなら、今やっていること全部(生業も含め)が仕事であり、活動を応援してもらいたいなら、それは趣味と呼んではいけないのではないでしょうか。

    ②訴求相手/場を間違えた:
    ・まとめ成果の潜在顧客はtwitterでドラマについて呟いている当事者よりも、その外側にいる人や企業が主になるだろうと思います。まとめは分析にもキュレーションにもなり得ると私も思いますが、その前提としてtwitter上では誰もが自由につぶやける土俵が維持されていることが必要です。今回、アンチョビ様は呟いているファン当人たちに向かって営業した格好になっています。上の記事でアンチョビ様が趣味を自称するのはだめだと言いましたが、逆に、ドラマファンは「趣味」で無償で活動していることに矜持を持っています。それがあるからこそファン同士もtwitter~リアル上で安全な交流が担保されるし、製作者側も多少の権利侵害を見逃すことで大きなサポートを得られています。したがって、少なくともドラマまとめに関してはアンチョビ様も同じ土俵で無償活動し、収入源は他で確保する必要があると私は考えます。もしアンチョビ様のやり方を模倣する人が続出すれば、自由に発言するファン層が減り、制作者側の視線も厳しくなり、場自体が縮小・消滅してしまう恐れがあります。

    ③違法ではないが良くないイメージ
    ・まとめサイトで課金できない代わりに有料ブログを購入してもらうという方法は、規約には抵触しないものの、結局はまとめサイト課金と同じではないかと人々に思わせました。江川事件しかり、ライブドア事件しかり、法や規約の不備を突いて利を得ることは、違反ではなくとも共感は得られにくい気がします。(先に述べましたが、まとめだけに課金するというやり方自体が不十分ですが…。)

    以上、私の感じたことです。

    • アンチョビ より:

      mmさま

      こんばんわ。率直なご指摘ありがとうございます。
      様々作業のため、しっかりお返事できませんが、ご意見はしっかり伺っています。
      気にかけてくださってありがとうございます。

:)