
テナガエビ捕まえて食うの楽しすぎワロタwwww
1: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:41:35.060 ID:FyEDiQUK0
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:42:35.122 ID:JoFTzKAD0
味は本当にエビなの?
10: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:44:58.517 ID:FyEDiQUK0
>>2
エビだぜ!!
エビだぜ!!
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:42:50.519 ID:AtD5hGPkd
奄美に住んでたときは友達と採りにいったもんだ。
タナガって読んでた。
タナガって読んでた。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:43:27.144 ID:dvnth4On0
そのまま食うよな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:43:30.654 ID:kASvwSrNM
どうやって食うの
10: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:44:58.517 ID:FyEDiQUK0
>>7
あとで話していくぜ!
あとで話していくぜ!
10: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:44:58.517 ID:FyEDiQUK0
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:45:24.657 ID:dyqekzgka
ガサガサ?釣り?
28: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:50:50.379 ID:FyEDiQUK0
>>11
テナガエビ釣りもあるよね!専用の仕掛けも売ってたりして
俺も一度チャレンジしてみたけど全然釣れなくて結局網で捕まえた・・・
釣りは難しい!
テナガエビ釣りもあるよね!専用の仕掛けも売ってたりして
俺も一度チャレンジしてみたけど全然釣れなくて結局網で捕まえた・・・
釣りは難しい!
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:45:29.303 ID:tDvyIdFpp
踊り食い
踊るのは鰐な
踊るのは鰐な
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:45:36.633 ID:yVMrszQ0d
Twitterフォローしてるけどもっと爬虫類の画像載っけてや
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:45:49.773 ID:bFN4U3FU0
テナガエビ〆るのに酒使うけど酒によって風味が変わるから面白いよな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:46:14.420 ID:oS/HfFoE0
食ったら旨そうではあるけど寄生虫とか大丈夫なん?
28: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:50:50.379 ID:FyEDiQUK0
>>15
加熱すれば死ぬよ
加熱すれば死ぬよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:46:34.588 ID:bFN4U3FU0
キラーで簡単に大量捕獲出来るよ
28: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:50:50.379 ID:FyEDiQUK0
>>16
キラーは基本禁止漁具だからなあ
キラーは基本禁止漁具だからなあ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:47:23.903 ID:plXu5N4Dp
別に煽ってるわけじゃないんだけど漁業権とかは大丈夫?
地域にもよると思うが
地域にもよると思うが
28: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:50:50.379 ID:FyEDiQUK0
>>19
川によっては漁業権対象生物だから注意しなきゃだね
川によっては漁業権対象生物だから注意しなきゃだね
21: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:48:34.786 ID:FyEDiQUK0
こんな感じのタモ網1つあれば簡単に捕獲出来るんだぜ!
2本あれば挟み撃ち出来るから尚良い!釣具屋とかで1本500円ぐらいで売ってる

ちょっと手が長いとはいえ所詮はただのエビ
逃げる時は後ろ飛びだから後ろに網を設置してやって追い込めば自分から網に飛び込んでくるって寸法よ


2本あれば挟み撃ち出来るから尚良い!釣具屋とかで1本500円ぐらいで売ってる
ちょっと手が長いとはいえ所詮はただのエビ
逃げる時は後ろ飛びだから後ろに網を設置してやって追い込めば自分から網に飛び込んでくるって寸法よ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:50:13.904 ID:dyqekzgka
>>21
夜のが捕まえやすかったりする?
夜のが捕まえやすかったりする?
31: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:55:26.037 ID:FyEDiQUK0
>>27
画質荒くて申し訳ないんだけど

テナガエビは夜になると隠れ家から出てきて歩き回るし
夜は水中をライトで照らすとテナガエビの目が光を反射して光るから凄くわかりやすい!
でも自分達の足場が見づらかったりもするしどっちもどっち・・・むしろ昼の方がたくさん捕れるかなあって感じもする
画質荒くて申し訳ないんだけど
テナガエビは夜になると隠れ家から出てきて歩き回るし
夜は水中をライトで照らすとテナガエビの目が光を反射して光るから凄くわかりやすい!
でも自分達の足場が見づらかったりもするしどっちもどっち・・・むしろ昼の方がたくさん捕れるかなあって感じもする
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:49:53.748 ID:bmnJk3kL0
ザリガニみたくスルメで釣るのか
31: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:55:26.037 ID:FyEDiQUK0
>>26
アカムシとかミミズとかソーセージとか色々だね
スルメでもいけるんじゃないかな
アカムシとかミミズとかソーセージとか色々だね
スルメでもいけるんじゃないかな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:49:21.391 ID:XGB1YD1f0
まだとれるんか?
48: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:07:07.078 ID:FyEDiQUK0
>>23
そろそろシーズンオフだよね
でも今でも取れないこともない
そろそろシーズンオフだよね
でも今でも取れないこともない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:49:30.804 ID:yBnCzUEw0
蛾はリアルでも結構すごい人だと知ったけど鰐もなの?
48: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:07:07.078 ID:FyEDiQUK0
>>24
俺は大したことないよ
俺は大したことないよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:53:11.597 ID:eKPqfOC7d
懐かしいな
昔銛で取って食ってたわ
昔銛で取って食ってたわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:53:17.232 ID:dB2WUApe0
鰐さんがスレ立てたと聞いて
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:55:49.054 ID:BjEyeLoO0
ザリガニしか食ったことないや
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 20:57:21.705 ID:bFN4U3FU0
前テナガエビとモクズガニでアメリケーヌソース作ってパスタにして食べたけどクソうまかった
37: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:57:27.164 ID:FyEDiQUK0
38: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 20:59:43.648 ID:FyEDiQUK0
テナガエビ捕まえる様子とかをYOUTUBEにアップしてるから興味ある人は見てみてね!
こっちは昼編
https://youtu.be/_oICq-qSauA

こっちは夜編
https://youtu.be/dTk2Ecpdf6M

こっちは昼編
https://youtu.be/_oICq-qSauA
こっちは夜編
https://youtu.be/dTk2Ecpdf6M
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:00:36.732 ID:bmnJk3kL0
エビチリにしてうp
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:02:34.437 ID:BicXbyNwp
うまいから旅館とかで出すとこもあるよな
天ぷらとか美味い
天ぷらとか美味い
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:02:36.361 ID:cPGy2DYY0
オーブンで塩焼きにして食う
46: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:03:54.846 ID:FyEDiQUK0
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:08:25.978 ID:bFN4U3FU0
>>46
でも泥抜きした水の汚れっぷりみるとしないと食う気しなくなるわ
綺麗な川で採ったやつでも2~3日泥吐き続けるからな
でも泥抜きした水の汚れっぷりみるとしないと食う気しなくなるわ
綺麗な川で採ったやつでも2~3日泥吐き続けるからな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:04:22.306 ID:bFN4U3FU0
デカいのはただの塩ゆででもブラックタイガーとかよりうまい
48: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:07:07.078 ID:FyEDiQUK0
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:09:21.995 ID:EdPLXXaad
ザリガニじゃん
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:09:56.184 ID:bKcyL3JO0
刺身はむり?
54: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:10:21.354 ID:FyEDiQUK0
>>52
川の生き物は生はやめておいたほうがいいなあ
川の生き物は生はやめておいたほうがいいなあ
53: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:10:04.079 ID:FyEDiQUK0
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:12:03.851 ID:QnM+0Znx0
テナガって汽水性なん?
58: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:12:57.804 ID:FyEDiQUK0
>>56
川と海を行き来する回遊生物だから淡水でも海水でも見られるけど主に汽水だね
川と海を行き来する回遊生物だから淡水でも海水でも見られるけど主に汽水だね
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:15:12.016 ID:bFN4U3FU0
テナガエビは基本両側回遊だけど陸封型もいるよ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:17:39.661 ID:FAegY6Ter
おっ鰐じゃん
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:18:25.568 ID:GTNKMi6V0
鰐さん チッスチーッス!
66: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:19:34.280 ID:FyEDiQUK0
>>62
>>63
おっすおっす!
>>63
おっすおっす!
64: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:18:30.747 ID:FyEDiQUK0
このテナガエビ取り、オフ会の企画としてやったんだけど
こういう魚捕りとか生物採集系のオフ会ちょこちょこ開催しててTwitterで告知とかしてるから
興味ある人いたら良かったらフォローしたってや!(宣伝)
https://twitter.com/wanivspbao
こういう魚捕りとか生物採集系のオフ会ちょこちょこ開催しててTwitterで告知とかしてるから
興味ある人いたら良かったらフォローしたってや!(宣伝)
https://twitter.com/wanivspbao
65: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:19:13.175 ID:FyEDiQUK0
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:20:41.249 ID:yWYiiFtA0
ドロ抜きしてる?
小さいほうがうまいよな
やっぱ素揚げが一番
小さいほうがうまいよな
やっぱ素揚げが一番
74: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:26:53.724 ID:FyEDiQUK0
>>68
泥抜きしてない!
そうそう!小さいほうがうまい!
でかいのは殻が硬いから!!
泥抜きしてない!
そうそう!小さいほうがうまい!
でかいのは殻が硬いから!!
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:21:29.165 ID:fs9b1Ht5d
懐かしい
小さい頃徳之島でいっぱいつかまえた
小さい頃徳之島でいっぱいつかまえた
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:23:33.831 ID:8tvaHrAYK
水曜どうでしょうでは捕まえて、その場で素揚げにして食べてたな
真っ赤になって美味しそうだった
真っ赤になって美味しそうだった
74: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/09/15(金) 21:26:53.724 ID:FyEDiQUK0
>>71
それでも全然イケると思う!
それでも全然イケると思う!
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/15(金) 21:29:46.847 ID:bFN4U3FU0
でかいのは茹でたり蒸したりして食うといいぞウメーから
▼合わせて読みたい
おすすめリンク(外部)
【閲覧注意】めっちゃ怖い心霊スポット第一位wwwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】竜みたいなアリ・悪魔の花…米研究所が選んだ新種10傑
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
- わいが世界各国の特殊部隊を紹介していくスレ
- ブラックラグーンに出てくる臭そうな女の子wwww
- 上坂すみれさん、コーラにキレるwwwwww
- 【画像】露天風呂で開放的になると女はこうなるwwwwww
- 共産党・小池晃「安倍は森友・加計隠しせずに解散総選挙しろ!」→共産党・小池...
- 【悲報】日本人HIV感染者増加の原因
- 先崎学九段、退院して自宅で静養中
- 【衝撃】平成のヤンキー、体格がガチでヤバすぎるwwwwww(画像あり)
- 【海外の反応】「翼みたいだ」柴崎岳、バルサ相手にスーパーゴール!世界が絶賛...
- 海外「もう笑うしかないw」 日本の高校生マーチングバンドが異次元だと話題に
- 【艦これ】リベッチオの中破グラフィックがダイレクトアタックなんだがwww
- お前らが最も性的魅力を感じる女子スポーツ選手wwwwwwwwwwwwwww...
- 海外の反応「Fate/Apocrypha」第12話
- 我々「インターネットに顔や本名を晒すのは危険!」スマホ世代「えっ何言ってん...
- コンビニ弁当とか食べれないていう奴wwwww
- なんで京都人同士でいがみ合ってるの?
- 地球上の金や銀は原始ブラックホールによって生成された可能性
- 【異世界の女】いつもと違うバス停の景色、この世界の人間ではない「あの人」と...
- なぜ台風になったら田んぼの様子を見に行くの?
- 超マンガ速報からのお知らせ
コメント
鰐さんだ
蛾の人ってそんなにすごい人なん?
蛾の人ってそんなにすごい人なん?
ようつべ動画の宣伝かよ
※1
まとめ見ればわかるけど、昆虫図鑑の表紙に撮った写真が載ってるレヴェル
まとめ見ればわかるけど、昆虫図鑑の表紙に撮った写真が載ってるレヴェル
俺が子供だった20年前は近所の溝にも
テナガエビやらタナゴやモロコいたけど
今は池にすら生物が居ない
テナガエビやらタナゴやモロコいたけど
今は池にすら生物が居ない
そら農薬使ったり、川をコンクリで固めて流れを早くしたりしたら生物もいなくなるわ
外来種も原因だったりするだろうけど、どっちかっていうと人間の文化的行動の方が影響デカイわな
まぁ安定して米が食えたり、大雨降っても氾濫しなかったりとか考えたらどっちが良いかの価値観は人それぞれだろうけど
外来種も原因だったりするだろうけど、どっちかっていうと人間の文化的行動の方が影響デカイわな
まぁ安定して米が食えたり、大雨降っても氾濫しなかったりとか考えたらどっちが良いかの価値観は人それぞれだろうけど
大きい方が旨いってなら解るが、小さい方が旨いなら川エビ買ってきて素揚げした方が良い
大きめの池で何匹か釣ったことあるなーこれ
少しの間だけ熱帯魚の水槽に入れて飼ってたけど、体が半透明で
中の脳だか内臓だかが動いてるのが見えて面白かった
少しの間だけ熱帯魚の水槽に入れて飼ってたけど、体が半透明で
中の脳だか内臓だかが動いてるのが見えて面白かった
夏休み仲間と川行って、鮎やら手長捕まえて焼いてくったな!金網と塩とマッチ持参で懐かしい☆焦げてたけどやはり仲間とくうと美味いよな!30年前の話でした。
昔多摩川で採ったのは泥臭かったなー
(ФωФ)ニャー
うちの田舎じゃ農薬使ってる場合が多いから川魚は食べなかったなぁ。なんだか仕事してない感じの人がタニシ捕まえて家で食べてる人は居たよ。
アメリカザリガニ沢山居たから今考えると食べれば良かったかな?
うちの田舎じゃ農薬使ってる場合が多いから川魚は食べなかったなぁ。なんだか仕事してない感じの人がタニシ捕まえて家で食べてる人は居たよ。
アメリカザリガニ沢山居たから今考えると食べれば良かったかな?
5
羨ましいw
僕もそのぐらいの時に生まれたかった
今じゃ川で遊んだり虫網持ってるだけで変な目で見られるし
羨ましいw
僕もそのぐらいの時に生まれたかった
今じゃ川で遊んだり虫網持ってるだけで変な目で見られるし
えび旨いよな 僕も好きじゃわ
鰐あまりエビ好きじゃないって言ってなかったか?www
田舎に住んでた時思い出したわ
塩焼きがめっちゃうまい。俺は川でそのまま食べてたなあ
塩焼きがめっちゃうまい。俺は川でそのまま食べてたなあ
大きいやつはしばらく飼う
そのうち脱皮するんで脱皮直後の柔らかい状態を唐揚げにする
ウマー
そのうち脱皮するんで脱皮直後の柔らかい状態を唐揚げにする
ウマー
クズ
三浦半島の川に行くとめっちゃとれるぞ!ただあんまり川は綺麗じゃないから泥抜きは必要かな
2㍑のペットボトルを細工して仕掛け作って中に魚のアラ入れて岩場に一晩置いとくと簡単に取れる
結局漁業権はないんだろうな
こんなの採るのに漁業権有る訳が無いだろ!
(゜Д゜≡゜Д゜)?
(゜Д゜≡゜Д゜)?
東北にはいないよな・・・
入来祐作かと思ったよ(笑)
アメーバピグ荒らしてた鰐はもういないんやなって
|
|||
|