こんにちは!ほけきよです。
Kindle Unlimitedってあるじゃないですか?
あれ、ぶっちゃけ評判悪いですよね。。。
- 良質な本がそもそも少ない
- 同人誌みたいな素人作成の本が多く、良本があるとしても探しづらい
- なんか雑だったり、えっちぃ本も多い
- 10冊までしか保管できない
というわけで、なかなか普及していないと思います。 かく言う私も敬遠していたんですが、このバナーのとおり、一ヶ月無料キャンペーンがあったので、登録したんですよ。
まあ、一ヵ月後見事に忘れていて、継続的にお金を払い続けている最中でございます。 なんと1080円/月!!無念、無念。
しかし、せっかくならばKindle Unlimitedを有効に使える方法を模索しようじゃないかというわけで
制限が厳しいKindle Unlimitedの元を取れるように良本や、オススメの利用法を模索してみました!
良本5選
雑な本も多くありますが、たまには珠玉の本たちも混じっています。「お、これは??」と思った本を5冊紹介します
やれたかも委員会
- Kindle価格 : 450円
あのとき、もしかしたら、あの子とやれてたかもしれない……。男たちのそんな「やれたかも」を、「やれたかも委員会」が判定します。
青春時代の「あるある…www」を彷彿とさせる、いろんな感情が沸き起こる作品ですね。
- 作者: 吉田貴司
- 出版社/メーカー: 電書バト
- 発売日: 2017/06/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
いやまぁ、ネットで無料で見られるんですけどね
単行本でまとめておきたいって人もいると思います。Unlimitedの人は是非!
一生使える見やすい資料のデザイン入門
- Kindle価格 : 1728円
パワポ、POP、A4資料など、とにかくヒトにものを見せるときの資料の作り方のTipsが満載!
- 作者: 森重湧太
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2016/01/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
こういう風に、実例つきでBefore Afterが載っているので、どこを直せばいいかもわかりやすい!
21世紀の「裏」ハローワーク: 人には言えないもうひとつの職業図鑑
- Kindle価格 : 680円
これもKindleならではかもしれません。 内容は、「ギャラのみ」、「セクシー女優」、「ホスト」など、夜のお仕事をインタビュー形式で。中には実社会で使えそうなテクニックも…!
飲み会でお酒を飲まずに乗り切る方法とか…!
21世紀の「裏」ハローワーク: 人には言えないもうひとつの職業図鑑 (未来文庫)
- 作者: 高城剛
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ハイパーメディアクリエイター高城剛。いっとき話題になったメディアからは姿を消しましたが、こういうところで活動しているのですね。新しい世界を見たい方は、どうぞ!
私の財産告白
- Kindle価格 : 410円
以前、お金の溜め方の記事を書きました。
インベスターZに学ぶ、ズボラ向け貯金方法 - プロクラシスト
そのときにも言及したのがこの「本多静六」
貯蓄の神なんです。
- 作者: 本多静六
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
サラリーマンでありながら、大富豪になった彼の貯蓄方法は、数十年たった今でも通用することが多くあります。ぜひご一読を!
珍夜特急
- Kindle価格 300×6円
バックパッカーの聖書的存在の本ですね。
これは、そのオマージュなのか、パクリなのか。とにかく確実に意識はしている本です。
- 深夜特急
インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行く――。ある日そう思い立った26歳の〈私〉は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。
- 珍夜特急
インドのカルカッタからポルトガルのロカ岬まで、ユーラシア大陸を単独バイクで横断する――。19歳の”私”は、大学の学費を費やして行ったタイ旅行でどこからともなくそんな啓示を受ける。
- 作者: クロサワコウタロウ
- 出版社/メーカー: クロサワ レタリング
- 発売日: 2014/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
珠玉の名作もあり
光文社の本
古典的な名著も、実はKindle Unlimitedで読むことができます。 たとえばこれらの本
- 作者: ヘミングウェイ
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/09/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: ドストエフスキー,亀山郁夫
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2006/09/07
- メディア: 文庫
- 購入: 29人 クリック: 257回
- この商品を含むブログ (468件) を見る
「名前は聞いたことあるけど、実際読んだことはない」
ヒトも多いのではないでしょうか?無料だったら、立ち読み感覚でその作品に触れられますよね。
ちなみにこれは光文社が扱っている本で、ほかにもさまざまな名作が提供されています。
Kindle Unlimited:読み放題 ジャンル : 文学・評論 : 光文社
ハリーポッターシリーズ
- Kindle価格 1062×7円
知らないヒトはほとんどいないでしょう。ハリーポッター。 Kindle Unlimitedなら全話無料で読むことができます。
ハリー・ポッターと賢者の石 - Harry Potter and the Philosopher's Stone (ハリー・ポッターシリーズ)
- 作者: J.K. Rowling
- 出版社/メーカー: Pottermore from J.K. Rowling
- 発売日: 2015/12/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
これ全部読みたいってひとは、コレだけでKindle Unlimited半年分と等価だから、おトク!
意外と質の高い個人製作の『理系本』
実は数学やプログラミング、物理を専門とする方々が、質の高い本を提供してくれていたりします。 これも「宝探し」のつもりで見つけてみると、面白いですよ!
妹がグレブナー基底に興味を持ち始めたのだが。?
- Kindle価格 533円
「カクヨム」で、一部の情報系、数学系界隈では話題になったこの話。
話の中心は「妹」と「俺」なんだけど、扱っている内容は「グレブナー基底」という数学の1トピック。非常にシュールですね。
- 作者: ぶなぶなくん
- 発売日: 2016/09/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ストーリそのものもしっかりしていて、引き込まれる感じです。妹が好きなヒトも、グレブナー基底が好きなヒトも、読んでみてはいかがでしょう?
現代数学観光ツアー
- Kindle価格 1000円
以前私のブログで、良質な数学をweb上で学ぶ方法を紹介しました。
ほんとに厳選して書いたのでよろしければどうぞ。
http://www.procrasist.com/entry/physics-math-web:etitle
きちんと数学を修めてらっしゃる方、かつ噛み砕いて説明してくださるのでとても勉強になります。
現代数学観光ツアー: 応用にも役立つ微分積分の聖地を巡礼しよう よくわからない数学
- 作者: 相転移P
- 出版社/メーカー: 相転移プロダクション
- 発売日: 2016/08/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
高度ですが、直感的にも説明を試みたりしてくださるので、数学がんばりたい方、読んでみるといいかもしれません!
特定の雑誌の定期購読を無料でできる
探すと、ある程度市民権を得ているタイトルの雑誌が意外に見つかります。 ここは、私の趣味が強く出た3冊だけ載せておきます。
English Journal
- Kindle価格 : 1200円
英語学習大手サイト『アルク』の正式教材にもなっている雑誌。 リスニング教材もDLできるので、きちんと勉強すればとてもよい勉強になります。
私も現在、この本で絶賛勉強中です!
[音声DL付]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年9月号 ?英語学習・英語リスニングのための月刊誌 [雑誌]
- 作者: アルク ENGLISH JOURNAL 編集部
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2017/08/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
Casa
- Kindle価格 : 1冊 1101円
ワンランク上のライフスタイルを提供する雑誌。旅行、リゾート、家具など。
とにかく上質でおしゃれ!
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2017/07/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
MONOQLO
- Kindle価格 : 680円
最新のガジェット情報などをGETできる。 しっかりとしたレビュー記事が並んでいるので、購入の際の参考になる。 あと、ブロガーにとってはレビューの書き方の勉強にもなる!
MONOQLO (モノクロ) 2017年 09月号 [雑誌]
- 作者: 晋遊舎
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2017/07/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
いくらくらい節約?
上記の本は私がお金を払う価値があると判断したものです。探すの疲れた…w
合計でどのくらいの値段になったのでしょう?
※値段は変動する可能性がありますが、だいたいこのくらいです
- 良本5種 : 5068円(珍夜特急は6冊セット)
- 名著 : 8831円(ハリポタ7冊と、名著2冊)
- 理系本 : 1533円
- 雑誌類 : 2981円
合計 18413円
雑誌は毎月GETできることも考えれば、人並みに読書する人だったら、元は取れそうですね!
まずは無料登録!登録の方法
少しでも興味を持たれた方のために、登録方法を書いておきます!
- AmazonのKindle Unlimited登録ページへアクセス
- 「30日間の無料体験を試す」をポチ
- サインインする
- 支払い方法、請求先住所を確認して「無料体験に登録する」をポチ
です。めっちゃ簡単。とりあえずは1ヶ月無料だけど、すぎると課金制になるから注意
まとめ
いかがでしたか?
- 良本を探す
- 過去の名作を探す
- 自主制作本の宝探し
- 雑誌の定期購読を無料で
など、うまく使えれば月980円はペイするのではないのでしょうか。
フリーマーケット風図書館みたいな感じでしょうかね。僕は悔しいのでこの際元とりまくります!!笑
また、30日間無料ってのも、嬉しいといえばうれしいですよね。 いやだったら辞めればいいし。でも僕みたいに辞め忘れは自動課金なので注意です!
とにかく、お試し期間をつかってうまく利用してみてはいかがでしょうか??使い方で無限の可能性ですよ。ではではっ!