息子っち、2歳になりました**
バースデー前日と当日の日記です。
誕生日前日・加茂水族館へ
誕生日前日は、水族館好きの息子のために今年2度目の加茂水族館へ。
(可愛く撮れた!カメさん。)
今年は既に水族館に4回訪れています。(加茂水族館2回、仙台うみの杜水族館、大洗水族館)
今回、加茂水族館の年間パスポートを購入しました。いっぱい来るぞー!
訪れる度に息子の反応が変わって成長を感じるので、同じ場所に何度も・・というのも結構いいなーと思いました。
(1歳6か月)加茂水族館に行ってきた【さかな編】 - ひつじのいくじ
(1歳6か月)加茂水族館に行ってきた【くらげ編】 - ひつじのいくじ
今回はヒトデや貝、ヤドカリをツンツンしたり・・
床に映写されたクラゲを一緒にふみふみして遊んだりしました。(クラゲさんごめん。)
そしてそして!
旦那さんが休みを取ってくれたおかげで平日に訪れることができたので、「THE☆クラゲ水族館!」な、こんな素敵な写真まで撮れましたー!
圧巻のクラゲさん。
そうそうコレコレー!
ここで息子の写真を撮りたかったのです。
前回来たときは人がいっぱいで撮れなかったのですが、この日は水槽正面貸切りで撮影することができました。
息子もこの場所が気に入ったみたいで、ぐるぐると回ったり、一人で座ってみたり。
アシカショーを見て帰宅。
相変わらずスタッフさんの説明イラストが可愛かったです。
ゆっくり見られたので、また平日に遊びに来たいなあ^^
誕生日当日・東山バラ公園
誕生日当日の午前中は、こちらも今年2回目の東山バラ公園へ。
初夏のバラとまた違った雰囲気の秋バラも、とってもきれいでしたよー*
バラ園についてはまた後日詳しく・・と思っています。
誕生日の夜は家族3人でささやかながらもバースデーパーティーを。
去年のような赤ちゃん感は、もうないなあ。
すっかりベビーからキッズになりました。
見た目はさておき!さておき・・・愛の込もった料理でお祝いしたよ。
息子用カレーライス、大人用ちらし寿司、ケーキ代わりのパフェを旦那さんと一緒に作りました。
息子っち、豪快にチョコプレートデビュー。
王冠はりんごさんの作り方を参考に作りました。
我が家にはプリンターがないので、公開してくださっている型紙を目に焼きつけ、フリーハンドで・・。
最近の私の手作りテーマはもっぱら「家にあるもので!」なので、フェルトを買わずに家にあった黄色のハギレ布にキルト綿を挟んで縫いました。
中心には「2」と、誕生花のリンドウ、息子の名前にちなんでナギの実と葉を刺繍しました。刺繍糸も家にあるもの縛りで・・。
とにかく時間がなかったので急ぎ足で完成に。でも刺繍は楽しかったので、またいろいろ刺したいですー!
そんな感じの誕生日。
プレゼントには旦那さんの実家から息子の大好きなトミカのキャリアカーセットが。
息子っち、大喜びでした。
私たちからはPLANTOYSのひつじさんを。
PLANTOYSのおもちゃは大人から見ても可愛くて、今まで買ったものは子供も喜んで遊んでいるのでおすすめしたい・・!(ひつじさんは私達夫婦が欲しかったのでは?という説も・・)
私の実家からもプレゼントが届くそうなので、息子と一緒に楽しみにしています^^
そんな感じの2歳の誕生日。
息子の最近のブームはかくれんぼ。
あたま隠して尻隠さず。(何なら頭もロクに隠れていない。)
名前を呼ばれるとすぐに返事しちゃう。
2歳も一緒にいっぱい遊んでね。
▽1歳の誕生日