どうも、NINO(@fatherlog)です。
おいおいおい!
ちょっとこれは・・・と、驚くべきことが判明!
昨日、予約開始された「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」ですが、au回線の場合、日本国内での3G通信は利用できないことが判明しました!
auのみ「3G通信利用不可」記載あり、ドコモ・ソフトバンクは記載無し
いつも仲良くしてもらっている部長さんより、すごい情報が入ってきました。
何と、au回線では「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」は3G通信が利用できないらしい・・・
コレ、マジだったら大問題だぞ。
そこで、au公式サイトの製品情報ページを確認することに。
auの製品情報ページを確認
iPhone 8/Plus製品情報の一番下の方に行くと注意事項が書いてあります。
ものすごく小さな字で。
んで、よーく読むと・・・
あ・・・
3G通信使えません確定!!
たまに電波悪い場所いくと、4Gのアンテナピクトがどんどん減って3G回線になることありますよね。
厚いコンクリート壁で覆われた建物の中とか、電波が届かなそうな地下とか、田舎の山奥とか、花火大会ような人が集まる会場とか・・・
そういう場所ではauの通信は利用できないってことなりますね。圏外確定です。
普段は4G回線で高速LTE通信できる場所がほとんどだと思いますが、3G通信できないとなるとかなり危険な感じもします。
ぼくは地方住まいなので結構3G回線にお世話になることもあるんですよね。
でもiPhone 8やiPhone 8 Plusだと、4GLTE回線しか使えないので、3Gになってしまう場所・・・というか4Gの電波つかめない時点で終了です。
スポンサーリンク
念のため、auお客様サポートに確認
とはいえ、結構重要な事項なのでauお客様サポートに電話して一応確認とってみました。
そして、5分後・・・
確認してもらったので、もう間違いないです。
auではiPhone 8 とiPhone 8 Plusでは3G通信は使えません!
理由を聞いたところ、VoLTE対応によるものが原因とのこと。
これまでiPhone 7(Plus)までの機種では、au VoLTEと3G回線の両方に接続できるようになっていたものの、iPhone 8(Plus)からはそれができなくなったということでした。
不可抗力(電波がつかめない)などで3G通信回線をたまにでも利用しているというユーザーの人は、マジでココ注意してください!
ちなみに、ドコモ・ソフトバンクの同じ製品情報ページを確認したところ、このような記載はありませんでした!
ドコモ・ソフトバンクでは問題なく3G通信が利用できると思われます。
繰り返しになりますが、au回線で「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を利用・購入検討している人は、くれぐれもご注意を!
(Thanks:@nabi_1080)