文:いつまでも君と……編集部
皆さんは、”うちの子がうちに来るまで” という活動をご存知でしょうか?
2015年頃、ブログを書いている愛犬家たちの中から、自然発生的に始まったものがそれです。
可愛い子犬を、我が家に迎え入れた時のことを思い出そう。
飼えるのか? きちんと世話が出来るのか?
そんな迷いの中で「やっぱり飼おう」と決心した、あの日のことを思い出そう。
そしてもう一度、「やっぱりうちの子は可愛いな」と、思いを新たにしよう。
そんな犬好きたちの、愛情がこもった活動が、”うちの子がうちに来るまで” です。
活動と言っても、大袈裟な事はなにもありません。
うちの子を迎え入れたときのエピソードを、ブログや掲示板に書くだけのことです。
たったそれだけのことで、うちの子が驚くほど可愛くなってしまうから不思議です。でも、頭の中で思っているだけでは、この不思議な現象はおきません。
文章にして、はじめて気が付くのです。
ブログをやっていない方は、紙やワープロに、ぜひ書いてみてください。
書き終えた時、あなたの気持ちが変わっている事は請け合いです。
【目次】
- 活動の背景
- 何故愛犬を処分するの?
- 『いつまでも君と……』では
- 一緒に帰ろう! ~あんこがうちの子になったのは~
- 可愛いだけが理由じゃない ~トラ、サブ、ゲンがうちの子になったのは~
- それはまるで、未知との遭遇 ~ジェッツがうちの子になったのは~
- 君に決めた! ~ディアンがうちの子になったのは~
- それは運命の糸 ~ハリーがうちの子になったのは~
- 最後に
活動の背景
皆さんは、年間で11万頭もの犬が自治体に引き取られ、そのうちの約9割が殺処分されていることをご存じでしょうか?
はじめは家族の一員として、望まれて家に迎えられたはずなのに……
なんとそのうちの、実に10万頭弱の犬たちが、まるで不要品のように毎年殺されているのです。信じられないかもしれませんが、それが近年の、空前のペットブームと呼ばれるものの一側面なのです。
動物愛護に関する世論調査(平成22年10月調査)
内閣府大臣官房政府広報室
[飼えなくなった犬・猫の処置](複数回答,上位3項目)
・新たな飼い主をさがす 65.9%
・動物愛護団体に引き取ってもらう 52.0%
・保健所や動物管理センターに引き取ってもらう 30.3%
調査対象 全国20歳以上の者3,000人
有効回収数1,939人(回収率64.6%)
出典:内閣府政府広報室 動物愛護に関する世論調査(平成22年10月調査)
何故愛犬を処分するの?
愛犬を処分してしまった人達は、恐らく色々な理由を付ける事でしょう。
しかし、根本の理由はたった一つだけ――。愛犬が可愛くなくなったからです。
可愛ければ、どんな事があっても守ろうとしますからね。
では、どうして可愛くなくなったの?
犬のせいなの?
いいえ、違いますね。犬たちはただ真っ直ぐに、自分の一生を生きているだけ。
少しも変わっていません。
変わってしまったのは、飼い主の心の方。
犬を可愛く感じなくなったかから。
それが理由です。
さてそれではどうする?
犬に今以上に可愛くなれというのは無理な話。
飼い主が、今以上に犬をかわいく感じるようになるしかありませんね。
こんな考えが、”うちの子がうちに来るまで” の根本にはあるのです。
意外に奥が深いでしょう?
”うちの子がうちに来るまで” は、飼育放棄されようとする、犬を救うための運動でもあるのです。
『いつまでも君と……』では
本サイト、『いつまでも君と……』では、これまで(2017年9月17日現在)に、 ”うちの子がうちに来るまで” を24話を公開してきました。
これらは、コラムのカテゴリーの、『君を迎えたときのこと』と、『もう一度、君を迎えよう』でご覧になれます。
どうか一度、覗いてみてください。 ”うちの子がうちに来るまで”の特徴は、よそのうちの子まで可愛くなってしまう事です。本当にオススメです。
さて、以下の章では『いつまでも君と……』がスタートして以来、最初に紹介をした5話をご紹介します。
一緒に帰ろう! ~あんこがうちの子になったのは~
あんこが愉快な鈴木家に来るまでを、思い出してみました…… 4人の子持ちのおかしゃんは昔から、いつかはワンを飼いたいと、ずっと夢見ていたんです。
一緒に帰ろう! ~あんこがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
可愛いだけが理由じゃない ~トラ、サブ、ゲンがうちの子になったのは~
10年前の私は、数年間の姑舅の介護を終え、精神的にも肉体的にも楽になったのにも関わらず、それを超える虚無感に苛まれていました。 そんな私が、三頭もの犬を飼うことにしたのには、一風変わった理由があったからです。実は私は、普通の飼い主さんが抱くような、”犬が可愛いから”と言う当たり前の思いは、全く持ち合わせていませんでした。
可愛いだけが理由じゃない ~トラ、サブ、ゲンがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
それはまるで、未知との遭遇 ~ジェッツがうちの子になったのは~
ビークルが第一候補かなぁ? 最初はそれくらいの、軽い気持ちで、探し始めたんです。 君に決めた♪ というような運命のコは、なかなか見つかりませんでした。 そして2か月ほど経った6月の初め、その愛らしさに、わが目を疑うような子犬を発見したんです。
それはまるで、未知との遭遇 ~ジェッツがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
君に決めた! ~ディアンがうちの子になったのは~
ディアンを見つけたのは主人でした。 ホームセンターに、ひとりで買い物に行ったときに、ふらっと覗いたペットショップの一角で光を放っていたそうです。主人はこのミニチュア・ブルテリアの子犬を見つけた時、「脳天に雷が落ちたようだった」と言っています。
君に決めた! ~ディアンがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
それは運命の糸 ~ハリーがうちの子になったのは~
子どもたちが拾ってきて、密かに家族になっていた黒猫のくーちゃんが13歳の春に亡くなり、私は、その夏にハンガリーを旅行したのですが、ハンガリーの教会のマリア様が何でもお願いを聞いて下さるーと言うので、私は迷わず「くーちゃんが帰って来ますように」と、お願いしたのです。
それは運命の糸 ~ハリーがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
最後に
どうでしたか?
もしも気に入っていただけたら、どうか他の話も読んでみてください。
そして、もしも犬を飼っていらっしゃれば、どうかご自分でも”うちの子がうちに来るまで”を書いてみてください。
もしもお書きになったら、ぜひ編集部にご一報を。
『いつまでも君と……』でご紹介させていただきます。
――『いつまでも君と……』編集部より――
■ ブログランキングに参加しています。投票にご協力ください。