ブログで成功するためには、圧倒的な情熱が必要

相談者
ブログがでお金が稼げない…。思ったように行かないし辞めようかな。
けい
ブログで成功するためには、お金の稼ぎ方より先に圧倒的情熱が必要だよ。

どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。

ブログで稼ぐことを目的としてブログを始めた人は、だいたい途中で挫折して終わる。
逆に稼ぐことを目的とせずどちらかと言うと趣味ブログで始めた人は、スッとノリで稼げちゃったりしてる。

この違いって何なんだろう?
答えは”ブログに賭ける情熱“だね。

ってことで、ブログに大切な情熱について書くね!

ブログに大切なのは情熱

情報量や専門性は大手や企業サイトに負ける

情報量や専門性は、大手や企業サイトに勝てない。
個人がどんなに頑張ったって、大手や企業サイトに毛が生えた程度のモノにしかならない。

そもそも大手や企業サイトに5000記事あったとして、1日10記事をコピペしても500日掛かるからね!
自分の1人の手で情報集めるって記事を書くってなったら5記事でもかなり厳しい。

1日5記事書いたとしても、1000日掛かる。
しかし1000日後に大手や企業サイトは、今以上に記事を追加して半端ない情報量を得ている。

これに情報量や専門性で追い付こう?
う~ん、無理!

プロが10年培ってきた情報力、文章力に負ける

大手や企業には10年選手がゴロゴロいるよ。
そんな人たちが集める情報や書く文章。

それと勝負しようって方が間違いだよね!
情報の目線や文章の綺麗さが、まるで違うよ。

まぁそれもそうだよね。
歴が違いすぎるからね。
10年って小学校1年生と高校1年生が戦ってるようなモノだからね。

けど大手や企業サイトに勝ちたい!
個人ブログは何なら大手や企業サイトに勝てるの?
情熱しかないでしょ!

情熱があれば番狂わせが起きる

この二つのブログどっちが見たくなる?

  • 情報量は大手にだいぶ負けるけど、情熱があるブログ

少ないながらも情熱に惹かれたファンが出来る。
また読みたいって言う人が少しずつ増えてくる。

  • 情報量は大手に引けを取らないけど、情熱がないブログ

大手の一次情報に劣るし、そもそも引けを取らない(と思っているだけな)ので、みんな大手に行ってしまう。
著者のファンには、当然ならない。
来る人はみんな、そもそもを目的としてるだけだから。

当たり前だけど、見たいのは前者だよね!
だから個人ブログで勝ちに行くなら、圧倒的情熱が必要!

ニッチな分野で情熱を発揮すると強い

ニッチな分野は競合が少ない

安酒、スタバ、ユニクロコーデなどなど競合が少ない分野だと情熱を発揮すればするほど、ファンが着いてくる!
ソシャゲ攻略、2chまとめ、twitterまとめとかのありふれた分野だと情熱を発揮しても、今さらやるにはブログが多すぎる。
するとファンが着かない、もしくは着いても少ない可能性大だね。

だから情熱を出すとしても、分野は選んだ方がいいね!

そもそもネットに情報がない

ニッチな分野だとネットに情報がないことが多い。
だから情熱を発揮すればするほど、ファンが着いてくる!

しかしニッチすぎると需要がないから、需要があるかはチェックしたいところ。
需要がないからネットに情報がないって場合もあるしね。

情熱をもってブログを書いても、誰にも読まれなかったら悲しいよ!

マネタイズよりも先に情熱

お金ありきは続かない

これはよく言われていることだね。
マネタイズなんて情熱のずーーーーーーーっと後のおまけみたいなモノだ。

情熱がベースなら、ネタもモチベーションも勝手に沸いて出てくる。
アクセスが出なくても書き続けることが出来る。
むしろ、思った結果が出ないからって書き続けられない理由が分からない。

ネタがないとかアクセスが出ないってなった時に、お金をベースだとネタもモチベーションも湧き出て来ない。
それでお金が稼げないから辞めようってなってしまう。

だから、情熱ありきでブログはやろう。

情熱を魅せるメディアで情熱がないってさ

そもそも!ブログは情熱で魅せて人を呼び寄せるメディア。
その情熱がなきゃ、モノもサービスも売れないよ。
別にそのブログで買う必要ないからね。
特定の個人ブログでしか買えない商品なんてそうそうないし。

読者にとって一番大事な信用の土台になる”情熱”がないんだから、売れないのは当然と言えば当然。
ブログっていうのは、モノやサービスの前に”情熱”を売るメディアなんだ!

すると、お金ありきだと何売るの?それは別のところでも売れるけど(笑)ってなってしまう。
だからブログでモノやサービスを売りたかったら、その前に読者に無料で死ぬほど情熱を売ろう。

お金は、情熱のずーーーーーーーっと後の話だよ。

100の情熱で、やっと1のモノが売れる

100の情熱(記事)を書いてやっと1つのモノやサービスが売れるくらいの感覚。
だからモノやサービスを売りたかったら、まずは情熱記事を100個書こう。

話はそれからだ!

マネタイズ、テクニック?そんなモノは後だ!

マネタイズ方法やアクセスアップなどのテクニック。
もちろんブログで稼ぐなら戦略的に考えていかなきゃいけないことだね。
それらを何も考えずに、情熱だけあれば稼げるってワケじゃない。

けどそれはブログの情熱があってこそのモノ。
情熱がなかったら、マネタイズやテクニックなんて何の意味もないよ。
だからマネタイズやテクニックなんて後回しにして、まずはブログに情熱を注ごう。

ブログに大切なのは、とにかく情熱

圧倒的な情熱なくして最強個人ブログならず。
情報量の多さよりも専門性の高さよりも、ブログに必要なのは圧倒的な情熱だよ。

イマ、一番情熱があるブログ「いつまで出勤に縛られてるの?」をよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です