Photo by iStock
メディア・マスコミ エンタメ ライフ 週刊現代

家賃100万円超「有名芸能人が住むマンション」は何が違うのか

5重の警備、24時間コンシェルジュ

そこまで考えているのか!一流芸能人が自らのプライバシーを守る意識はハンパではない。マスコミやファンを気にせず、リラックスする時間を得るためには、破格のセキュリティが必要なのだ。

港区元麻布はアイドルだらけ

「なになになになに!」

売れっ子お笑い芸人・宮迫博之が、東京・目黒区内の自宅マンションで週刊文春の記者から不倫疑惑を追及され、思い切り狼狽するシーンが先日、ワイドショーを賑わした。

動画では自宅にモザイクがかかっていたが、芸能マスコミ関係者ならばすぐに分かる。この場所はいわゆる「芸能人マンション」として有名なスポットである。

 

芸人、野球選手、女優、それぞれのトップクラスが同じ屋根の下に住んでいるわけである。だが、これはよくあることだ。

かつて大スターは、田園調布や成城などの高級住宅地に豪邸を建てた。だが、ここ10年ほどの傾向として、一軒家を回避してマンションに住むケースが増えている。

「マスコミやストーカーに自宅が簡単にバレたくないからですよ。一軒家は出入りが目撃されやすいし、近所付き合いもある。すぐに特定されてしまい、ネット上に晒されて観光地化するし、自宅にイタズラされる不安もあります。

その点、マンションは一軒家よりも場所がバレにくい。しかも分譲ではなく、トラブルがあったときにすぐ引っ越せるように賃貸を選ぶ芸能人が多いですね。

賃貸ならば、事務所名義で借りて、仕事場を兼ねているとして経費で計上することもできますし、不動産登記にも本人の名前は出てきませんからね」(大手芸能事務所関係者)

では、有名芸能人が住む高級マンションは、単なる高級マンションとは何が違うのだろうか。

①駅から遠い

宮迫らが住む高級マンションも、駅と駅の中間に位置し、最寄駅まで徒歩10分以上はかかる。ただし首都高速のICまでは、車で10分強ほどでスムーズに到着できる。

「大物芸能人に人気の高いエリアは目黒区、渋谷区、港区で、駅からやや遠くてほどよく交通に不便なところ。例えば渋谷区の南平台町、目黒区の青葉台、碑文谷、港区の麻布周辺でしょうか。

送迎車や自分の車、タクシーで移動する芸能人に駅近は必要ありません。駅から遠いほうが近所に人が集まるお店も少なく、見つかりにくくて都合がいいんですよ」(中堅不動産会社関係者)

地下駐車場があるのはもはや当たり前。宮迫も自宅前ではなく、駐車場内で送迎車から乗り降りすれば、直撃されることはなかったのに……。

宮迫博之Photo by GettyImages

②大使館が近い

芸能人のマンション選びでは、人通りは少ないけれど治安が良いことが絶対条件。その象徴とも言えるのが、諸外国の駐日大使館のそばだ。

「大使館周辺は警察官が常時警戒していますから、不審者や怪しい車がウロウロすることはありえません。中国大使館など大使館がいくつもある港区元麻布のエリアには、ストーカーを心配する人気アイドルが沢山住んでいますよ」(前出・不動産関係者)