こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。
私の周りにはモバイルバッテリーやワイヤレスイヤホン、スピーカー、スマホなどUSBケーブルを用いて充電する機器がたくさんあり、一度に充電したい時など電源タップの都合上できない時があります。
そんな時に便利なのがUSBポートが6つ搭載された「dodocool 60W 6ポート USB急速充電器」です。
最大で6つのデバイス(USB-A×5, USB-C×1)を同時に充電でき、さらに急速充電に対応しています。
そんなたくさん充電しない方でも友達が遊びにきた時に充電器のポートをシェアできるメリットもあるのでぜひチェックしてみてください。
目次[表示]
- dodocool 60W 6ポート USB急速充電器
- 特徴
- USB-Cポートも搭載!dodocool 6ポート急速充電器をレビュー
- 据え置きでも持ち運んでも使えるコンパクトさ
- MacBookも充電できるUSB-Cポート付き
- 充電速度に不満なし
- 使ってみて
- こんな人におすすめ
- 同時充電したい方や友達、家族とシェアできる急速充電器
- +LOG読者限定!20%OFFで購入ができます。
dodocool 60W 6ポート USB急速充電器
材質 | PC |
---|---|
カラー | ホワイト |
定格電力 | 60W(USB-Cポートでは30W、ユニバーサルUSB-Aポートでは30W) |
入力 | AC 100-240V〜50/60Hz 1.7A |
インタフェース | 5*USB-Aポート、1*USB-Cポート |
USB-C出力 | DC 5V/3A、9V/3Aまたは15V / 2A |
USB-A出力 | DC 5V/6A(最大)各USBポート最大2.4A |
コードの長さ | 1.5 m |
サイズ | 約99.30*70.60*28.20mm |
重さ | 約221g |
特徴
6端末同時充電可能
5つの標準USBポートは1つのUSB-Cポートを加えて使用すると、高速で同時に6デバイスまで同時に充電することができます。
MacBookも充電できるUSB-Cポート
USB-Cはどちらの方向でも挿せるので便利です。また最大3Aの急速充電ができます。
安全保証
過電流、過電圧、過熱、過充電および短絡の保護装置でデバイスの安全を確保できます。
旅の仲間
コンパクトなサイズなので、ポケット、バッグやスーツケースを簡単に収まることができます。国際電圧互換性 (AC 100-240 V) があり、旅行や出張へ 持ち運ぶのに完璧な選択です。1.5M取り外し可能な電源ケーブルが付属します。
USB-Cポートも搭載!dodocool 6ポート急速充電器をレビュー
dodocoolさんよりサンプルとして提供していただきました。
付属していたのは本体と電源コード、日本語に対応した取扱説明書です。いつもながらシンプルなパッケージですが、デザイン性が高く個人的にとても気に入っているメーカー様です。
据え置きでも持ち運んでも使えるコンパクトさ
こちらが本体です。光沢のあるホワイトカラーでやや指紋や長く使うことによるスレ傷などは目立ちやすいですが、dodocoolの特徴と言っても無駄がないとてもシンプルなデザインはとてもかっこいいです。
重さはメーカーの公称値通り220g。10,000mAhのモバイルバッテリーくらいの大きさと重さでしょうか。特に重く感じることなく持ち運びにも優れていると思います。6ポートあるので旅行の際に友達や家族とシェアできるのもメリットでしょう。
本製品は1.5mの電源コードが付属しており、壁にあるコンセントに挿しても机上で使うことができます。
MacBookも充電できるUSB-Cポート付き
ポートは6つ搭載。USB-Aポート(各USBポート最大2.4A)が5つ、USB-Cポートが1つ(5V/3A、9V/3Aまたは15V / 2A)です。※QC非対応
同時充電は可能ですが、USB-Aは5ポート全部使って最大6Aなので充電するデバイスが多いほど遅くなります。USB-Cは最大3Aの急速充電が可能です。
これまで同時充電するデバイスが多いほど電源タップが圧迫されがちだった方におすすめ。
ちなみにdodocoolさんは4ポートUSB付きの電源タップを発売されており、以前購入して使っています。※記事執筆時は在庫なし
持っていたいろんな形のUSBケーブルを挿してみましたが、干渉することなく使えます。
充電速度に不満なし
USB-Aの5ポートで充電してみましたが、約1300~1400mAhという性能で問題なく充電できました。
確かに同時充電するデバイスが多いほど遅くなりますが、3台ほどなら遅く感じることはないでしょう。iPhoneとiPad+αの組み合わせで充電してますが、不満に思う遅さではないです。※USB-Aに5台接続してもiPhone標準のアダプタ(5V/1A)より遅くなることはないです。
寝る前に多端末を同時充電し、朝起きたら全部フル充電になっているような使い方ができるので6ポートあると便利だと思いました。
使ってみて
■よかった点
・最大6つのデバイスを同時充電できる
・MacBookが充電できるUSB-Cポート付き
・電源ケーブルが取り外しできる
・軽くコンパクトなので持ち運びに便利
■気になった点
・USB-Cポートをあと2つくらいほしい
・最大で6Aなので同時充電する端末が多いと遅くなる
こんな人におすすめ
・micro-USBやUSB-Cで充電するデバイスをたくさんお持ちの方
・電源タップの空きが少ない方
同時充電したい方や友達、家族とシェアできる急速充電器
冒頭でもお伝えした通り、スマホやモバイルバッテリーをはじめUSBケーブルで充電する機会が多いこの時代。一つ一つを電源アダプタを使用し充電しているとコンセントに限りがある方や家庭にとって不便で、抜き差しやケーブルがごちゃついて煩わしく感じる方も多いと思います。
そんな時に今回紹介した多ポートを搭載したUSB急速充電器があれば、デバイスを多く持っている方や友達、家族ともシェアできるので便利です。6端末同時充電すると遅くなりますが、そこまで需要が高い方は2つ購入するのもありでしょう。
MacBookも充電できるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
+LOG読者限定!20%OFFで購入ができます。
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。
記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)
ついにiPhoneがワイヤレス充電に対応しましたが、使い勝手や充電速度的にまだまだケーブルを用いた方法が主流でしょう。