<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

米B-1B「ランサー」が核攻撃不可なワケ 話題の戦略爆撃機、封印はロシアが保証?

昨今の朝鮮半島情勢に呼応し、アメリカ空軍のB-1B「ランサー」戦略爆撃機がなにかと話題に上っています。核搭載能力が取り沙汰されることもありますが、不可能であることはロシアが保証しています。どういうことでしょうか。

米空軍戦略爆撃機B-1B「ランサー」にまつわる大きな誤解

 2017年8月29日(火)、北朝鮮は「火星14」と称する弾道ミサイルの発射実験を実施、また9月3日(日)には水爆とみられる核実験を実施しました。それにともないアメリカ空軍と海兵隊および航空自衛隊は8月30日(水)にB-1B「ランサー」戦略爆撃機とF-35B「ライトニング」戦闘機、F-15J「イーグル」戦闘機による共同訓練を実施、また9月8日(金)には再びB-1BとF-15Jによる訓練が行われ、日米は結束をアピールするとともに北朝鮮に対する圧力を強めています。

170915 b1b 01
8月30日に実施された日米共同訓練の様子。奥からB-1B、F-15J、F-35B(画像:アメリカ空軍)。

 さらにB-1Bは、9月10日(日)には三沢基地(青森県三沢市)の航空祭で一般公開されるなど、メディアに露出する機会が大幅に増えています。

 そうしたなか、B-1Bは核搭載爆撃機として報道されることが少なくないようですが、実のところこれは正しくありません。なぜならB-1Bは、アメリカ空軍が保有する戦略爆撃機3機種中、唯一核攻撃能力をもたない機種だからです。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 170915 b1b 03
  • Thumbnail 170915 b1b 01
  • Thumbnail 170915 b1b 02
今、あなたにオススメ
Recommended by

関連記事

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 私個人的にはA型の方がカッコいいと思います。ただ、ホワイトボディーのこの機体が爆撃機?はもったいない❗超音速旅客機か超音速ビジネス機?にした方がよかったかな?と思います❗

  2. 多分、当時としてはB-2を100機以上量産するつもりがあったのと、トマホークとかで充分な抑止力があるから(Mk41フルサイズの寸法はトマホーク搭載を前提としている。ちなみにMk41には扱い全長が短いタイプもあります。)、B-1の核を封印しても問題なし、と思っていたのかもしれない。あるいは逆に条約締結当時は核戦争は起こらないと予想していたのか。B-52に核兵器を残したのは、当時としてはどうせ21世紀前後に引退する(はずだった)旧式爆撃機の改装費をけちったとも考えられます。余談ですが、マンガ「エリア88」にもB-1が登場、爆撃まで行っています。序でにライバルのTu-160はもっとデカイです。しかも色も白いし。さしずめ死の大白鳥?しかし今になって大問題になろうとは。

    • 余談のところ。
      サキ司令官自ら操縦してました。88ではF-20とかX-29とかも飛んでましたね。新谷さん引退とか言わないで現代を舞台に続き描いてくれないかな?

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。