<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-M5NM5FC" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

理系男子のぐうの音

会社で消耗しはじめの新人によるブログ。ガジェット、ファッションを中心としたライフスタイルを提案する雑記。

会社で消耗しはじめの新人によるブログ。
ガジェット、ファッションを中心としたライフスタイルを提案する雑記。

【スポンサーリンク】

格安アクションカメラと1ヶ月過ごしてみて。動画はもちろん、ドラレコとしても面白い

f:id:gu-none:20170916112918j:plain
こんにちは、るびこです。

一部のコアな人に愛されていたGo Pro。
学生時代オートバイに乗っていて、ニコニコの車載動画見るのが好きでずっと気になっていたんです。

何やら最近は女性を始め、様々な客層で人気があります。
どうやら、広角を活かして背景も入れた自撮りができるからだとか。
たしかにスマホのインカメラはまだまだ画質がひどいですもんね。

私は自撮りなんてしないんですけどね。

でもGo Proは高い・・・3〜5万円くらいします。
そんな折に、TOMTOP様より格安アクションカメラを提供して頂きました。
1ヶ月みっちり使ったのでレビューします。

目次

[表示]

スポンサーリンク

お手頃価格のアクションカメラ「Andoer AN5000」

f:id:gu-none:20170916120105j:plain
Andoer AN5000 (TOM TOP公式)

メリット

  • $66.99ととっても安価(7,500円くらい)
  • スマホより悪条件でも撮れる
  • すごく広角で撮影できる
  • アイデア次第で様々な使い方ができる

デメリット

  • 画質はそこそこ
  • 造りも安っぽい(その分軽量なのはメリット)
  • 防水ケース使用時には音がほとんど入らない

充実のアタッチメント付き


こんな感じのキャリングバッグに入って届きます。
この中にはアタッチメントがたくさん入っていて、それらを全て持ち運ぶことは考えにくいです。だからこのキャリングバッグに入れて持ち運ぶことはあまりないかな・・・。


なんか色々入っているでしょう?
キャリングバッグは使わないってさっき言いましたが、保管方法としては超優秀。まとめておかないと大抵どれかなくしちゃうからね。

ちなみに付属のアタッチメントはこちら▼
f:id:gu-none:20170916120127j:plain
TOM TOP公式サイトから引用。
自転車のハンドルなど棒状のものにマウントしたり、カバンなど帯状のものに固定したり、普通に三脚穴に固定したり。とにかく色々できそうです。


本体がこちら。
最大で4K(3840 × 2160)の動画を撮影できます。

めちゃくちゃ小さいです。


たったの61 g。
これでちゃんと裏側に液晶がついてて、確認しながら撮影したり、撮影したものを確認できるのはすごい。


防水ケースがついています。
単体で防水機能はないので注意!

「スマホでも動画撮れるじゃん」

って思ってましたが、悪条件でも気にせず撮れるのは大きなアドバンテージ。


ちなみに防水ケースに入れると倍以上の重さになります。

金属のネジ部分とか、なんかいろいろくっつくので。
これでも十分軽いんですけどね。

実際に使用してみました

早速動画を撮影してみました。
防水機能を生かすために海に行って波打ち際を撮ってみました。


Twitterなのでかなり圧縮されています。
防水ケースは当然ながら密閉されているので、音はほとんど録音できません。


スチルで撮るとこんな感じです▲
周辺はかなり歪んでますが、むしろ面白いんじゃないでしょうか。

左下の撮影日時は、もちろん設定で消すこともできます。
後述するドライブレコーダーとして使用する際は、日付を入れておいたほうが良さそうですね。

どうしても気になる場合は、本体設定で視野角を変えられますので、狭くして使うこともできます。光学ズームではなく、トリミングされるだけではありますが。


▲筆者です。
こんな感じで「【さよなら手ブレ】一眼レフ対応の小型三脚購入!どこにでも持ち出せて捗る - 理系男子のぐうの音」で紹介している小型の三脚にマウントして上の動画、静止画を撮影しました。

ちなみに防水ケースが砂だらけになりました。

ドライブレコーダーとしても使ってみました

  • ループ録画
  • 動作を感知して録音を開始

この2つの機能を利用してドライブレコーダーとしても使用することもできそうです。


両面テープがついているアタッチメントを使用して車内にマウントしてみました。


外からみるとこんな感じ。

赤信号では録画を停止して、発進とともに録画再開してくれます。
またシガーソケットから給電しているのですが、エンジンのON-OFFとアクションカメラの起動/停止が連動してくれます。放っておくだけで勝手に記録してくれるわけです

自車が停車中に突っ込んで来られたら、多分録画できてないわけですが、まあそのときはブレーキ痕とかでなんとかなるでしょう。
それでも、何もつけてないよりは幾分もマシだと思います。

スポンサーリンク

今日のぐうの音

1ヶ月使ってみて、「とりあえず録っておくか」って思うことが多くなりました。
ドラレコとして記録用でも、旅行に持っていって思い出のためにも。

画角も広く、自撮りをよくする方にもピッタリですね。
解像度がiPhoneより飛びぬけていいということはないですが、広角レンズのお陰で頭一つ抜けた画が撮れます。
Go Pro欲しいけど高くて手が出せない・・・という方にも。

まだまだ活用方法はいろいろありそうなのでこれから模索していこうと思います。

$5オフのクーポンを頂きました。約550円ですね。購入の際はご利用ください。


▼クーポンコード▼

VAN469S 


購入はこちらから▼
Andoer AN5000 (TOM TOP公式)

関連記事

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com