OWET45

フェイクタトゥーやエアブラシに関する話題、エアブラシアートの技法・テクニックなどをOWET45が解説してます。

手放そうと思っても何年も渋って手放せないでいる漫画と本、私の16冊

こんにちは、OWET45です。

 

私の蔵書は、一時期5000冊を超えていた時期もあったのですが、今ではそのほとんどを売り払ってしまいまして、残っているのは100冊程度になったわけです。

 

そして、何故だかわかりませんが、その中に手放そうと思っても手放せない本があるわけなんですね。

摩訶不思議です。まさにオカルトですね。笑

 

たぶん、この記事を読んでいる人の中でも渋って手放せない本があるって人は結構いると思います。

 

今回は私のそれをさらっと紹介します。

 

 

人体再生 

f:id:OWET45:20170916153630j:plain

まずはこの「人体再生」という本です。

ジャケ買いみたいな買い方をしたので、ほとんど読んでません。

ですが、やっぱりタイトルとカバーと帯が気に入っているのか、何故か手放せないでいる本です。

人体再生 (中公文庫)

人体再生 (中公文庫)

 

 

図解 中毒マニュアル

f:id:OWET45:20170916153633j:plain

これはタイトル通りで、「薬物をどれくらいの分量を摂取すると中毒を起こすのか?」「薬物中毒者の体験談」などが手描きのイラストと共に記載されている本です。

なかなかスパイシーな本ですが、海外のドキュメンタリー「スーパー・サイズ・ミー」や「スーパー・ハイ・ミー」や「ナショナルジオグラフィック」などが好きな人は、面白い本だと思います。

理由ははっきりしませんが、とりあえずキープです。

図解中毒マニュアル―麻薬からサリン、ニコチンまで

図解中毒マニュアル―麻薬からサリン、ニコチンまで

 

 

基本 化学小事典

f:id:OWET45:20170916153637j:plain

高校生の頃は化学が好きだったので、なんとなく買った事典です。

化学が好きな人は持っておいても良いのではないでしょうか。

ただ私の場合は、めちゃめちゃ薄い本だし10年くらい前に買ったので、思い出補正で本棚に残してます。

 

天使

f:id:OWET45:20170916153647j:plain

なんとなく買った本です。

中身は図解しながら数々の天使の解説をしてくれる図鑑の様な感じです。

カバーもかっこいいし内容も結構面白いので気に入ってます。

 

不思議ビックリ 世界の怪動物99の謎

f:id:OWET45:20170916153651j:plain

なぜ私の手元にあるのかも忘れたぐらい謎です。

でも何故かこの本だけは手放せません。 

不思議ビックリ世界の怪動物99の謎 (二見WAi WAi文庫)

不思議ビックリ世界の怪動物99の謎 (二見WAi WAi文庫)

 

 

モンスターハウス

f:id:OWET45:20170916153702j:plain

5歳くらいのころに母親に買ってもらった絵本です。

ふつうに思い出が沢山詰まってます。笑

 

なまえのないかいぶつ

f:id:OWET45:20170916153718j:plain

これは浦沢直樹の「モンスター」の中に出てくる絵本ですね。

「モンスター」は売ってしまったのに、何故かこれは残してます。

なまえのないかいぶつ―MONSTER完全版〈別巻〉 (ビッグコミックススペシャル)

なまえのないかいぶつ―MONSTER完全版〈別巻〉 (ビッグコミックススペシャル)

 

 

土屋アンナ 写真集

f:id:OWET45:20170916153709j:plain

わからないけど、いまだに手放せないです。

配色とかたまに見るし、案外好きなのかな?

 

スクラッチ・オン・ザ・ウォール

f:id:OWET45:20170916153714j:plain

日本のグラフィティライターのインタビュー記事が載ってる写真集です。

ビレバンで買いました。特に理由はありませんが残してます。

Scratch on the Wall 日本のグラフィティ+ペインター最前線

Scratch on the Wall 日本のグラフィティ+ペインター最前線

 

 

マンガ脳の鍛えかた

f:id:OWET45:20170916153657j:plain

 漫画家の仕事場が覗ける本です。

ときどき見て勉強してます。

ちなみにジョジョの荒木飛呂彦先生は着色でエアブラシを使っています。

マンガ脳の鍛えかた 週刊少年ジャンプ40周年記念出版 (愛蔵版コミックス)

マンガ脳の鍛えかた 週刊少年ジャンプ40周年記念出版 (愛蔵版コミックス)

 

 

アウターゾーン

f:id:OWET45:20170916153723j:plain

世にも奇妙な物語、週間ストリーランドみたいな不思議なエピソードが沢山詰まった1話読み切り漫画。

 「妖精をみた!」と「リベレーターズ」っていう回がめちゃめちゃ気に入ってます。

何度か手放そうと考えましたが、どうしても手放せません。

アウターゾーン 全15巻完結 (ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]

アウターゾーン 全15巻完結 (ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]

 

 

スプリガン

f:id:OWET45:20170916153729j:plain

完全に思い出なので保管しています。

PSのルナバースも買いました。 

SPRIGGAN - LUNAR VERSE -

SPRIGGAN - LUNAR VERSE -

 
スプリガン コミック 全11巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]

スプリガン コミック 全11巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]

 

 

泣くようぐいす、幕張

f:id:OWET45:20170916153737j:plain

今読むと、ギャグに歴史を感じます。

幕張  【コミックセット】

幕張 【コミックセット】

 

 

アホ汁シリーズ

f:id:OWET45:20170916153643j:plain

ピョコタンの漫画レポート大好きです。面白い。

現在は「テムのジャンプ屋さん」って通販サイトで無料で連載してます。

 

トーキョートライブ2

f:id:OWET45:20170916153744j:plain

井上三太先生の代表作ですね。

本の装丁にこだわっているので、一冊一冊がオシャレです。

Youtubeでときどき活動していて、喋る内容が魅力的で面白いです。

 

C言語によるプログラミング

f:id:OWET45:20170916153754j:plain

ときどき読むと昔の記憶が蘇ってきて面白い本です。

完全に思い出。。。

 

まぁこんな感じで、思い出や好きで手放せない本もあれば、何故か手元に残ってしまっている不思議な本もあります。

 

何故なんだろう。

謎だ。

 

おわり