2017-09-15

姪っ子とCCさくら見てみた

さっき。

じゃあもうびっくり静かになった。集中しまくり…。女児、釘づけ。

ああ自分もこんな時代あったなぁと思いつつ、もう女児がここまで釘付けになる理由が分からなくなっていた。

いや面白いんだけど「作画綺麗だなぁ」とか「ああ、一話は衣装無いんだよなぁ」とかそういう目線で見てしまって(まぁもう1話10回は見てるので)

ただ初めてカードキャプターさくらを見たとき自分はこうだったはずだ…。

大きなお友達も夢中になったというけれど(いまなら分かるが)、CCさくらイベントに今行くと放送当時少女だった人たちばかり。

そうだ、この作品はなにか少女を物凄く惹きつけるものがあったんだよなぁ。

なんなんだろうなぁこれ…。

これから毎週金曜日、姪っ子と童心に返ってみてみようと思う。

とりあえず、CCさくらの影響で買ってもらったバトンを押入れから持ってきてあげよう。一番難易度が高い頭でキャッチ、できるようになるだろうか。

  • anond:20170915201301

    キャラクタの色使いがパステル調+若干鮮やかめで、画面全体からかわいらしさを醸し出しているんだよね。CCサクラ そのうえ、大道寺知世がデザインするコスチュームが魅力的すぎる...

  • https://anond.hatelabo.jp/20170915201301

    ツイッターでCCさくら+娘とかで検索したら子供人気が凄いのが分かる 普遍的なものがあるんだなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん