【動画】珍しい!全身真っ白なキリンの親子

網目模様も見えないほど、ケニアの保護区

2017.09.15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【動画】非常に珍しい真っ白なキリンの親子が見つかった(解説は英語です)

 8月初旬、極めて珍しい、全身が真っ白なキリンの母親と赤ちゃんがケニアの保護区で確認された。発見者は、アフリカのアンテロープ(レイヨウ)の1種「ヒロラ」の保護活動を行うヒロラ保護プログラムのパトロール隊員だ。彼らが最近YouTubeに投稿した白いキリンの動画はたちまち世界中に拡散し、人々はその神々しいまでの白さに目を見張った。(参考記事:「アフリカのレイヨウ「ヒロラ」全滅危機」

 ネットでは、このキリンはアルビノではとの声が多く挙がったが、実際はアルビノではなく白変種のようである。白変種では、皮膚の細胞は色素を作ることができないが、その他の器官(目など)は色素を作ることができる。これに対してアルビノでは、すべての器官で色素を作り出すことができないため、アルビノの動物はしばしばピンク色の目をしている。(参考記事:「アルビノ 白い肌に生まれて」

 白変種の動物は珍しいが、まったく知られていないわけではなく、タンザニアのタランギレ国立公園でもキリンの子どもが確認されている。このタイプの動物は、皮膚細胞で色素を作れないこと以外には、生存に不利になるような遺伝的問題はない。ただ、白い色のせいで望ましくない注意を引いてしまうことはある。

 保護団体のキリン保護基金によると、キリンの赤ちゃんはライオンやハイエナなどの捕食者の標的になりやすく、生後半年以内に半数以上が死亡するという。ヒロラ保護プログラムが投稿した動画のコメント欄には、生息地についての情報も記されており、世界中に拡散したことで密猟の標的になってしまうのではないかという懸念の声も寄せられている。

 タランギレ国立公園では、保護区で白いキリンが誕生して以降、密猟者からキリンを守るためにさまざまな対策を講じている。しかし、ヒロラ保護プログラムは、白いキリンの親子をどのようにして守っていくつもりなのか、現時点ではなにも発表していない。

 白く珍しい体でニュースになる動物はキリンだけではない。8月にはスウェーデンで、珍しい白いヘラジカが草むらの中を歩いている様子が撮影されている。同じく白変種と考えられる白いライオンや白いペンギンも目撃されている。(参考記事:「【動画】真っ白なヘラジカ、増えている可能性も」

参考記事:これまでに紹介した白い動物たち
「珍しい白いキリンの写真を公開、タンザニア」
「【動画】極めて珍しい白いオランウータンを保護」
「【動画】希少な「白いヘラジカ」、しかも双子!」
「幻の白いバクの撮影に成功」
「世界でも珍しい、白いコウモリ」

文=Sarah Gibbens/訳=三枝小夜子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加