ロンドン 地下鉄車内で不審物が爆発 テロ事件とみて捜査

ロンドン 地下鉄車内で不審物が爆発 テロ事件とみて捜査
k10011141131_201709152148_201709152149.mp4
イギリス・ロンドンの地下鉄で、日本時間の15日午後、車内に置かれていた手製の爆発物が爆発して、少なくとも22人がやけどをするなどのけがをし、警察はテロ事件とみて捜査を始めました。
ロンドン南西部の地下鉄「パーソンズグリーン」駅の近くで、15日午前8時すぎ(日本時間の15日午後4時すぎ)、車両の中に置かれていた不審物が突然爆発しました。

救急によりますと、この爆発で少なくとも22人がやけどをするなどして病院に運ばれましたが、重体の人はいないということです。

警察は、爆発したのが手製の爆発物だったという見方を示し、テロ事件とみて捜査を始めたことを明らかにしました。

複数のメディアは、爆発物と見られる写真を伝えていて、スーパーマーケットの袋に入れられた白いバケツの中から炎があがっているのがわかります。

また、一部のメディアは、爆発物には時限装置が取り付けられていて、容疑者が放置して逃走した可能性もあると伝えています。

警察は現在、数百人の捜査員を動員して捜査にあたっており、地下鉄の車内や駅に設置された監視カメラの映像を分析するなどして、容疑者の割り出しを進めています。

また、メイ首相は日本時間の午後9時から首相官邸で治安対策会議を招集し、対策を協議することにしています。

事件が起きたのは朝の通勤時間帯で、駅や地下鉄の車内は大勢の通勤客で混雑していて、現場では一時、多くの人が逃げだそうとしてパニックに陥っていたということです。

イギリスではことしに入りロンドンや中部のマンチェスターなどでテロ事件が相次いでおり、通勤時間帯の地下鉄を狙ったと見られる新たな事件は衝撃を広げています。

メイ首相「力をあわせテロを打ち負かそう」

イギリスのメイ首相は15日午後、首相官邸で治安対策会議を開き対応を協議したあと、メディアの取材に応じました。
この中でメイ首相は、けがをした人たちに見舞いの言葉を述べるとともに、「爆発物は多くの人を傷つける意図を持って作られたものだ」と述べ、容疑者の捜索に全力をあげる考えを示しました。
メイ首相は、現在5段階のうち上から2番目の状態となっているテロの警戒レベルを維持する考えを示したうえで、「われわれが直面するテロの脅威は深刻なものだが、力をあわせテロを打ち負かそう」と述べ、市民に冷静な対応を求めました。

ロンドン市長「テロに屈せず」

ロンドンのカーン市長はインターネットに声明を発表し、「ロンドンはテロによって、私たちを傷つけ、生活を破壊しようとする醜い者たちを断固として非難する。これまで繰り返し証明してきたようにロンドンはテロにおびえたり屈したりすることはない」としてテロに立ち向かう姿勢を強調しました。

乗客「急いで逃げた」

爆発が起きた当時、地下鉄に乗っていた女性はBBCの取材に対し、「当時車両の真ん中付近に乗っていて、爆発音は聞こえなかったが、何かが起きた様子だったので急いで逃げた。多くの人がプラットホームを走って逃げていて、現場は混乱していた。何人かがけがをして倒れているのが見え、付近では焦げ臭いがした」と話していました。

また車内で爆発が起きた場所の近くにいた男性はBBCのインタビューに対し、「すごく大きな爆発音が聞こえたと思ったら、私の頭が炎に包まれてやけどをした。ものすごく熱くとても怖かった。周りにいた人たちも慌てて電車から飛び降り、完全にパニック状態だった」と話していました。

イギリスで相次ぐテロ

イギリスではことしに入って、テロ事件が相次いでいます。
3月にはロンドン中心部の議会議事堂の近くで、男が車で歩行者を次々にはねたあとナイフで警察官に襲いかかり、5人が犠牲になったほか、4月にも議会議事堂前から首相官邸につながる大通りで、刃物を隠し持っていた男がテロを企てた疑いで、警察に拘束されました。

また5月には中部マンチェスターで大勢の観客がいるコンサート会場の付近で自爆テロが起き、若者など22人が死亡しました。

さらに6月には、ロンドン中心部の橋の上で3人の男が車を暴走させ歩行者を次々にはねたあと近くの市場にいた人々をナイフで襲い、合わせて8人が犠牲になる事件が起きています。

トランプ大統領「入国制限でテロ防止」

ロンドンの地下鉄で起きた爆発について、アメリカのトランプ大統領は15日朝、みずからのツイッターに「ロンドンで負け犬のテロリストによる攻撃がまたあった」と書き込み、テロ行為だとして非難しました。そして「これらはロンドンの捜査当局の目の届く範囲にいる病んだ人たちで、先回りした対応が必要だ。アメリカへの入国禁止についてもより広く、厳しく、具体的にすべきだ」と述べ、アメリカへの入国制限を厳しくすることがテロの防止につながるという持論を展開しています。

ロンドン 地下鉄車内で不審物が爆発 テロ事件とみて捜査

イギリス・ロンドンの地下鉄で、日本時間の15日午後、車内に置かれていた手製の爆発物が爆発して、少なくとも22人がやけどをするなどのけがをし、警察はテロ事件とみて捜査を始めました。

ロンドン南西部の地下鉄「パーソンズグリーン」駅の近くで、15日午前8時すぎ(日本時間の15日午後4時すぎ)、車両の中に置かれていた不審物が突然爆発しました。

救急によりますと、この爆発で少なくとも22人がやけどをするなどして病院に運ばれましたが、重体の人はいないということです。

警察は、爆発したのが手製の爆発物だったという見方を示し、テロ事件とみて捜査を始めたことを明らかにしました。

複数のメディアは、爆発物と見られる写真を伝えていて、スーパーマーケットの袋に入れられた白いバケツの中から炎があがっているのがわかります。

また、一部のメディアは、爆発物には時限装置が取り付けられていて、容疑者が放置して逃走した可能性もあると伝えています。

警察は現在、数百人の捜査員を動員して捜査にあたっており、地下鉄の車内や駅に設置された監視カメラの映像を分析するなどして、容疑者の割り出しを進めています。

また、メイ首相は日本時間の午後9時から首相官邸で治安対策会議を招集し、対策を協議することにしています。

事件が起きたのは朝の通勤時間帯で、駅や地下鉄の車内は大勢の通勤客で混雑していて、現場では一時、多くの人が逃げだそうとしてパニックに陥っていたということです。

イギリスではことしに入りロンドンや中部のマンチェスターなどでテロ事件が相次いでおり、通勤時間帯の地下鉄を狙ったと見られる新たな事件は衝撃を広げています。

メイ首相「力をあわせテロを打ち負かそう」

イギリスのメイ首相は15日午後、首相官邸で治安対策会議を開き対応を協議したあと、メディアの取材に応じました。
この中でメイ首相は、けがをした人たちに見舞いの言葉を述べるとともに、「爆発物は多くの人を傷つける意図を持って作られたものだ」と述べ、容疑者の捜索に全力をあげる考えを示しました。
メイ首相は、現在5段階のうち上から2番目の状態となっているテロの警戒レベルを維持する考えを示したうえで、「われわれが直面するテロの脅威は深刻なものだが、力をあわせテロを打ち負かそう」と述べ、市民に冷静な対応を求めました。

ロンドン市長「テロに屈せず」

ロンドンのカーン市長はインターネットに声明を発表し、「ロンドンはテロによって、私たちを傷つけ、生活を破壊しようとする醜い者たちを断固として非難する。これまで繰り返し証明してきたようにロンドンはテロにおびえたり屈したりすることはない」としてテロに立ち向かう姿勢を強調しました。

乗客「急いで逃げた」

爆発が起きた当時、地下鉄に乗っていた女性はBBCの取材に対し、「当時車両の真ん中付近に乗っていて、爆発音は聞こえなかったが、何かが起きた様子だったので急いで逃げた。多くの人がプラットホームを走って逃げていて、現場は混乱していた。何人かがけがをして倒れているのが見え、付近では焦げ臭いがした」と話していました。

また車内で爆発が起きた場所の近くにいた男性はBBCのインタビューに対し、「すごく大きな爆発音が聞こえたと思ったら、私の頭が炎に包まれてやけどをした。ものすごく熱くとても怖かった。周りにいた人たちも慌てて電車から飛び降り、完全にパニック状態だった」と話していました。

イギリスで相次ぐテロ

イギリスではことしに入って、テロ事件が相次いでいます。
3月にはロンドン中心部の議会議事堂の近くで、男が車で歩行者を次々にはねたあとナイフで警察官に襲いかかり、5人が犠牲になったほか、4月にも議会議事堂前から首相官邸につながる大通りで、刃物を隠し持っていた男がテロを企てた疑いで、警察に拘束されました。

また5月には中部マンチェスターで大勢の観客がいるコンサート会場の付近で自爆テロが起き、若者など22人が死亡しました。

さらに6月には、ロンドン中心部の橋の上で3人の男が車を暴走させ歩行者を次々にはねたあと近くの市場にいた人々をナイフで襲い、合わせて8人が犠牲になる事件が起きています。

トランプ大統領「入国制限でテロ防止」

ロンドンの地下鉄で起きた爆発について、アメリカのトランプ大統領は15日朝、みずからのツイッターに「ロンドンで負け犬のテロリストによる攻撃がまたあった」と書き込み、テロ行為だとして非難しました。そして「これらはロンドンの捜査当局の目の届く範囲にいる病んだ人たちで、先回りした対応が必要だ。アメリカへの入国禁止についてもより広く、厳しく、具体的にすべきだ」と述べ、アメリカへの入国制限を厳しくすることがテロの防止につながるという持論を展開しています。