Qualcomm、iPhone Xに搭載された新技術はAndroidの方が先に搭載していることをアピール 98
ストーリー by hylom
どれも別になくてもあまり困らない感じがなんとも 部門より
どれも別になくてもあまり困らない感じがなんとも 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
Qualcommが9月12日、「Android firsts, brought to you by Qualcomm」(QualcommがあなたにAndroidで最初にもたらしたもの)というブログを公開した。同日、AppleはiPhoneの新モデルを発表しており、AppleやiPhoneの名は出していないものの、明らかにiPhoneを意識したものとなっている。
このブログの内容は、iPhone Xなどに搭載される有機ELディスプレイ、ワイヤレス充電やエッジディスプレイ、デュアルディスプレイといった技術について、Androidのほうが先に搭載したとアピールするもの。挙げられている技術は次のとおりだ。
- 高速充電
- デュアルカメラ
- 虹彩・顔認識認証
- ディスプレイの下に指紋センサを内蔵
- 拡張現実
- 深度センサ
- ベゼルなしデザイン
- 防水タッチスクリーン
- OLEDディスプレイ
- 4Kディスプレイ
- ギガビットLTE
- Ultra HD再生
- NFC
- Bluetooth 5
- 802.11ad
- バーチャル5.1サラウンドスピーカー
- aptX HDによるBluetooth経由でのハイレゾ音声無線再生
- モバイルHDR
- Netflix HDR
- Amazon HDR
現在、クアルコムはAppleとiPhoneで使用されている技術のライセンス料をめぐって法的係争中だ。ブログ記事ではAppleの名前は一切出してはいないが、Appleを強く意識した内容になっている(THE VERGE、Slashdot)。
ぶっちゃけどうでもいいものばかり (スコア:2, 興味深い)
どうせ最新iPhone買ってもAndroid買ってもやることは個人情報垂れ流しLINEとガチャガチャギャンブル廃人ゲームと虚栄で飾られた中身すっからかんの自己欺瞞SNSだけですから
一般人に求められる性能はiPhoneでもAndroidでも4年前にすでに実現されています
その先一般人に対して必要なことは端末価格の値下がりだけ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
四年前の時点で22nmが実用化された頃なのでその頃の端末ならそこそこバッテリーは持つ
またFD-LTEとTD-LTEの両対応ではない機種が多く、
FD-LTEだけ使うので待ち受け時や通信時の消費電力でもそこそこ長持ち
適当にこの辺に一つモバイルバッテリーってのが安くて無難
Re: (スコア:0)
TSMCの20nmはまだプレーナートランジスタなので、あんまりワットパフォーマンスがよろしくないです。
20nmはAppleしか採用せず、他はFinFET待ちで28nmで我慢してた頃だったかと。
ググった限りTSMC/サムスンのFinFETは2015年量産開始とありました。
22nmがFinFETなのはIntelだけです。
Re: (スコア:0)
バッテリーの伸びに一番寄与したディスプレイの消費電力改善は
4年前のF-01F (2013年10月24日発売)のころにWhiteMagicなどの名称で導入されて、
当時の時点でバッテリーが三日持つという触れ込みになっていた
実際に自分が使っていても二日くらいは普通に持っていて、バッテリーの持ちに不自由はなかった
F-01F(やそのちょっと前のF-06E)はタイの洪水の影響でTegra搭載になっていた過去機種とは違い
もともと予定していたSnapdragon搭載になっていて、
驚くほどまともにサクサク快適動作するので当時から評価も高く、
スラドでも使っていた(というかまだ使える)という人も多いだろう
4年前っていうともうそんなに性能が良くなっていたころ
Re: (スコア:0)
IGZOとか頑張っても有機ELな端末のバッテリー持ちと比較すると、液晶レベルなのに変わりない
Re: (スコア:0)
ほんとね。12万円とかね。結構いいPC買えるよね。
Re: (スコア:0)
もう、iOS上でIDE使って開発出来ないかな。
モバイルディスプレイとBluetoothキーボードさえあれば
デスクトップと環境は変わらないんだし。
Re: (スコア:0)
何故か.NETのIDEはあったりする。
http://continuous.codes/ [continuous.codes]
Re: (スコア:0)
ポインティングデバイスが去勢されてるiOS環境でIDEなんて馬鹿すぎる
Re: (スコア:0)
今年になってDigioから出たけど
それまで、Bluetooth接続のトラックボールが無くってね。
一番欲しかったのは一昨年くらいだったんだけど…
個人的には
スマフォ周辺機器を買う人の多くが
iPhoneユーザーをやっているから
iOSで使えないものは出てきにくいんじゃないかと考えている。
Appleは革新的 (スコア:1, おもしろおかしい)
先に高速充電できて有機ELを使ったスマホがあっても
アップルが一番初めにスマホに搭載したことに変わりはない
Re:Appleは革新的 (スコア:2, おもしろおかしい)
タイムマシン売ってるぐらいだもんな
Re: (スコア:0)
座布団あげたい
Re: (スコア:0)
あんだけ騒がれておいて機能面ではガラケー&アンドロスマホの後追いばかり続けてきましたからねー
新機能とかいって宣伝してるの見てもばかばかしい
Re: (スコア:0)
そうだね。手に取ったスマホ以外は存在していないからね。
製品のまとまり (スコア:1)
というのはあるので、変にiPhoneを落す言い方はしないけど、逆に最初にがんばったものはそれはそれで一言言いたいであろうこともまあわかる。
M-FalconSky (暑いか寒い)
何が目的なの? (スコア:0)
技術アピール?
それともAndroidの持ち上げ?
Re: (スコア:0)
どっちかって言うとAndroid陣営の中でのクアルコムの存在感アピールでしょう
アメリカで販売されているiPhoneの結構な割合にはすでにクアルコムのベースバンドチップではなくインテルのベースバンドチップが搭載されています
おそらくiPhone8やiPhoneXでも同様でしょう
Android全体で見るとクアルコム以外のベースバンドチップの出来が良くなりわざわざクアルコムチップを使う必要もなくなってきていますし
スマホ全体で見るとベースバンドチップでもアプリケーションプロセッサ統合のSoCでもインテルの存在感がどんどん強まっていくことが確実ですからね
また、SNAPDRAGON835を積んだARM版Windowsについてもはや諦めムードという可能性も強くなります
もうすぐARM版Windows端末を出さなければならない時期ですが、ここでWindows側ではなくAndroid側での実績アピールですからね
Re: (スコア:0)
>> スマホ全体で見るとベースバンドチップでもアプリケーションプロセッサ統合のSoCでもインテルの存在感がどんどん強まっていくことが確実ですからね
どこの世迷言?
MediaTekのSoCは確かに伸してきてはいるが
あとは中華の安物ご用達のAllwinnerとサムスン・ファーウェイの自社SoCぐらいじゃん。
数年前と比べてもSnapdragonの占有率は上がりまくりじゃん。
妄想に浸ってないで現実を少しは直視しろよ。
Re: (スコア:0)
クアルコムのシェアは昔は非常に高かったが
今はそろそろ二位三位になるというくらいまで落ちぶれてるんだけど?
2014年Q2のシェアグラフ、クアルコムは実に68%
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54961982.html [livedoor.jp]
2016年Q3のシェアグラフ、クアルコムは39%まで激減
https://reameizu.com/antutu-soc-on-2016-q3/ [reameizu.com]
現在時点だとファーウェイがさらに躍進しているので、クアルコムのシェアはさらに落ちているとは容易に予想がつく
Re: (スコア:0)
新しいもののように装うんだったらもうちょっとプレゼンテーションをうまく組めや、
おめえのプレゼンは面白くねえんだよ、というティム・クック、フィル・シラーあたりへの嫌味
Re: (スコア:0)
どっちも違うでしょどう見ても。
Appleがダサい事してるので、
王様は裸だと言ってるだけ
Re: (スコア:0)
いやー、いつものひとのおかげで、Appleサゲはみんな基地に見えるというなんかよーわからん状況にw
マネした電器再来 (スコア:0)
昔、松下電器(現Panasonic)の創業者が、「うちには品川にソニーと言う研究所がある」って言ったことがあるけど、さしずめ、Appleの研究所はソウルにありそうだな。
Samsungは中興の祖が寝たきりで、プリンスは拘置所という状態だけど、Appleと違いイノベーションを起こしているよな。
俺的にはHuaweiの筐体デザインの方が好きだけど。
ちなみにHuaweiのカメラソフトのデザインはiPhoneのもろパクリ。
Appleが最後に起こしたイノベーションはLightningコネクタだと思う。それ以降は後追いしかない印象。
筐体デザインもiPhone 5が優れていた最後で、あとはiPhoneだから売れているとしか思えない。
Re:マネした電器再来 (スコア:2, すばらしい洞察)
> Appleが最後に起こしたイノベーションはLightningコネクタだと思う。
それはない
そもそもAppleは物理的設計の初心者レベルすら守らず、利用者に信仰心を要求して無理な設計を押し付ける
iPhoneで言えばたとえばiPhone4のデスグリップで、
iPhone4が発表された瞬間に「この設計はダメだろ」と指摘され実際に問題になった
それをAppleは無理やり他社叩きして逃げた。そしてiPhone4Sではこっそりアンテナ配置や分割を変えていた
それを許した、許させたApple信者にも大きな責任がある
そしてLightningコネクタは、端子がむき出しでこれまた発表直後に「この設計はダメだろ」と指摘され、
そして世界各国で純正ケーブルでも端子が黒焦げになったりコネクタが異常発熱で溶けたりして被害を出している
そんなものはイノベーションとは言わない
Re:マネした電器再来 (スコア:1)
BluetoothガジェットのためにmicroUSB充電ケーブルを
本体のためにLightningケーブルを
二種類用意しなきゃならないことをお気の毒だと思っている。
特に、ケーブルが切れたり紛失した時に
借りれなかったりして
安くも無いケーブルを買わざるを得ない時に
非常に可哀想だと思っている。
Re: (スコア:0)
>Appleが最後に起こしたイノベーションはLightningコネクタだと思う。
MacBook2015を出した段階でさっさと切り捨てるべきだった
クアルコムはスマホメーカーではない (スコア:0)
AndroidというOSはGoogleが作っている。ハードウェアはそれぞれのメーカー。例えばSamsungはExynos CPUを使っている。
Re: (スコア:0)
確か、「謎の半導体メーカー」ですね(あ、NVidiaだた)
Re: (スコア:0)
ARM版Windowsはもう終わりなのかね (スコア:0)
2017年中には端末をリリースすると言ってきたのに
9月に入ってもロクな情報も出てこず
(ようやく「最初のチップはSnapDragon835になります」と言えた程度)
このままだと
Windows10FallUpdateのころに x86バイナリはまだ動かないWindows S専用で8万円超なんていう
とっても楽しいアホなブツが出てきてしまうのではないかとワクワ(省略されました
それすらリリースできないかもしれんね、こりゃ
ARM版Windowsがまともに離陸できないのがほぼ確定して、
SnapDragon835が大量に余るのでAndroidで使ってくれお願いだ頼むという感じなんだろうねぇ
Re: (スコア:0)
スナドラ835はハイエンドSoCでギャラクシーにも採用されてるし
わざわざそんなアピールしなくても数百万のデバイスに使われるでしょ
Re: (スコア:0)
> スナドラ835はハイエンドSoCでギャラクシーにも採用されてるし
> わざわざそんなアピールしなくても数百万のデバイスに使われるでしょ
計算もできないくらい必死になってるなら頭をまず冷やそうな
「ARM版Windows端末で使われるはずだった分のけっこうな割合が、Android用に作ってあった分とは別に余剰になってしまう」
これを100万回音読しろ
これは欲しい (スコア:0)
挙げられているディスプレイに内蔵した指紋センサーはいいね!
iPhoneのホームボタン + 指紋センサーは秀逸で、ホームボタンがないAndroidは優れているとは思うけど、指紋センサーを背面や側面につけるのは間抜けとしか思えなかった。
デモを見る限り認識速度が今一つで、このまま実用化するのはどうかと思うけど、正直Xperiaの指紋センサーよりは認識するだけましなので、SONYは未完成品でもさっさと搭載するべきだと思うよ!
Re: (スコア:0)
> iPhoneのホームボタン + 指紋センサーは秀逸で、
9/12(日本時間9/13の03:00ころ)にリアルで起きた事実
Apple「TouchID?ああ、あれは5万分の1もの高い確率で間違って認証しちゃうゴミだったんだ。
だからあんな物は捨てた。次はこれだ”FaceID”。これなら200万分の1になる」
(観衆:えぇー!?TouchIDってゴミだったのか!?それを今まで俺たちは買わされてたのか!?)
あと、そもそもロックを解除したい人がホームボタンに触れることは理にかなっていない
ロックを解除する操作やその直後の指の位置はアプリを操作するのに適した位置にあるべきであって、
巨大化し
Re: (スコア:0)
一日1000回ホームボタンを押したら、50日でセキュリティを突破できてしまう。
警察は刑務作業としてiPhoneのホームボタンを押し続けるだけの簡単な仕事を発注すればいいのに!
10秒に1回として、一日8時間労働なら2880回も試行できる。
つまり1か月もあればiPhoneのセキュリティは突破可能!
高橋名人なら1秒間に16連射できるけど、残念ながらTouch IDの性能では、16連射しても無駄だろうなあ。
Re: (スコア:0)
ちなみにTouch IDは連続5回失敗でロックがかかります・・・。
Re: (スコア:0)
つまり5万分の1の確率で当たる思考を5回は実行できるわけで、
10000台あれば1台は強制解除できる
最近街角に増えてきたiPhone修理サービスカウンターの修理をまとめてやってる中央工場とか
大規模中古店舗での下取り端末の整備クリーニング作業場とかではけっこうな数がクラックできるな
Re: (スコア:0)
気になるなら電源を落としてから修理業者に渡せば?
Touch IDは起動後の一度目の認証には使えないのだし。
えっ、画面が映らなくて、電源ボタンも効かない?
だったら、5回認証に失敗させてから業者に渡そう。
中古品に関しては、売る前にデータ消去するだろ?
まあ、セキュリティを気にする人間は、修理したり中古に流したりはしない人も多いと思うけどな。
Re: (スコア:0)
#3280626 みたいな(Appleに)都合のいい前提の押し付けに走るからApple信者の思考は歪んでるって言われるんだよ
Re: (スコア:0)
皮肉や揶揄を含む強調表現も理解できない
典型的な精神障害者の症例丸出しの #3280633 みたなのが必死にAppleに入れ込んでるからほんとタチが悪いんだよねぇ
ほんとApple原理主義者だよこいつら
Re: (スコア:0)
> 皮肉や揶揄を含む強調表現
逃げたw
Re: (スコア:0)
> 皮肉や揶揄を含む強調表現も理解できない
ほら、真実じゃないって認めるんだねw
自分がつける強調表現は「」で囲った中に入れちゃだめだよwww
「」は引用そのままという意味なんだから。
そんな基本的な文章の書き方も学校で習わなかったの?
それはいいのだが (スコア:0)
それはいいのだが、QualcommはiPhoneのやたら高いベンチについて解明・弁明してほしい。
あのコア数でしかも数機種向けのSoCであの数字が出るって事はSnapdragonに問題があるか、Appleが何か胡散臭い事をしているはずだが。
それに時代遅れのメモリ容量とか解像度(X除く)から見ても怪しい。
そりゃAndroidのいろんな機種からピックアップすればいろんな技術があるのは分かるけど、成熟させたとか言われたらおしまいじゃないの。
Re: (スコア:0)
> Appleが何か胡散臭い事をしているはずだが。
簡単な話。
Googleはどんな実装でも禁止API利用とかマルウェアとかでない限りはGooglePlayにおいてリジェクトしないが、
Appleは気に入らないアプリは好き放題リジェクトできる
Appleが勝つことになるアプリでない限りはリジェクトするだけでいい。簡単なことだ
Re: (スコア:0)
> Googleはどんな実装でも禁止API利用とかマルウェアとかでない限りはGooglePlayにおいてリジェクトしないが、
Google、Play Storeから広告ブロックアプリを一斉削除。 デベロッパー契約違反と通知 [techcrunch.com]
Qualcommガキかよw (スコア:0)
Appleと喧嘩しているからって、それでもiPhoneにQualcommのモデム使ってもらってる大事なお客さんだろうに。
ディスってどうすんのよw
それに
はiPhoneX採用してないし、Androidでも実際に実装した機種はないし、
とか、Qualcommどこにもかかわってないやんけw
AQUOS Crystalがベゼルレスデザインの最初だしな。(3辺だけでもベゼルレスと呼んでいいのなら)
Re: (スコア:0)
ディスプレイ内蔵指紋センサーはクアルコム自身が開発していて、中国のスマホが採用する(した?)らしい
https://gori.me/it/97108 [gori.me]
https://smhn.info/201706-vivo-x9-plus-rumors [smhn.info]
ベゼルレスのほうはよくわからないが、Snapdragon 821 を搭載した Xiaomi Mi MIX を例にクアルコムが資料を書いているらしい
Aquos Crystalは実際の画面は小さくてそれを端末に仕込んだレンズ効果で大きくしてる奴なのであれはベゼルレスとは言えないだろう
ズームボーイ内蔵みたいなもんだ
Re: (スコア:0)
> ディスプレイ内蔵指紋センサーはクアルコム自身が開発していて、中国のスマホが採用する(した?)らしい
うん、だからそれってデモンストレーションだけで、製品として世に出して来たわけじゃないでしょ。
展示会や発表会での技術デモンストレーションまで話に入れだすと、もう収拾つかなくなるよ。
> Aquos Crystalは実際の画面は小さくてそれを端末に仕込んだレンズ効果で大きくしてる奴なので
AQUOS Crystalはリムの上にまで画面を広げて見せるためにレンズ効果を利用していたのであって、
ベゼルの狭さはMi MIXと同じレベルだよ。