すみません……ここ三日間ほど、かなり難しい内容の書籍の組版をこなしていて、まったくブログの記事を書くことができませんでした。で、ちょっと間が空いてしまいましたが、前回の飲み会のお話の続きをさせていただきます(大汗)……。
一次会は、御徒町にある『蔵元居酒屋 清龍』というお店で飲んでおりましたが、この日の幹事曰く、どうも上野不忍池近くの「上野仲町通り」に、駄菓子屋居酒屋があるとのことで、メンバー五人で行ってみることにしました。
さんざんキャッチに掴まりそうになりながらも、何とかそれらしきお店を発見……。ニコやかに笑う寅さんの肖像が印象的ですが、瞬間、映画館かと思いますよね(笑)!!!
屋号は『薄利多賣半兵エ』というのでしょうか、「昭和の秘密基地」というネーミングに惹かれますね。住所は台東区上野二丁目十二番地九号になります。
地下へと続く階段を下りきると、福助と赤電話がお出迎え(笑)!!!
お店の内部はこんな感じで、昔懐かしいホーロー看板やポスター、ブリキのオモチャなどがディスプレイされていて、昭和三十年代生まれにはたまらない空間です!!!
六人がけのテーブル席に着くやいなや、お通しらしきキャベツが置かれました!!!
卓上には甘味噌のソースが置かれていますので、さっそく回しかけつつ、お酒のメニューを物色しましょう……。
でも、五人なので『キンミヤ』の焼酎ボトルを注文して、好きなもので割って飲むのが経済的ですかね。割るとしたらやっぱり『ホッピー』、これは白・黒お好みで(笑)……。
僕はせっかくなので、まず『黒ホッピー』を試してみましたが、黒ビールっぽいコクがあって意外と飲みやすいことにビックリ!!! つい飲み過ぎました(大汗)……。
続いておつまみを選びましょう。あっ、この系列店にもテレビ朝日の番組の「帰れま10」のロケがあたのですね。うーん、どのメニューもお安い……。
おっ、何と『食パン耳揚げ』は五十円だそうです(笑)。揚げたパンの耳に砂糖を振りかけたシンプルなものですが……。