ぐらっと記

ガジェット、家電、その他気になるものを自由に書くブログ

【レビュー】耐衝撃iPhoneケース。CASE-MATE ハイブリットタフケースを買ってみた。

こんにちは、ぐらっとです。

今回は、iPhone用ケースを紹介したいと思います。
今回は、僕がiPhone SEを使用しているので、iPhone SE での使用感などをお伝えしますが、他のiPhoneシリーズ向けにも同タイプのケースが販売されています。このケースがどんなモノかはこの記事を見て頂ければ分かるかと思います。

 

僕は純正のレザーケースも使用していますので、そちらとの比較もお伝えできればと思います。

gurattoki.hatenablog.com

 

外観

f:id:gurattoki:20170914194841j:image

では早速見ていきたいと思います。実はこれ、耐衝撃ケースで二重構造になっています。

f:id:gurattoki:20170914194859j:image

こういった感じで、2つに分かれます。この2つを組み合わせることで、堅牢性を上げているようです。
側面側の黒いフレームは、TPU素材で柔らかすぎず、固すぎず適度な硬度があります。全体を覆う透明なカバーはポリカーボネート素材のものになります。こちらも曲げて割れてしまうようなモノではありません。
重さに関しては、特に重いと感じるほどではありませんね。

使ってみた感想

f:id:gurattoki:20170914195308j:image

ひとまず取り付けてみました。今までは純正レザーケースを使用していたので、iPhone本体の色は見えていなかったのですが、今回フレームは黒いモノのカバーは透明です。これで、iPhone本体がシルバーだったことを思い出しました。笑

f:id:gurattoki:20170914195622j:image

f:id:gurattoki:20170914195625j:image

続いてボタン周りを見てみます。こちらは、金属製のカバーになっていて押してみた感覚では純正ケース以上に押しやすいと感じましたね。

f:id:gurattoki:20170914195759j:image

ケーブル差し込み口も純正ケーブルは、問題なく使用できました

f:id:gurattoki:20170914195915j:image

気になる点としては、持ちやすさに関してでしょうか。良くも悪くも本体を裸で持ったような感覚と似ていて、ケースの分厚くなるので少し持ちにくい気がします。

純正ケースの場合は、レザータイプなので手になじむ感じでとても持ちやすかったので、その点が気になるポイントです。

あとは、指紋が結構目立ちます。透明なケースの宿命でしょうね。異なるカラーであればこの問題はないかと思います。

まとめ

こんな感じでCASE-MATE(ケースメイト)のハイブリットタフケースを紹介してみました。

僕個人的な意見としては、夏場は純正レザーケースだとべたつくので、今回紹介したケースを使って、涼しくなったら純正レザーケースを使うという使い分けがいいのかなと感じました。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。