0_e2

 各地で大きな被害をもたらしたハリケーン「イルマ」の影響で、バハマの海岸線から海が消えるという珍しい現象が観測された。

 これには気象学者らもびっくりで、理論上は起こりうるが、実際に発生した例はほとんどないという。
スポンサードリンク


Dried up Beach in the Bahamas

 バハマ、ロング島で撮影された映像や写真には、海水が引いて干上がり、貝殻に覆われた海底が露出してしまった風景が映し出されている。

2_e1


 これはイルマの強力な低気圧によるもので、圧力の低いハリケーンの中心に海水を吸い寄せられてしまったためだ。

 この日、ロング島では、南東から北西に向かって強風が吹いていた。島の北西岸の海水がハリケーンに引き寄せられた結果、海の水が干上がってしまったのだ。
 
3

 中には海水が急激に戻ることで津波が発生するのではないかと懸念する声もあったが、専門家によると今回そのようなことはないそうだ。

 ただし国際津波情報センターでは、海が急速に引いた場合、それは津波の前兆であることがあるので近寄らないよう警告している。

 なお干上がった海は13時間後元通りに戻ったそうだ。


via:Rare phenomenon sucks water from Bahamas beach / Bizarre scenes as Hurricane Irma sucks sea water away from Caribbean beaches in rare phenomenonhttps://www.thesun.co.uk/news/4431676/bizarre-scenes-as-hurricane-irma-sucks-sea-water-away-from-caribbean-beaches-in-rare-phenomenon/など/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
もし地球上から海がなくなったら?海のない地球をシミュレートした映像


ナイアガラの滝の水が完全に干上がった!?1969年に滝の水が完全にせき止められた衝撃の瞬間画像と映像


一夜にして消滅したチリの巨大湖、宇宙人の仕業か?


25年間水没していた街が変わり果てた姿となってまた現れた、アルゼンチン「ヴィラ・エペクエン」(動画あり)


異常気象を象徴する衝撃的な写真

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 140 144 16 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 22:47
  • ID:23GdlXcD0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

牡蠣や魚介類食い放題状態
でも強風に巻き込まれるデメリットもあるが
食欲に勝るものはないな

2

2. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 22:49
  • ID:K.ndxSrK0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

へー、初めて聞いた。
ハリケーンの映像も観たけど、日本で起こったら世界滅亡かと思うレベルだな。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:01
  • ID:l2fMBwF30 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

かの大震災でも津波の引き潮で海底が剥き出しになったそうな。やっぱりめずらしいことなんだなぁ

4

4. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:03
  • ID:OFi.qk.g0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

つまり高潮の逆?

5

5. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:07
  • ID:Ru.AAkTJ0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

高潮現象の逆バージョンでしょ
大潮の後ぐらいの時期だったし、台風の気圧と重なっただけかと
あと風も影響あるかもね

6

6. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:10
  • ID:CXzXkcdh0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

一体どんだけの高さの波が来るってんだよ…!

7

7. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:11
  • ID:GaWeV0I00 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

高潮(たかしお)ならぬ低潮(ひくしお)か
でも低潮と書くと、潮汐で海面最低の状態を表すテイチョウと紛らわしい

8

8. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:18
  • ID:QBNxVHDx0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

やっぱ自然には根本的に勝てない。
抗うことだけは許されているから抗うけれど。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:26
  • ID:79PupajN0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ネス湖とかで起きてたら面白かったのに

10

10. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:35
  • ID:3vySLZHN0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

津波の前触れ、とまず思ったけど、心配はなかったんですね。
それでもこんなに水がなくなることってあるんだ...

11

11. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:36
  • ID:nC5B0Rz00 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

スマトラ島と東北で、津波の恐ろしさは全世界に知れ渡ったからね
海の水が尋常じゃないくらい引く=大津波の前兆と、これも当たり前のこととして根付いて欲しい

12

12.

  • 2017年09月14日 23:41
  • ID:J.8VCJOt0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:44
  • ID:XmxyaVIS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ディープ・インパクトでこんなシーンみたきがする

14

14. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:52
  • ID:ICQZw0KK0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ダイソンにも負けない「吸引力」

15

15. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 23:57
  • ID:BAlGQwOZ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

津波が来る前触れかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 00:51
  • ID:l8lfj37d0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

日本人なら大地震の後の大津波の可能性を考えて、真っ先に高台やビルの屋上へと避難するレベル。
災害は忘れた頃にやってくるけど、さすがに「東北大震災のことなんて忘れた」って奴はまだいないだろ。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:15
  • ID:FppIxceD0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

暴風雨と満潮が重なると酷い高潮になるには知っているが、
引き潮になる場合もあるんだね、驚きだ。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:24
  • ID:4Pd3P80t0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

入間市に海?ってギャグは無しで(笑)

19

19. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:25
  • ID:m888GtAE0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

もの凄いエネルギーだな

20

20.

  • 2017年09月15日 01:44
  • ID:6.KgAN3A0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 02:07
  • ID:YuOMb86U0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

『モーゼの十戒』を思い出すなぁ

22

22. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 03:32
  • ID:pYaZIgZ80 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

へぇー!凄いな!
海水が台風の中心に引き寄せられたのか…!
だから魚がピチピチしてなかったのか←ぇ

23

23. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 03:53
  • ID:cuo3bEdv0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

昔の人は災害が起こればこの世の終わりだと思うわな

24

24. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 04:01
  • ID:C07MP0130 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

そのあいだ魚や貝はどうしてたんだろうか
海中は思ったよりも波の影響は少ないらしいから海水ごと持っていかれたなら無事だったのかな

25

25. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 04:05
  • ID:6EyZ1YQP0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ほあああ?!こんなことあるのか!自然の力てすげぇ!にしても津波が来なくてよかったです。もう災害に見舞われた地域が、1日でも早く復興できますように。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 04:06
  • ID:BIZ8xaYi0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

強力な台風になると海水も吸い寄せるのか…すごいな
引き寄せられた海水による高潮で洪水被害も強化するとか大自然ヤバイ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 04:12
  • ID:11FueYU30 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

オランダの干拓:700年
ハリケーンイルマ:7時間

28

28. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 06:42
  • ID:2VGTTNgD0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

なんとタイムリーな、、

18号上陸して勢力が落ちてくれるといいのだが。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 07:22
  • ID:0b6HVv1y0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

難破船とか海賊の財宝とか古代遺跡とか海底人の出張所とかないかな

30

30. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 07:51
  • ID:TG..biN20 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

定点カメラの早送り画像を見たい

31

31. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 07:51
  • ID:FJx8az1A0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ストローで水を吸う。
これと同じ現象だけど地球規模だとインパクトがハンパないね!

32

32. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 08:11
  • ID:WXSGmP4n0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

それなら圧力が下だとしても台風でもなるはずだし
ちょうど干潮と重なったんじゃない?

33

33. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 08:14
  • ID:0TeC9rvU0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

さすがに台風が突然消滅するなんてのはドラえもんの世界でしか存在しないので津波は無いわ…

34

34. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 08:15
  • ID:r4eruVDj0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ハリケーン入間

35

35. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 10:01
  • ID:A8DW5uya0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

高潮で海水位が上がるからには、その分海水が移動したというのはわかるけど。こうもハッキリと吸い上げ効果を見ると、マジで驚くな。教科書に載せるべきだな、物体の移動と質量保存についてのいい教材だぞ。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク