やぁみんな、F.Jackだよ
今日はちょっとアレだったから
ブログの更新もここだけになっちゃったよ
でもまぁそんな日もあっていいんだよ
継続は力なりって言葉はアフィリエイトとか
ネットビジネスの為にあるんじゃないの?
なんて思っちゃうくらい続ける事は大事なんだけど
ながぁ〜い目で見てさ、何年も続ければ成果は出るんだよ
でね、今日はアフィリとか
まったくもって関係の無い話なんだけど
僕もこんなアホ丸出しな文章かいてても
ちゃ〜んとお父ちゃんしてる訳で
2児のパパなんだよ
そんな僕が思う「子供って何?」
っていう漠然としたことを
色々と考えてみた
・・・っていうかよく考えてるからそんな話するよ
子供って何だろ?
子供がいる人に聞いてみると
この質問には十人十色の答えが返ってくるし
きっとそこで出て来た答え以外にも
いろんな答えを持ってると思うんだ
でね、そんな僕はどう思ってるのかっていうと
可愛いってのはもちろんなんだけど
子供は僕の「生命維持装置」
もしくは「最強のレスキュー」
もしくは「チート」
そんなふうに思ってるんだ
もちろんこれが全部じゃないけどね
「生命維持装置」ってのはもうそのまんまで
僕は子供が居なくなったら生きていけないんだ
・・・比喩的な意味じゃなくて本当に
居なくなったことを想像しただけで
生きるのが辛くなっちゃうくらい
だから子供は僕の生命維持装置なんだ
でね、「最強のレスキュー」なんだけど
これがもう本当に最強過ぎてヤバイんだよ
僕って実は本質的にはかなりネガティブな人間で
今はもうそんなことも無くなったんだけど
ずっと前ね、親の借金押し付けられてどうしようもなくなって
会社でもケアレスミスとか増えて立場悪くなって
家でも嫁との中が悪くなっちゃったりして
「あー、もうこれダメだなぁ」なんて思ってて
朝、車で会社に向かってる時に
「ここでハンドルひねったら楽になるんじゃね?」
なんて毎朝考えてたりとか
帰り道でも同じこと考えてたりとか
寝る前に「あー、もう人生終了してみようかな」とか
とにかく生きるのが辛かったんだよ
でもそういうことを考えた瞬間に
子供達の顔が浮かんで来ちゃってさ
すぐに救ってもらえるんだよ
レスキューって助けてはくれるけど
来てくれるまでには物理的にも距離があるし
何かあってからしか助けられないよね
もちろんレスキューの人達を見下してる訳でも
馬鹿にしてる訳でもないんだよ
人を助ける仕事って本気で凄いと思ってるし
実際にレスキューで長年働いてる僕の友人には
心の底から敬意をもってるよ
でも子供は一瞬で駆けつけてくれるんだ
最強でしょ?
だから僕が今こうして記事を書けてるのは
子供っていう最強のレスキューが居たからなんだ
最後に「チート」なんだけど
子供が居るってだけで
人生がかなりイージーモードになるんだ
子供の出産からじゃないんだけど
自分が親だと実感して責任を感じてから
人生がイージーモードに突入するんだ
もちろんこれは人による話しだけど
僕はそうだったんだよ
さっき親の借金押し付けられてどうのこうの
生きるのが辛くてどうのこうのって言ったけど
それがハードモードだって思わなかった訳じゃないよ
でも僕が言いたいのはそうじゃなくって
子供が喜ぶ顔が見たいとか
子供の為にってことだけ考えて
それに向かってれば
結局最終的には自分が辿り着きたかったところに
いつの間にか辿り着いちゃってるんだよ
人生ってなんだか辛い事の方が多いみたいだし
大人になればなるほど悩みって大きくなるし
本当に大変だと思うんだけど
子供のことだけ考えてればいい
って思ったらすごく簡単にならないかな?
子供の為にアレやっとこうとかコレ学んどこうとか
子供をあそこに連れて行きたいからお金貯めようとか
将来子供を大学に行かせてあげたいけど今の収入じゃ無理だから
もっと稼げるようになろうとか
全部子供の事を考えてたら動けちゃうんだよ
だから僕はどんなにしんどい事があっても
どんなけ劣等感に苛まれて惨めになった時も
子供っていう「チート」があったから
ここまで来れたと思うんだ
子供は親に育てられるけど
親は子供に育てられてるんだ
共育だね