エックスサーバーがHTTP/2とnginxに対応!もはや最強のレンタルサーバーです

最強のサーバー

待望のアップデートです!

安定性、スピード、機能性に無料SSLなど、いずれの面でも定評がありブロガーにも大人気のレンタルサーバーエックスサーバーHTTP/2とnginxに対応しました。

ぼくが半年くらいエックスサーバーを使ってきて唯一不満だった部分を見事に潰してきた形です……

これはもう、最強のレンタルサーバーと呼んでもいいのではないでしょうか?

エックスサーバーとは

エックスサーバーは、安定性、スピード、無料SSLや使いやすい管理コンソール機能などに定評のあるレンタルサーバーです。

WordPressでブログをはじめるならエックスサーバーを使えば間違いないと言い切れるくらいおすすめされています。

当ブログもエックスサーバーで動作しています。X10という月1000円のプランですが、これまで一度もダウンしたことがありません。

エックスサーバーを選んだ経緯は次の記事にまとめています。

WordPressを10日間無料で使う方法!調べるより実物を触って試そう
Wordpress環境をひとつ作っていじってみました。無料で試せるので、気になる方はぜひどうぞ。

HTTP/2とnginx対応…何がどう変わるの?

そんなエックスサーバーがHTTP/2とnginxに対応しました。

結局どうなるの? を一言でいうとサイトの表示スピードが爆速になります。

HTTPとHTTP/2:ページ表示速度が倍になる

HTTP/2とは、これまで使われてきたHTTP/1.1という通信規格をバージョンアップしたものです。

で、これまでのHTTP/1.1と新しいHTTP/2で何がどう違うのでしょうか。

百聞は一見にしかず。以下のサイトのデモを見てみてください。同じ画像ファイルをロードする時間がどのくらい違うのか実物で見られます。

参考 HTTP/2 technology demo

ぼくがやってみた結果がこちら。

HTTPとHTTP/2の速度差

  • HTTP/1.1:6.45秒
  • HTTP/2:2.50秒

回線速度などの条件は同じなのに、HTTP/1.1がHTTP/2になるだけでロード速度が2.5倍になりました。

つまりブログ側で何もしなくても表示速度が2.5倍になります。

これはヤバいですね!

nginxになると倍のアクセスをさばける

次にnginxです。nginxとはWebサーバーと呼ばれるソフトウェアで、要はサイトにアクセスしてきた人にコンテンツを返すための基本的な仕組みを指します。

これまでエックスサーバーはApache httpdという旧来型のものを使っていたのですが、このたび新しいnginxというものに変わりますよ、ということ。

具体的に何がどう変わるのかというと、一度にさばききれるアクセス数が増えます

たとえば、エックスサーバーのX10プランの場合、これまではリアルタイムで1000人を超えるとサーバーエラーが起きてしまいました。

参考 TV発 突然の大量検索流入!月1000円のエックスサーバーはどれだけ負荷に耐えたのか?

しかしnginxになるとその捌ける数が大幅に増えます。少し古いデータですが、単純比較で倍くらいの性能が出るという結果も出ています。

参考 apacheとnginxの比較表とベンチマーク – Qiita

裏の仕組みをapacheからnginxに変えるだけで大量アクセスも倍さばけるということですね。

放っておいても性能が大幅アップ

つまりHTTP/2対応で2倍、nginx対応で2倍。かけあわせると2倍×2倍で4倍パワーだ! ということになります。(冗談です)

しかも単なる中の仕組みのアップデートですから、WodPressなどのソフトウェア側は一切手を入れる必要がありません

すでに編集済の.htaccessもそのまま利用可能です。

参考 nginxについて | レンタルサーバー【エックスサーバー】

放っておいても勝手に性能が大幅向上してくれる、なんとも嬉しいアップデートが今回のHTTP/2とnginx対応というわけです。

スポンサーリンク

10日間無料でお試しできます

そんなエックスサーバーですが、10日間無料でお試し利用が可能です。

HTTP/2やnginxがどんなもんじゃい、と思った人は実際に触って試してみてはいかがでしょうか。

時たま永久無料ドメインプレゼントもやっています。

ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト

エックスサーバー

スポンサーリンク

まとめ:エックスサーバー最強

というわけで、エックスサーバーがHTTP/2とnginx対応という神アップデートをしたよという話題をお送りしました。

正直、先んじてHTTP/2対応済かつnginxより新しいLitespeedを使っていて月額480円~なMixHost に惹かれた時期もありました。

が、移行せずにエックスサーバーを使い続けて本当によかったと思います。

しかも気になるディスクアクセス速度も新規サーバーはオールSSDなので超速ときた。

参考 ディスク読み込み速度が48倍以上!新規受付サーバーへのオールSSD RAID10構成採用のお知らせ

うーん……これはもう非の打ち所がないんじゃないでしょうか。

公式サイト

エックスサーバー

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事をシェアする

おすすめ記事

あなたにオススメの記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク