新型iPhoneが発表されましたね。今回発表されたモデルは、iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone Xの3モデル。
今回は3機種発表されたこともあって、どのiPhoneにするか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
Apple Special Eventをリアルタイムで観ていたのですが、なんかこう物足りない感じというか…
結論から言ってしまいますが、iPhone 8Plusを購入します!iPhone 8Plusを購入しようと決めた理由を書いていこうと思います。
iPhone 8Plusを購入します
新型iPhoneのスペックについては、Apple公式サイトに載っている通りなので省かせていただきます。
ベゼルレスのiPhone Xではなく、iPhone 8 Plusの購入に至ったか…
- 価格が高い
- ホームボタンがない
- なんかビビッと来ない
以上。
iPhone Xに魅力がないわけではなく、わざわざこの価格で購入しなくても良いかなって感じるんですよね。
iPhone Xのインカメラ部分に違和感を感じたのも決め手でした。
端末サイズが小さくディスプレイサイズも大きいiPhone Xは魅力的ですが、iPhone 8Plusの方がしっくりきましたね。
iPhone 8Plusの方が、バッテリー持ちがわずかながら良いっていう点。
- iPhone X(ネット利用時):最大12時間
- iPhone 8Plus(ネット利用時):最大13時間
このわずかな差でもバッテリー持ちが良いことに越したことがないので。
もし2年後にiPhone Xと同じような端末が発表されたら購入するかもしれないですが、今回はベゼルレスiPhoneは購入しないことにしました。
ホームボタンは欲しいっす…
やっぱりホームボタンは欲しいっす…
「10周年記念なのに、X買わないのかよ!!ビッグウェーブに乗ろうぜ!!」
気持ちはすごいわかります。
iPhone 4から使用している僕にとっては、ホームボタンがないiPhoneはなんか違うんです。
たとえ端末サイズが大きくなってもホームボタンが愛おしい…ただそれだけです。
iPhone X高すぎない?
値段もかなりリッチプライス。
- iPhone X(64GB):112,800円
- iPhone 8Plus(64GB):89,800円
差額23,000円もあるんですよね…正直、8Plus買うならX買うって人も多いと思います。
現在使用しているのはiPhone 6sなので、ワイヤレスイヤホンも一緒に買っておきたいんですよね。(持っていないので…)
この差額でAirPodsとワイヤレスチャージャー購入できる。
そう考えるとiPhone 7で周辺機器を揃えていない人からすれば、さらに高い買い物になってしまいますね。
64GBで10万を超えるのであれば、iMacの方が素直に欲しい。
まとめ
というわけで、僕はビッグウェーブに乗りません。iPhone 8Plus 256GBを購入します。
10周年だからこそ、今まで使用していたデザインのiPhoneを購入したいって気持ちが決め手でした。
最後の最後に小言を言いますが、iPhone Xのインカメラ部分がもっと良かったら買ってました。
それではっ!