日本エフイー・アイ株式会社への転職、求人情報を掲載。
世界中の優秀なエンジニアと技術を磨ける
当社の製品は50ヶ国以上で導入されており、世界中の研究・開発者から支持を集めています。
グローバル企業として事業を展開する当社では、
各国の優秀な人材と交流でき、最先端の技術を磨くことが可能です。
世界トップクラスシェアの電子顕微鏡の性能を最大限に活かすサポート業務に携わっていただきます
具体的な仕事内容
スキル・希望に応じて、サービスエンジニア/フィールドアプリケーションエンジニアのいずれかに配属します。
◆サービスエンジニア
―――――――――――――――――
【お客様先設置の機器メンテナンス】
最先端の研究・開発において、
電子顕微鏡の性能を最大限に発揮するためには定期的なメンテナンスは不可欠。
消耗品の交換やソフト・ハード面でのトラブルシューティングを行っていただきます。
【電子顕微鏡の設置(企画~据付)】
「ナノ」の世界を観察する電子顕微鏡の性能を最大限に発揮させるには、
設置場所の環境整備も重要項目となります。
企画段階で設置場所に出向き、設置レイアウトを検討するなど、セールスのサポートを行うことも。
専門的な知識を持ったエンジニアとして、製品導入・安定化のフェーズを支援します。
<担当規模・人数&一週間あたりの件数>
現在、国内に780台あまりが設置されており、小さな案件には基本的には1人で(入社3ヶ月は先輩が同行)、
大規模なものには2~3名のチームで対応していただきます。
1案件あたりにかける日数は短い案件で2日、長いものでは数ヶ月。
求められるのは数ではなく“質”です。
高精度が要求される部品のメンテナンスには高い技術が必要。
エンジニアとしてのスキルを発揮してください。
◆フィールドアプリケーションエンジニア
―――――――――――――――――
【お客様先での技術・研究サポート】
製品を導入した後、装置が当初のパフォーマンスを達成できることを確認。
お客様の希望に合わせて導入後の調整を行います。
また、お客様先に常駐し、それぞれの研究や生産支援に向け電子顕微鏡の使用法をガイドしていただきます。
【製品開発の一助も担う】
お客様から製品のパフォーマンス、機能に関する要望などを伺い、アメリカ本社に報告。
FEI製品を進化させるため、実験的な調査も行います。
必要に応じて研究開発・製造・顧客サービスなど他部門への技術サポートや
お客様に向けたトレーニングクラスの開発も支援していただきます。
国内外のプロフェッショナル達とチームで挑むことも。
技術力で勝負するエンジニアに国境はありません。
“最先端”の発見をサポート
「FEIの技術がなかったら、 1984年の私の発見(準結晶)はもっと遅くなっていただろう」
ダン・シェヒトマン(2011年ノーベル化学賞受賞)
FEIの電子顕微鏡は、未来を拓く最先端の研究・開発をサポートしています。
製品の性能を最大限に発揮させ、未来を築く研究者たちの一助となる仕事。
エンジニアとして最高峰ともいえるフィールドがFEIにはあります。
入社後の流れ(サービスエンジニア)
電子顕微鏡という特殊な分野ですので、現スタッフの多くも異業界出身。
まずは先輩に同行していただき、基礎から学んでいただきます。
社内勉強会やオランダ・中国・アメリカなどでの海外研修などを経験していただき、
3年をかけプロフェッショナルに成長していただく計画です。
チーム/組織構成
様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍する、風通しの良い社風です。
【大学工学部・高専卒・工学系専門学校卒以上】 英語に抵抗のない方/業界未経験者歓迎
【必須要件】
サービスエンジニア職(募集職種の経験は不問です)
■大学工学部・高専卒・工学系専門学校卒以上
■英語に抵抗にのない方
※英語に抵抗が無く、学びたいという姿勢をお持ちの方であれば、入社後のトレーニングにてスキルアップ可能です
フィールドアプリケーションエンジニア職
■大学工学部・高専卒・工学系専門学校卒以上
■製品問わず、サービスエンジニア又はフィールドアプリケーションエンジニアの実務経験
■理化学機器・分析機器の使用経験
■英語でコミュニケーションがとれる方
※半導体及び半導体製造装置業界での実務経験がある方は優遇します。
<直行直帰が中心です>
自宅を拠点に、お客様先に直行直帰のスタイルで働けます。
交通費は会社が全額支給。出張手当支給。
≪担当エリア≫
■関東エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
茨城県、栃木県、群馬県
■関西、東海エリア
大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、愛知県、三重県
■東北エリア
宮城県
※担当エリアは希望を考慮し決定いたします。
※場合により、海外対応もあります。
※U・Iターン歓迎
【本社】
東京都品川区東品川4-12-2 品川シーサイドウエストタワー1F
※数ヶ月に一回、エンジニア全体ミーティングがあります。
<アクセス>
東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド駅」より徒歩4分
年収例)550万円/28歳/月給41万円+残業代、賞与
■透過電子顕微鏡 (TEM)
観察対象に電子線をあて、それを透過してきた
電子が作り出す干渉像を拡大して観察するタイプの電子顕微鏡。
■走査型電子顕微鏡(SEM)
電子線を絞って電子ビームとして対象に照射し、
対象物から放出される二次電子、反射電子(後方散乱電子、BSE)、
透過電子、X線、カソードルミネッセンス(蛍光)、内部起電力等を
検出する事で対象を観察するタイプの電子顕微鏡。
■集束イオンビーム装置(FIB)
イオンを電界で加速したビームを細く絞ったもので試料を加工、観察。
フィールドアプリケーションエンジニア
/入社2年目
サイトマネージャー
/入社5年目
スーパーバイザー
/入社16年目
検討リストに保存しました「検討リストへ」のボタンから
検討リスト一覧へ移動できます