ここから本文です

公立高校の一年生です。学校を辞めたいんですが、ご助言をいただけると幸いです。

sannkita_dannbasuさん

2010/6/2614:20:29

公立高校の一年生です。学校を辞めたいんですが、ご助言をいただけると幸いです。

僕はある公立高校に最良枠(スポーツ推薦のようなもの)で入学しました。しかし、頭がよくないので勉強についていけず、部活も大変で勉強の時間があまり取れません。さらに、テストで赤点をとり補講や補習があって部活でも落ちこぼれてしまいました。昔から内気でいじめられていたりしたこともあり、人間関係も良好ではありません。努力はしていますがまったく報われず、学校に行くのがつらくて鬱のような状態にまでなり一週間ほど学校を欠席したのですが、部活の顧問の先生が厳しくて学校には無理してでもこなくては行けないと言われて、どうしたらよいか分からないです。個人的にはもう少しレベルの低い高校に入ってそこでやり直したいと思っているのですが、先生が反対しているのでやめれないです。僕はもうかなり限界なのですが、やっぱりどんなに無理をしてでも高校に通い続けなければいけないのでしょうか??もしよろしかったら回答よろしくお願いします。

<ちなみに両親は中退にそこまで否定的ではないです。

閲覧数:
234
回答数:
4
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

takesi6924さん

2010/6/2614:24:48

俺は無理してでも高校行って欲しいと思ってる

違う所に行くとみんな年下で微妙だし…

ってか高校生のうちからなんでそんな頑張るのさ?

バイトしてオシャレして彼女作って遊びなよ。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2010/6/2614:33:43

先生は、だいたいどんな事でも反対します。やり直したい気持ちがあるのであれば、学校を変えてやって行ったらいいと思います。中退は絶対にしない方がいいです。将来の選択肢が少なくなるので。できればちゃんと大学もでたほうがいいです。情報化社会とはいいますが、まだまだ学歴が重視される時代です。
あと、どこに行ってもいじめられる人って、確実にいじめられる側に原因があるので、転校したら、明るく元気な自分でいかないとまたいじめられる結果になります。気をつけて下さい。

hsakamot0706さん

2010/6/2614:30:46

こんにちは。

無理をしてまで続ける必要は無いと思います。
退学するしないの決定権は学校側ではなく質問者様(と、ご両親)にあります。

ただ、質問の内容からすると学校に行きたくないのではなく、もう少しレベルを落とした学校に入りたいという事ですよね?
それであれば他校への編入を希望されては如何でしょうか。

一度辞めて再度入学となると来年の4月からまた1年生をやり直しですので、微妙に気まずい感じになるかもしれませんし。
もしくは高校に通うのではなく、資格として高卒認定を取るとかも手段ですね。

ちなみに自分は下らない理由で高校を中退し、高卒認定を取りました。
ただ、社会に出てから「高校行っとけばよかった」って思う事も多いです。

lailai_teiさん

2010/6/2614:30:39

あなたの事を思って反対しないご両親の優しさを考えて自分で判断するしかありません。

辞めて他のレベルの低い高校へ?そこで無理ならまた辞めて他の…ってずっと続ける気ですか?

ご両親への負担を思うのなら学校辞めるなら、即働く事を考える方が現実的です。(質問者さんの家が裕福でお金が余ってるならご自由にどうぞ)

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。