アナログからスマホまであらゆるゲームを募集「自作ゲームフェス2018」開催決定!【U16,U23部門新設】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

アナログからスマホまであらゆるゲームを募集「自作ゲームフェス2018」開催決定!【U16,U23部門新設】

2017-09-13 10:30
  • 2
  • 4
9月13日 動画投稿する場合に「説明文に作品DL先URLを記載」の文言を追加しました

ニコニコ自作ゲームフェス2018

1dec4b78a4f7a0f9184c683cfe3e1c79b0516f83

アナログからスマートフォンゲームまで、幅広くゲームの投稿を受け付けるゲームコンテスト「ニコニコ自作ゲームフェス」は、「ゲームを作るひと」「遊ぶひと」「二次創作をするひと」をつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭りです。

第8回目を迎える今回は、すべてのゲームを対象にした「一般部門」、RPGアツマールへの投稿作品を対象にした「RPGアツマール部門」、そのほかゲーム開始から10分以内の内容を審査する「オープニング」部門、そして年齢層別の「U-16部門」や「U-23部門」を新設し、若手クリエイターのみなさんにも楽しんでいただけるコンテストになります。

51221b7bdd5b3c665afacf3290d5f1b5503efe04

前回「ニコニコ自作ゲームフェスMV」では、大賞に値する「ガチ部門」を受賞した「異世界勇者の殺人遊戯《デスゲーム》」がKADOKAWA社より漫画化され、単行本が2017年9月23日に出版されるなど自作ゲーム界隈の登竜門となっています。


開催スケジュール

2017年
 9月12日(火):ニコニコ自作ゲームフェス2018告知開始
 11月3日(金):ニコニコ自作ゲームフェス2018勉強会(仮)
 12月1日(金):ゲームの投稿開始

2018年
 1月8日(木):作品募集締切
 2月11日(土)~2月12日(日):闘会議2018にて投稿作品紹介予定


募集部門


■ドワンゴより5つの部門(賞金:各10万円)

1.一般部門
 スマートフォンからアナログゲームまであらゆるゲームが対象の部門です。

2.RPGアツマール部門
 RPGアツマールに投稿されたゲームが審査対象の部門です。

3.オープニング部門
 ゲームの冒頭部分10分以内のみが審査対象の部門です。

4.U-23部門
 2018年1月8日時点で23歳以下のかたが対象の部門です。

5.U-16部門
 2018年1月8日時点で16歳以下のかたが対象の部門です。


一般部門はスマホアプリ、Unity、WOLF RPGエディター、RPGツクール全般、HSP、独自プログラム、アナログ形式等が対象となります。
主に動画形式でご参加ください

RPGアツマール部門はRPGツクールMV等のHTML5ゲームが対象となります。RPGアツマールにご投稿ください。

オープニング、U-23、U-16部門はどちらの形式でもかまいません。


■企業賞(各種)
 企業賞は全ての投稿ゲーム/動画を対象として選考されます。
 詳細については11月下旬~12月上旬にお知らせします。

応募作品の投稿方法

ゲーム投稿と動画投稿の2種類があります。
  • ゲーム投稿:RPGアツマールにゲームを投稿してください。「自作ゲームフェス2018参加作品」と「一般部門」などの参加部門名をタグロックしてください。
  • 動画投稿:ゲームの概要を動画にし、ニコニコ動画に投稿してください。その動画に「自作ゲームフェス2018参加作品」と「一般部門」などの参加部門名をタグロックしてください。動画説明文にゲームDL先を記載ください。

以上です。
×
イギリス文学あたり参考になるだろうか。
1日前
×
>一般部門はスマホアプリ、Unity、WOLF RPGエディター、HSP、独自プログラム、アナログ形式等が対象となります。
こちらはUnrealEngine4やCryEngine,Amazon Lumberyard,cocos2d,enchant.js等のUnity以外のゲームエンジンで製作したゲームも対象になるのかなぁ……。
一般部門は動画で提出できれば、PCやブラウザ(HTML5)ゲームも対象、ということですかね。書き方が曖昧なので気になる……。
1日前
コメントを書く
コメントをするには、
ログインして下さい。