どうもコリ(@1042limit)です。
糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットどちらが優れたダイエット方法か?
実は、まだ結論ははっきりしていません。
どっちがいいのとはっきり断言するとダイエット警察がやってきます。
専門家の中には糖質制限推進派もいますし、否定派の人もいます。
糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットどっちがすぐれているのか?
その判断の一つの手がかりとなる論文が発表されました。
「日本人肥満患者の食事療法における、糖質制限食とエネルギー制限食(カロリー制限食)の1年間の減量効果の比較検討 肥満研究 23巻1号 Page36-48」
内容は
- 日本人で行っている
- 糖質制限40名(入院、外来)、カロリー制限20名の比較試験です。
- 1年間の臨床データを比較している
が発表されました。
今までの糖質制限ダイエットについての臨床論文はイスラエルなど外国を対象とした研究が多く、日本人で糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットについて比較した論文はほとんどありませんでした。
Contents [hide]
どんな人が対象になったの?
この研究はBMIが25-40の肥満があり、高脂血症、糖尿病の治療を行っていない人が対象になっています。
糖質制限VSカロリー制限の論文の60人の内訳
糖質制限VSカロリー制限の論文では60人をランダムに
- 入院で糖質制限ダイエット20名
- 外来で糖質制限ダイエット20名
- カロリー制限ダイエット20名
に分けて食事指導を行っています。
糖質制限VSカロリー制限の論文はどんな糖質制限をした?
糖質制限ダイエットをしたグループの食事指導は
- 1日120g以下の糖質
- 主食は昼のみでごはん100g(糖質36.8g)、パン80g(糖質35.5g)のみ許可
- 糖質が多いものを食べるときはご飯を減らすなど交換食の指導
カロリー制限ダイエットをしたグループは
- 標準体重×25Kcal/日
- 糖質を50%ー60%
- タンパク質は1Kgあたり1g
- 脂質は25%以下
というように指導されていました。
糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットでの糖質の量はどれくらい違った?
糖質制限ダイエットをしたグループの食事内容は
- 糖質の摂取量は100gから130gでした。
- カロリーは1400Kcalから1800Kcal
- タンパク質は90g-140g
- 脂質は60g-90g
でした。
カロリー制限ダイエットをしたグループの食事内容は
- 糖質の摂取量は160gから300g
- カロリーは1300Kcalから1700Kcal
- タンパク質は50g-80g
- 脂質は30-50g
でした。
1年間で糖質制限VSカロリー制限どれだけ体重変わった?
肝心の結果ですが
- 入院して糖質制限ダイエットを指導したグループは平均13Kg±7Kg
- 外来で糖質制限ダイエットを指導したグループは平均8.5Kg±5Kg
- カロリー制限をしたグループは平均4.6Kg±2.9Kg
でした。ウエスト周りとBMIも当然有意差がついていました。
1年間で糖質制限VSカロリー制限どれだけHbA1cは変わった?
糖質制限ダイエットをしたグループはSカロリー制限ダイエットをした群と比較して有意にHbA1cが低下していました。
HbA1c【ヘモグロビン・エーワンシー】値とは、赤血球中のヘモグロビンのうちどれくらいの割合が糖と結合しているかを示す検査値です。
ふだんの血糖値が高い人はHbA1c値が高くなり ふだんの血糖値が低い人はHbA1c値も低くなります。
過去1-2ヶ月の血糖値の平均を反映して上下するため、血糖コントロール状態のめやすとなる検査で多くの病院の糖尿病外来で毎月測定されています。
1年間で糖質制限VSカロリー制限コレステロールはどうなった?
糖質制限ダイエットは脂質をとる量がおおくなります。そのために、一部の専門家の先生たちからコレステロールが上昇して心筋梗塞などの心臓病が起きてしまうなどいろいろといわれていました。今回の研究データでも善玉コレステロールであるHDLコレステロールと悪玉コレステロールであるLDLコレステロールの比較データが載っています。
- 善玉コレステロールであるHDLコレステロールは、糖質制限ダイエットをしたグループで増加したが、カロリー制限ダイエットをしたグループでは増加しなかった。
- 悪玉コレステロールであるLDLコレステロールは、糖質制限ダイエットをしたグループで下がるなどの傾向はあったものの統計学的には差がないとされた。
まとめ
やっぱり糖質制限ダイエットの方がこのデータだけ見るとカロリー制限ダイエットよりいい結果を出していることがわかりました。今回の糖質制限ダイエットは糖質120g・日と糖質制限ダイエットの中ではマイルドな糖質制限ダイエットです。糖質制限ダイエットをするかたにの中には完全に糖質をゼロにしようとする方もいらっしゃいますがそこまでストイックにしなくても結果はついてくるということをこのデータでは示してくれていると思います。
ダイエットは続けることが大切です。
これから糖質制限したいと思われる方はこの論文のような糖質120gのマイルドな糖質制限ダイエットからやってみることを個人的にはおすすめします。
おすすめ記事はこちら
ブログ村ランキングに参加しています。
ブログ村ランキング参加しています。