2017年09月12日 ライブコーディングでフレンチコアもできる時代…TidalCyclesでめっちゃ簡単(?)にBreakcore/Mashcoreを作ってフロアを沸かそう! 「Breakcore」カテゴリの最新記事 ライブコーディングでフレンチコアもできる時代…TidalCyclesでめっちゃ簡単(?)にBreakcore/Mashcoreを作ってフロアを沸かそう! 素人「ブレイクコアどこがおすすめ?」 刺激の少ないものから与えてじっくり育てたいオタク「とりあえずAphex Twinかな」崖から突き落として生き残った奴を選別するオタク「」 kyou1110氏、約4年ぶりの個人EPリリースで、ジャケイラスト担当に気づいたら超売れっ子になってたRay-K氏との夢のタッグついに実現 他称『関東のRotator』ことすてらべえ氏、ついにアザマンレコーズから強めの個人EPリリース!remix陣もブレイクコアでよく見る強い先輩達が駆けつけてくれたぞ! 「ブレイクコアはダイバーシティ」異なる性質を尊重し、受容する環境を築く…そんな多様性の中、俺たちの共通言語はアーメンブレイクだけだった < 前の記事 コメント コメントフォーム 名前 メール URL コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント