さつまいもの美味しい季節にぜひ作っていただきたい!
まるでスイートポテトのようなさつまいもケーキのレシピをトイロノートに追加しました。
もともとクックパッドの方には2009年に公開していて、つくれぽも500件を超える人気のレシピ。
我が家でも大人気でずっと作り続けています^^ほんの少しレシピを見直して改定してます。
今回は、焼き型ではなく、琺瑯の容器を使って焼きました。
パウンド型やスクエア型で焼いてももちろんいいのですが、お持ちでない方にはオーブンOKの金属のバットで大丈夫ですよ〜◎
保存容器としても毎日使ってます。直火でも使えるので重宝するんですよ^^匂いうつりがないのも嬉しいです。
主役のさつまいも。丸々と太ったものがオススメです^^
さつまいもは先に電子レンジで加熱して柔らかくしてから潰しておきます。食感を残すように粗めに潰すのもオススメです^^
バターを常温に戻して、空気を含ませるようによく混ぜたら
あとは材料を順番に加えて混ぜていくだけで生地の完成。
型に流し入れて、相性のいい黒ごまを散らして焼きます!
この容器だとパウンド型よりも浅いので、170度で30分ほど。こんな感じで焼き上がります^^
大きく焼けば、人数に合わせて好きな大きさにカットすることができて便利ですよ◎
ふんわりと、しっとりと、まるでスイートポテトのようなケーキの出来上がり♡
自然な甘さなので、本当に食べ出すと止まらなくて危険なんです(笑)
今まで数々のお芋好き公言者に食べてもらいましたが、みんな大絶賛〜!!
子供もきっと大好きな味だと思います。もさもさしてないから食べやすいよ^^
昨日、私の大好きなコワーキングスペースのみなさんにも試食してもらいましたが、とても喜んでもらえたので自信を持って紹介しま〜す。
とっても簡単です。よかったらこの三連休にでもぜひ作ってみてくださいね。
お子さんと一緒に作って、敬老の日のプレゼントにするのもいいんじゃないでしょうか^^
プレゼントにするなら100円ショップの焼き型を使うのもいいですね。
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、パパッと簡単にできる肉玉あんかけうどんです。
一人ランチや、週末のランチに役立つレシピです。
この甘辛お肉がね、うどんと相性抜群で最高に美味しいんですよね〜!
だんだん涼しくなってきたから、こういうのが食べたくなってくるはず^^
しょうがをたっぷりきかせて召し上がれ〜♪
レシピはこちらです ↓
なんだかとても大きな台風がやってきているようですね。
せっかくの3連休、お出かけできないのかしらーーー(涙)
あまり大きな被害が出ないことを心から祈ってます!!
みなさんもどうぞお気をつけくださいね。
さてと、午後から夜まで今日も大忙しです。頑張ります!!
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!