エクセルで作成した表があります。これを範囲指定して、ただワード側に貼り付けると、ワードの表データになってしまいます。
ワード側では[形式を選択して貼り付け]を選ぶと、
幾つかの選択肢が表示されます。ワークシートオブジェクトとして貼り付けると、エクセルデータとして埋め込まれてしまうために、容量が大きくなります。そこで単純な図として貼り付けるために、[図(拡張メタファイル]を選択します。
ワード側に貼り付けられた図です。これは、まだキレイに貼り付けられた方だと思います。
が、少し拡大してみると、細線に太いところと細いところがあたっり、点線も波線のように見える部分があったり…と、キレイに表示されません。
パワーポイントに貼り付けてからワードに持ってくると良いとか、オブジェクトで挿入すると良いとか…、様々な情報を試してみましたが、どれもイマイチ、キレイにはなりません。ふと思い立ってやったのがこの方法です。[形式を選択して貼り付け]コマンドで[ビットマップ]を選択します。ビットマップは少し容量が大きくなるかと思ったのですが、さほど違いませんでした。
表はきれいに貼り付きましたが、どうやら左と上の線が表示されません。また、ワークシートの枠線が見えてしまいます。
そこで、エクセル側で、「枠線」表示を消しました。
しかも、左列と上行を余分に範囲指定して、コピーを取りました。
これがビットマップで貼り付けられたデータです。かなりキレイに貼り付けられたような気がします。