icon

お知らせ

news

外来診療担当表を更新いたしました。

外来診療担当表を更新しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
別途、毎週水曜日の午後から「スポーツ専門外来」
毎月第2土曜日の15:00から「小児整形外科」
の診療を致します。
詳しくは当院までお問い合わせください。

ハイデルベルグ大学 Zimmermann先生が来院されました

2016年5月26日(木)、ドイツ ハイデルベルグ大学麻酔科 Zimmermann先生が当院を視察されました。
DSC_0005.JPG

「平成28年熊本地震」後の当院の状況の話を聞きながら熱心に視察されました。ドイツに帰って、大学等へ報告をされるそうです。

ハイデルベルグ大学 HOFER教授が来院されました

2014年4月3日(木)、ドイツ ハイデルベルグ大学麻酔科教授 HOFER先生が当院を視察されました。


DSC00689.JPG


昨年に引き続き、ハイデルベルグ大学からのお客様をお迎えし、当院にとって大変貴重な経験になりました。
今後とも国際的な交流を通じて、より安全かつ高度な医療を目指してまいります。


DSC00656.JPG


ハイデルベルグ市って?
詳しくはこちらに

ウェブサイトリニューアルのお知らせ

保田窪整形外科病院のウェブサイトをリニューアルいたしました。

今後とも患者さまに、より分かりやすく有益な情報を発信していけるよう内容の充実を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

「お知らせ」の最初へ戻る

当院のご案内

information

院長よりご挨拶

当院は1981年に熊本市保田窪にて開院いたしました。

整形外科・リハビリテーション科を中心とした診療を行っておりますが、これら運動器の疾患は日常の生活に大きく関わっています。

私たちの使命は、地域の皆様が健康で楽しい毎日を過ごされるためのお手伝いをすることです。

病院はどなたにとってもあまり行きたくないところかもしれませんが、『来てよかった』と安心し満足していただける病院でありたいと思っております。

これからも地域の皆様に信頼され、地域医療の発展に貢献できるようさらに努力して参ります。

治療にあたって、悩み事や疑問点があればお気軽にご相談ください。

院長イメージ

院長イメージ

保田窪整形外科病院の概要

保田窪整形外科病院イメージ

名称 医療法人 保田窪会 保田窪整形外科病院
所在地 〒862-0926 熊本県熊本市東区保田窪5-7-27
電話番号 096-381-8711
FAX番号 096-384-8534
メールアドレス info(at)hotakubo-seikei.com
設立 1981年
管理者 河野 正通
病床数 39床
診療科目 整形外科/リハビリテーション科/リウマチ科/形成外科
診療時間

月曜日〜金曜日

  • 午前:診療 09:00〜13:00(受付 08:30〜12:30)
  • 午後:診療 14:00〜18:00(受付 13:30〜17:30)

土曜日

  • 午前:診療 09:00〜13:00(受付 08:30〜12:30)
  • 午後:土曜日は午前中のみの診療となります

日曜日・祝日

  • 休診
休診日 日曜日・祝日
面会時間 平日・日祝ともに14:00〜20:00

「当院のご案内」の最初へ戻る

施設情報

facilities

外観・外来フロア

  • 外観
  • アプローチ
  • 待合室
  • 受付カウンター
  • 院内掲示
  • 一階廊下
  • 診察室
  • MRI室

入院・リハビリフロア

  • 個室
  • 特別室
  • 病棟廊下
  • 食堂
  • リハビリテーション室
  • 物療室
  • 手術室
  • 屋上庭園

「施設情報」の最初へ戻る

診療のご案内

medical

イメージ

診療科目

  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • リウマチ科
  • 形成外科
  • 麻酔科

整形外科は、骨・関節・筋肉・神経の病気やけがの治療をする診療科です。
以下のような症状でお悩みの方はご相談ください。

  • 打撲・ねんざ・切り傷
  • 脱臼・骨折
  • 肉ばなれ
  • むちうち症
  • 首・背中・腰の痛み
  • 肩こり
  • 手足のしびれ、腫れ、痛み
  • 肩・肘・膝などの関節痛

診療時間

月曜日〜金曜日
  • 09:00〜13:00(受付 08:30〜12:30)
  • 14:00〜18:00(受付 13:30〜17:30)
土曜日
  • 09:00〜13:00(受付 08:30〜12:30)
  • 土曜日は午前中のみの診療となります
日曜日・祝日 休診

外来診療担当医一覧

月 火 水 木 金 土

院長
近藤
河野

木村
岩本

院長
河野
岩本

近藤
木村
岩本:午前

近藤
木村:午前
河野
岩本:午後

担当医

初めて受診される方へ
健康保険証をお忘れなくお持ち下さい。
紹介状をお持ちの方は受付時にご提出ください。
再診の方へ
毎月初回の来院時には、保険証をご提示ください。

「診療のご案内」の最初へ戻る

入院・面会について

hospitalized

入院に際して

入院に際しイメージ

  • 1階受付に入院書類をご提出ください。
  • 健康保険証や限度額適用認定証などを
    ご提示ください。
  • 労働災害や通勤災害、交通事故により受傷された方はその旨お申し出ください。

高額療養費制度について
長期入院や手術を受けられる方は高額療養費制度が利用できます。この制度は1ヶ月の医療費自己負担額(一部負担金)が高額になったとき、自己負担限度額を超えた額(高額療養費)が払い戻される制度です。
詳しくはこちらをご覧ください
限度額適用認定証について
通常、高額療養費の払い戻しは申請手続き後3~4ヶ月かかりますが、事前に申請して「限度額適用認定証」を病院に提示すると、自己負担限度額までの支払で済むようになります。限度額適用認定証の交付を希望される方は、事前にご自分が加入されている市町村の国民健康保険窓口や社会保険事務所の給付課などで、交付手続きをしてください。

なお、高額療養費制度、限度額適用認定証の手続きや、その他ご不明な点がありましたら、お気軽に受付スタッフにご相談ください。

準備する日用品

  • 洗面用具
  • タオル
  • 寝衣・肌着類
  • スリッパ
  • 湯飲み(マグカップ)
  • その他 日用品

※現在服用されているお薬がある場合は、必ずご持参ください。
※貴重品や大金はお持ちにならないでください。

食事について

食事についてイメージ

朝食 8:00 > 昼食 12:00 > 夕食 18:00

  • ※アレルギーや食事に関するご希望、ご相談はスタッフまたは栄養士にお知らせください。
  • ※生もののお持ち込みは、衛生管理上固くお断りいたします。

入院中の生活について

  • 外出および外泊は医師の許可が必要です。無断外出・外泊は固く禁じます。
  • 館内は禁煙となっております。喫煙される方は、3階食堂のテラスにてお願いします。
  • ご入院中の駐車はご遠慮ください。
  • 院内での盗難や紛失の責任は負いかねます。管理には十分ご注意ください。
  • 一般病室(3・4 人部屋)でテレビをご覧になる際はイヤホンをご使用ください。
  • 院内での飲酒や他の方へのご迷惑となる行為はご遠慮願います。

面会について

面会時間
  • 面会は午後のみとなります
  • 14:00〜20:00
  • 一般病室の面会においては、同室の他の患者さまにご配慮ください。
    なお、3階の食堂もご利用いただけます。
  • 患者さまの症状や状態により、面会をお断りする場合もございます。

「入院・面会について」の最初へ戻る

採用情報

recruit

イメージ

お問い合わせ・書類送付先

医療法人保田窪会 保田窪整形外科病院 総務課 採用担当
〒862-0926 熊本県熊本市東区保田窪5-7-27
TEL : 096-381-8711
FAX : 096-384-8534
Mail : info(at)hotakubo-seikei.com

「採用情報」の最初へ戻る

交通アクセス

access

当院へのアクセス方法

icon

お車でお越しの場合
東バイパスを旧空港線(託麻線)へ入り約500m西原郵便局ななめ前

icon

バスでお越しの場合
九州産交バス 八反田経由(鹿4 鹿5 子14 子15など)に乗車
西原郵便局前停留所下車 徒歩0分

当院直通のバス路線図

該当するバス停名をクリックすると当院までの料金目安と時刻表(九州産交バスのWebサイトへ移動)がご覧いただけます。

※路線や料金等は九州産交バスの事情により予告なしに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

バス停をクリックして料金と時刻をチェック

「交通アクセス」の最初へ戻る

  • Japanese
  • English
  • German
  • 862-0926 熊本県熊本市東区保田窪5-7-27 / 
  • TEL : 096-381-8711
  • 午前 : 診療 09:00〜13:00(受付 08:30〜12:30) / 
  • 午後 : 診療 14:00〜18:00(受付 13:30〜17:30)

*

外観イメージ