App Storeやアプリ管理機能が削除された「iTunes v12.7」でMacに保存された”ipa”や着信音をiOSデバイスへインストールする方法。

スポンサーリンク

 App Storeが削除された「iTunes v12.7」でMacに保存された”ipa”や着信音をiOSデバイスへインストール/転送する方法のまとめです。詳細は以下から。

IPAファイルのアイコン

 Appleは現地時間2017年09月12日、iOS 11デバイスとの同期をサポートした「iTunes v12.7」をリリースしましたが、同バージョンからiTunesでiOS用アプリや着信音を購入&ダウンロードすることが出来なくなり、アプリ及び着信音の管理はiOSデバイスで行うことが求められるようになりました。

Appの管理画面がなくなったiTunes 12.7

The new iTunes focuses on music, movies, TV shows, podcasts, and audiobooks. Apps for iPhone, iPad, and iPod touch are now exclusively available in the new App Store for iOS.

Changes in the new iTunes – Apple サポート

これによりMacやWindows PCはiOSデバイスの”母艦”としてのいくつかの機能を失ったことになりますが、これまでMacやPCにダウンロードしておいたアプリ”ipa”や着信音ファイルはiTunes v12.7を利用して以下の方法でiOSデバイスに転送することが可能となっています。

ipaやカスタム着信音を転送する

 MacやPCに保存されているアプリ(ipa)やカスタム着信音(m4r)をiTunes v12.7を利用してiOSデバイスにインストールまたは転送するには、まず対象のファイルをFinderで表示します。(デフォルトでは以下の”iTunes Media”フォルダに保存されているはずです)

iTunes Mediaフォルダ

~/Music/iTunes/iTunes Media

 次に、ファイルを転送したいiOSデバイスをiTunes v12.7がインストールされたMacへ接続し、接続が確認できたらサイドバーに表示される「デバイス」や「自分のデバイス上」というエリアにアプリ(ipa)やカスタム着信音(m4r)ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、これまで保存してあった古いipaファイルなどをiOSデバイスへインストールすることが出来ます。

iTunes v12.7で古いipaファイルをインストールする方法

 ただし、iTunesがアプリの購入や管理機能を失ったことには変わりがないため、今後もiOSアプリをMacやPCで管理していきたい場合はiOSデバイスから「Apple Configurator」や「iMazing」などのサードパーティ製バックアップツールを利用し、ipaファイルを転送する必要があると思われます。

コメント

  1. 匿名 より:

    何気にでかい変更だなあ

  2. 匿名 より:

    アップデートしたけど”MobileApplications”にアプリ残ったまんま、
    Mac本体を再起動しても残ってる。
    必要なの?消しても良いのかな?もう使わないんでしょう?
    消さないと言う事は必要て事なのかな?
    結構容量食ってるから消せるなら消したい。

  3. 匿名 より:

    iOSをメインに据えていく気満々ですね。BTキーボードでATOKが使えればいいとこまでいくんですけどね。。

:)