2017-09-12

来期のアニメをチェックするのが面倒でアニメ卒業しそうなんだが

最近アニメって一目でどういう作品なのか分かりにくい。

昔のアニメもっとこう『ロボが戦う熱血物』とか『パンチラ声優に一点特価のオナネタアニメ』とかわかり易かった。

最近のは分かりにくいよ。

どういう層にどう楽しんでもらいたいのかがキービジュやPVだけじゃ分からん

スタッフ作品によって作風コロコロ変えるから、「AさんとBさんとCさんがいるからこのアニメはこういうタイプ」って予測が立たなくなってきた。

これって全部1話を見ろってことか?

無理だよ。

プロ花田先生ですら血反吐を吐きながら何とか見終えたこれは苦行だアニヲタ怖いと言ってたんだぜ。

それなのにトーシロが新しく始まったアニメを全部チェックとか無理だよ。

気になったアニメだけ見ろと言うなら二期以外は全部気になるよ。

どんなアニメなのか分からないんだもん。

ほとんど真っ黒なカプセルに入ったガチャガチャみたいなもんさ。

開けてみないと中身なんてよく分からないんだ。

そりゃ中身が気になるさ。

ももちょっとから見てどういう作品なのか分かりやすくても良くないか

強いていうならホモホモホモするアニメの一部だけは、そういう作品だって一目で分かる。

他のもあれぐらい分かりやすく頼むよ。

シェフの気まぐれディナーウニウニョペちょーん風味にふにゃららを添えて』みたいな番組紹介はもうお腹いっぱいなの。

  • anond:20170912200445

    どんな娯楽も一過性のものだし、またそうあるべきだわ。 始まりも終わりもなくただ観客を魅了したまま手放そうとしないアニメなんて、 それがどんなに素晴らしく思えたとしても...

  • anond:20170912200445

    うーん…秋アニメたくさんあるねー。 https://akiba-souken.com/anime/autumn/ 私が独断と偏見で5本だけ厳選したから、これだけを鑑賞してみて。 つまらなかったら、1話切りして大丈夫だから...

  • anond:20170912200445

    昔のアニメ観てみるのは? 正直いって昔の20話くらいでやってるアニメの神回を探した方が 12話で毒にも薬にもならないアニメみるより楽しいぞ

  • anond:20170912200445

    けもフレを1話から視聴できたのはアニオタとして至福の経験だったが、あんなのは人生に数度あるかないかの幸運なので、普段は評判がいいのを後追いしてればいい

  • anond:20170912200445

    昔のアニメ~今どきの~という問題ではなくて、 単純に本数が多すぎるだけ。 マンガ雑誌も同じ状況。

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん