似ているブログ
CMで話題沸騰ロコンド【PR】


遅まきながら2013.2月にインド映画に恋をしてしまいました。


by Akane

プロフィールを見る

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ICW Japan 9月23日-29日 新しいインド映画祭?

 なんでも一つ新しい映画祭が立ち上がったようです。ラインナップがむちゃくちゃ渋いですね!。関東しかこの無茶苦茶渋いラインナップが見れないのが残念ですわ。映像素材は気になりますが、SpaceboxJapanさん絡みだと、今のところボリウッドは上映素材はいいのをもって来てくれてますから、映画の内容、上映素材の質とともに、楽しみな映画祭になってくれるといいなと望みます。

<インディアン・シネマ・ウィーク・ジャパン>
 ICW Japan 9月23日-29日
 関東:キネカ大森、関西:イオンシネマ茨木にて
▽ICW Japanサイト→ https://icwjapan.com/ Facebook  Twitter
 
 今年初めて行われる映画祭のようです。映画素材の提携は、インド人コミュニティ上映でいろんな映画を日本に紹介してくださってるSpaceBox Japanさんのようです。主宰もかな?



<チケットについて>
関東と関西ではチケット購入方法が違うようです。
◆関東 キネカ大森にてチケット販売 
http://www.ttcg.jp/cineka_omori/topics/detail/54335
◆大阪は Spacebox Japan でご予約を。
Spacebox Japan サイト
詳細は、各サイトにお問い合わせを。


<ラインナップ>
「Lingaa」
 IMDb Wikipedia OfficialTrailer 2014 タミル

 2014年、ラジニ様、アクション・ドラマ・御大神様聖人様ムービー(笑)スケールのデカいのはラジニ様ゆえかしらん?w とにかく文句なく、ラジニ様命の方々には、ラジニ様を崇拝していただける一本ですね。私はマレー盤のしか見れてないのでカットされてたのかな?大阪ではこれしか上映が無いのですが楽しみです。


「Pink」
IMDb Wikipedia OfficialTrailer 2016 ヒンディ

 昨年話題のアミターブ・ジーの法廷もの。うらぶれた老弁護士のアミタブ・ジーも文句なく素晴らしいですが、あまり昨年のボリウッドはあまり面白く無いものが多かった中でも、そこはさすがアミタブ様の映画。重い題材な法廷ドラマスリラーものは脚本の良さが不可欠ですし、その脚本のクオリティと、インドの女性の立場の社会に切り込んだ珠玉の一本となっています。ここ数年のアミタブさまの映画の中では私はこれが好きですね。本国でも興行成績も相当よかった一本となりました。アミタブさまの映画ってコンスタントに一定数集客力はあるけど、興行成績はむちゃくちゃ上がるというわけでは無いので、ここ数年の中でも興行も良かった一本となりました。


「Soodhu Kavvum」
 IMDb Wikipedia OfficialTrailer 2013 タミル

 今回、タミル映画を他4本の様子ですが、どれもなんか渋そうな映画を見って来てくれてますね。このNalan Kumarasamy監督 他にも面白そうな映画を撮ってそうな方ですね。2013年当時の製作費2croreで、興行成績50croreとはこれまた優秀なヒット作ですね。トレーラーのBGMもかっちょええw サウスの映画は製作費が豊富では無いので、2時間ぐらいにスッキリまとめた良い脚本の映画を、コンスタントに輩出していますが、これもブラックコメディ・フィルムとなっています。あーーーこういうの大好きーーーみたいーーーー!(><) 手際のよい誘拐ビジネスをしている主人公たちが、ある狂言誘拐に巻き込まれて…というような内容のお話のようです。ネットで見かける評判も相当高い!!!どうして関東しか上映ないんだーー(><、)


「Indru Netru Nalai」
 IMDb Wikipedia OfficialTrailer 2015 タミル

 あ、アルヤさんがでてるw カメオかな?なんと!インド映画に珍しくSFではないですか!Wikipediaを見るとSFコメディとなっております。タイトルからもわかるように「今日、昨日、明日」なのでタイムマシンものですね。これもまたIMDbの評価も高い!ネットで検索すると、このタイトルほんとに評価高い!!むっちゃみたい!!!タミル映画もCGが多様される時代になってきてると、映像にお金を支払えると面白いものが作れそうで羨ましいです。タイムマシンものでは昨年「24」というタミルスター・スーリヤによるものすごい映画がありましたが、その一年前ですか。誰ですかこんなラインナップ引っ張ってきた人は!!あー、どれも見てぇぇ~~_(_ _;)


「Maya」
 IMDb Wikipedia OfficialTrailer 2015 タミル

 Wikipediaを見ると、Neo-Noir ホラー映画となっています。フィルム・ノアールというのは退廃的な暗い雰囲気の「犯罪映画」のことを指しますが、それをスタイリッシュにモダンに演出したものを「ネオ・ノアール」と言います。この映画はタミル版、ネオ・ノアールのホラー映画ということのようです。Neo-Noirに分類されてる映画にはこんなリストもあるようです。あ、あんな映画やこんな映画があるある!インド映画はこのところしっかり欧米スタイルなホラー映画を作ってきていまして、スリラーやホラーは映画を作るスタッフを育てるので、こういう映画がコンスタントにしっかり作られているのはインド映画の今の実力を示してますよね。
 ところで、インドでは悪の女性の代名詞は「マヤ」というんですよね。ラーマヤナから来てるのかな?


「Demonte Colony」
 IMDb Wikipedia OfficialTrailer 2015 タミル

 こりゃまたホラーが二つも。典型的なホラースリラーですかね。特殊メイクも見ものなのかな?魔法陣とかそういうのは、キリスト教系オカルトホラーのテイストですから、インド映画でそういうテイストってのは、どんなふうに受け入れられてるんでしょう?このところサウスもので、ホラーに限らずスリラーものをよく見るんですが、いづれも演出他、教科書通りなものでありながらまんまと騙されちゃったりしてまして(^^;) 演出の技量の確かさに毎回やられた!ってなってます。
 デモンテってなんでしょう?土地の名前?だとイタリアになるみたいですが人の名前や土地の名前の固有名詞のようです。スラングだと激しいとか野性的…ってのもでてきますね。「悪魔」のラテン語か何かの活用かなんかかしら?とも思ったんですが、フツーに「デモンテ・コロニー」デモンテ地域?みたいなタイトルですかね。
 そういや他の映画でもそうですけど、南の映画ではよく「Colony」ってキーワード出てきますね。「ひとつの集落」が一種の仲間として繋がっていて(おそらく住む場所もその地域で同カーストなのだろうと思います)、そういう集落単位で起きる事件やドラマなどの映画もよく見ます。
 二つもホラーをチョイスしている理由が何なのかはわかりませんが、ま、何か特徴的な着眼点とかでそういう映画が比較できるのかな?



<何がいいかな?>
 残念ながら私あまりサウスは詳しくないので、まだまだ勉強中ですが、サウスは予算の無い分アイデアや映画への情熱、あるいは若い才能あるスタッフの訓練などの場にもなってます。そして勢いがある面白い映画も次々生まれています。製作費が少ないのでインド映画の常である3時間近く…というような長い映画では無く、2時間くらいで終わる映画もたくさん作っていますので、脚本のしっかり練られたすっきりした作品がみられることも多くそれも魅力でもあります。
 上のラインナップからだと私が興味持ったのは、誘拐の話とタイムマシンの映画ですね。有名どころは見ちゃってるので、あまり見ることのできない映画に興味がわきます。
 関東に居られる方にはこちらの今回初の映画祭は、なかなかツボな良いラインナップのものを拝見できるかもしれません。どうか皆さんで足を運んでいただいて、次回には関西でも除上出来るよう
評判をお聞かせ願って、どしどし感想聞かせてくださいね(^^)/


 @@ タミル語だったら翻訳できる人多そうだから、ヒンディは上映権が高いけど、タミルで大スターではないマニアックなところならいい脚本の映画を持ってこれる気がしますね。ただそれを選別する人の眼が相当に、サウス映画通でないと持ってこれないのかな?この映画祭の日本とのパイプのアドバイザーさんに、このチョイスについて聞いて見たいですね(^^)v

Like1
by AkaneChiba | 2017-09-12 19:48 | インド映画全般 | Comments(0)

カテゴリ

全体
当ブログについて
当ブログ管理人に連絡はコチラ
マサラ上映
マサラマニュアル
マサラ上映報告
インド映画全般
映画全般
Bollywood
Tollywood
他地域インド映画
Hollywood他
インド映画スター
俳優
女優
監督・スタッフ
10年代
00年代
90年代
~80年代以前
Old Movie
上映館
ハートに直撃
映画美術
小道具・衣装
新・インド映画音楽
古典・インド音楽
音楽
楽器
暴走妄想w
イベント
ワケ
そのほか
Visit to Japan
Intermission
Kollywood
印映感染記マニア編
Mollywood
映画技術
未分類

最新の記事

ICW Japan 9月23..
at 2017-09-12 19:48
『カンフー・ヨガ』は12月 ..
at 2017-09-03 00:45
9月 10月 インド映画日本..
at 2017-08-29 01:24
8月 インド映画 日本上映 ..
at 2017-08-02 23:47
宝塚星組「オーム・シャンティ..
at 2017-07-25 00:30

検索

以前の記事

2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月

タグ

記事ランキング

ライフログ


あなたがいてこそ [DVD]


アラジン 不思議なランプと魔人リングマスター [DVD]


神さまがくれた娘 [DVD]


恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム[Blu-ray]


マッキ― [DVD]


マイネーム・イズ・ハーン [DVD]


命ある限り [DVD]


マダム・イン・ニューヨーク [DVD]


ラ・ワン[ Blu-ray]


スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え! No.1!! [DVD]


バードシャー テルグの皇帝 [DVD]


闇の帝王DON ベルリン強奪作戦 [DVD]


家族の四季 愛すれど遠く離れて [DVD]


タイガー 伝説のスパイ [DVD]


アルターフ 復讐の名のもとに [DVD]


たとえ明日が来なくても [DVD]


エージェント・ヴィノッド 最強のスパイ [DVD]


スタンリーのお弁当箱 [DVD]


クリッシュ [DVD]


チェンナイ・エクスプレス~愛と勇気のヒーロー参上~ [DVD]

最新のコメント

this looks v..
by rajesh at 20:33
युकिकोさんブログ..
by AkaneChiba at 23:51
その節は、お声をかけてい..
by युकिको at 15:00
> KBOKさん コメ..
by AkaneChiba at 22:25
たまに拝見しています。 ..
by KBOK at 15:38
こばわーうのこさん(^^..
by AkaneChiba at 00:41
こんばんは バーフバリ..
by うのこ at 22:30
honey_akbさん..
by AkaneChiba at 01:52
> ふんさん コメント..
by AkaneChiba at 13:10
あなたが誤解を招く文章書..
by ふん at 12:10

ファン

最新のトラックバック

めぐり逢わせのお弁当 ~..
from 黄昏のシネマハウス

ブログパーツ