還暦からの再起動

お料理レシピ、時々、遠距離介護や病気との付き合いなども。人生の下りを楽しむ還暦女子の日常です。

「資産寿命」そんな言葉を知った日は、春雨でかさ増し大正解(^^♪<春雨入り牛肉と小松菜のオイスター煮>

資産寿命

昨日は、この言葉を初めて聞いた日でした。

 

あるテレビ番組から流れてきた話しでは、

「寿命」(生命体としての一般的な寿命)

健康寿命」(他者の手助けを借りずに過ごせる期間)

のこの二つに並んで、「資産寿命」が注目されているとのこと。

 

「60歳の夫、54歳専業主婦の妻で、夫の定年時の預貯金が3600万円という

モデルケースでは、そのままでは資産寿命は79歳となります」

とおっしゃるではありませんか!

 

「へぇ~」と私。

「ほぉ~」と夫。

 

ちょうど、メニューを考えていた私。

台所の引きだしからどういうわけだか「春雨」を引っ張り出し、

夕食の準備を始めました。

イ〇ンの火曜市で買った特売のお肉を使って。

 

で、作ったのはこちら!

 

<春雨入り牛肉と小松菜のオイスター煮>でございます。