霞が関2017夏

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

規制か放任か 仮想通貨に悩む金融庁

2017/9/12 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 ビットコインに代表される仮想通貨。決済手段としてだけでなく、投機商品として連日、激しい値動きを見せている。揺れているのは価格だけではない。監督官庁として「新しい価値」にどう向き合うのか。金融庁が規制と放任のはざまで対応に苦慮しているのだ。

■「見守るしかない」

 8月1日夜、ビットコインが分裂し、新しい通貨「ビットコインキャッシュ」が誕生した。関係者には2009年にビットコインが誕生して以来の「一大…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

《秋割》実施中!日経電子版が10月末まで無料。今すぐ登録!

電子版トップビジネスリーダートップ

【PR】

霞が関2017夏 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

マウントゴックスが取引停止となり、抗議するビットコインの利用者(2014年2月26日、東京・渋谷)

規制か放任か 仮想通貨に悩む金融庁 [有料会員限定]

 ビットコインに代表される仮想通貨。決済手段としてだけでなく、投機商品として連日、激しい値動きを見せている。揺れているのは価格だけではない。監督官庁として「新しい価値」にどう向き合うのか。金融庁が規制…続き (9/12)

温暖化対策に向け3つ目の報告書作りが始まった(8月30日のエネルギー情勢懇談会)

まとまらない日本の温暖化対策 戦略策定へ報告書3つ [有料会員限定]

 経済産業省で8月末、2050年に向けて長期的なエネルギー政策を検討する有識者会合「エネルギー情勢懇談会」が始まった。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への対応をにらんで、今年度中に報告書をまとめ…続き (9/5)

日本の漁獲高はピーク時より大きく落ちこんでいる(那覇市の泊市場)

農水省、次の改革は「山」と「海」 [有料会員限定]

 60年ぶりの農協改革、50年ぶりの酪農改革、全国農業協同組合連合会(JA全農)の組織刷新――。農業分野で相次いで改革を打ち出してきた農林水産省に変化の兆しが出ている。次のテーマが林業と水産業に移って…続き (8/29)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<9/11の予定>
  • 【国内】
  • 7月の機械受注(内閣府、8:50)
  • 8月のマネーストック(日銀、8:50)
  • 9月のQUICK株式月次調査(11:00)
  • 7月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)
  • 榊原経団連会長の記者会見(15:30)
  • 【海外】
  • マレーシアの7月の鉱工業生産指数
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/12の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 5年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 小林同友会代表幹事の記者会見(13:30)
  • 【海外】
  • 8月の英消費者物価指数(CPI、17:30)
  • 米アップルの新製品発表会(13日2:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/13の予定>
  • 【国内】
  • 7~9月期の法人企業景気予測調査(財務省・内閣府、8:50)
  • 8月の企業物価指数(日銀、8:50)
  • 佐久間地銀協会長が記者会見(14:00)
  • 8月の投信概況(投資信託協会、15:00)
  • 東証マザーズ上場=エスユーエス
  • 【海外】
  • 米アップルの新製品発表会(2:00)
  • 5~7月の英失業率(17:30)
  • 7月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
  • 8月の米卸売物価指数(PPI、21:30)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • 8月の米財政収支(14日3:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/14の予定>
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 20年物国債の入札(財務省、10:30)
  • マツダの新型「CX-8」発表会(11:00)
  • 8月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)
  • 7月の鉱工業生産指数確報(経産省、13:30)
  • 平野全銀協会長が記者会見(15:00)
  • マザーズ上場=ウォンテッドリー
  • 8月の豪雇用統計(10:30)
  • 8月の中国工業生産高(11:00)
  • 8月の中国小売売上高(11:00)
  • 1~8月の中国固定資産投資(11:00)
  • 1~8月の中国不動産開発投資(11:00)
  • 英中銀が金融政策委員会の結果と議事要旨を公表(13~14日開催分、20:00)
  • 8月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/15の予定>
  • 閣議
  • 9月のQUICK短観(8:30)
  • 1年物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 橋本生保協会長が記者会見(15:00)
  • 7月のユーロ圏貿易収支(18:00)
  • 8月の米小売売上高(21:30)
  • 9月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
  • 8月の米鉱工業生産(22:15)
  • 8月の米設備稼働率(22:15)
  • 9月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
  • 7月の米企業在庫(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕