その機能を利用するにはログインが必要です。

ログイン

トップへ

あなたのイラストの価値を、クライアント目線で判定してみる

合丼来来合丼来来
最終更新:2017.09.13
290 view
その他
出典:www.bing.com

上から目線だから気に入らない?知らんがな(´・ω・`)

4
0
シェアする

登録タグ

0.前置き

例えばpixivやtwitterなんかで「いいね!」やら「リツイート」を沢山貰ったはずなのに、いざコミケで同人誌を出したら誰も買いに来なくて見事に爆死、在庫の山が部屋を占拠してる……とか、DL同人として発売したけどピコった……なんて経験、ありませんか? 断言します。 「いいね」や「リツイート」なんて一銭の価値もありません! ぶっちゃけると「いいね」とか「リツイート」なんて、ボタンを押せばタダで出来ちゃうので、判定なんてかなりガバガバです。 「ネタ絵」なんて描けばコアなファンが注目して「いいね」も「リツイート」も比較的集めやすいでしょう。 逆に同人誌やデジ同人は「お金」が動くものなので、お客さんもかなりシビアになるわけです。 巷で聞いた噂だと「pixivでの評価ポイント÷10くらいの部数にすべき」とか言われています。 ※pixivの評価ポイントは「いいね!」形式に切り替わってしまったので、残念ですがこの方式は使えそうにありません。 DL同人に話を移すと、売れてる作品とピコってる作品なんて正に雲泥の差です。 売れてるサークルなんて鰻上りに売れていってランキングにも載って露出度も上がる、正にスパイラル状態な一方、ピコ手サークルは……ひどい場合だと発売初日で一桁、ひどい場合は「ゼロ」どうあがいても手の施しようがない、なんてケースもあります。 商業誌に例えると、単行本が何度も重版されたり、逆に単行本すら出してもらえなかったり……と言う理由にも繋がってしまいます。 よくよく考えれば(量こそ違えど)売れてるサークルもピコ手サークルも同じような作業をしているはずなのに、どうしてここまで違いが出てしまうのでしょうか? ここでちょっと視点を切り替えて見ましょう。 読者側からすれば「ヌケるデジ同人」か否か、で判断してるはずです。 (ジャンルの違いや「同人ゲーム・同人音声」などの作品形式など「売れるか売れないか」の判断は他にも様々な要素が入り組んでいますが)下手な絵より、上手い絵の方が断然いいし、何より「実用的」ですよね? 全部の要素を語ると本当にキリがないので、ここでは「イラストのクオリティ」にスポットライトを当てて話を進行していきたいと思います。 よく絵師に小説の挿絵を依頼することが多いので、私なりの経験から「イラストの値踏みポイント」を語っていきたいと思います。 ざっくり言うと「人目に触れられる代物か否か……?」と言う判断を下すために重視している箇所です。 あながち、商業イラストとして掲載できるか否かの判断にも使えるんじゃないか……?と考えてます。 pixivでも、たまに「仕事募集中」なんて記載している方も見かけますよね? 「クライアント目線」なんてタイトルをつけてますが、クライアント自体、読者のことを意識せずにいられないものなので「≒読者目線」と考えておいてください。 ※あくまでも合丼来来自身の個人的な意見です、ご了承ください。

1.ラフ・アタリ時点

・ラフ時点で人物、背景、物の形や配置をちゃんと捉えられているか? ・構図がワンパターンになってないか? (人によって、アオリや俯瞰などが描けていない人がいるので注意) (無理にアオリや俯瞰を描こうとして、デッサン崩れを起こす場合もアリ) ・どんなレベルのものを「ラフ」として掲載しているのか? (別に全イラストを清書しろ、と言うわけではないけど、どんなラフを描くか、ピクシブ等で掲載しているかでおおよそのクオリティが想像できる)

2.線画時点

・素人目にも分かるようなデッサン崩れや破綻などを起こしてないか? (線画のみにすると不自然さが浮き彫りになって彩色での誤魔化しも効かなくなる) ・線のタッチがふらついてないか? (部分部分が雑になってたり、鉛筆の落書きっぽさが残ってたり、いかにもタブレットで引きました的な粗が出る場合がある) ・表情に違和感がないか? (表情の堅さや記号的な、下手なデフォルメなどを起こしていないか?) (表情がワンパターンになってないか?) (「困惑した表情」と指定しているのに、何故か口角が上がってて笑ってるようにしか見えない、等の例がある) ・描けていない箇所を誤魔化していないか? (ちゃんと描いてもらいたい部分を漫譜などで誤魔化している例がある)

3.背景

・十中八九「その場所だ」と認識できる背景を描けているか? (酷いパターンだと「お風呂」を描いてくださいと依頼して、平行四辺形をタイル状に並べたものを提出してきた例がある) (場所にしろ小物にしろ、一般的なものに関してはせめて検索などの「下調べ」くらいはしてもらいたい) ・そもそも、普段から背景を描いているか? (ぶっちゃけた話3Dでもフリー素材でも構わないので、読者が違和感なく見れる程度には仕上げてもらいたいのが本音) ・どんなモブや小物類を書くのか? (「神は細部に宿る」と言う格言どおりに、細かい部分に素の部分が浮き彫りになりがち) (描きたい部分にばかり意識が集中して、描きたくない部分はおざなりになりがちなので注意しておきたい)

4.彩色

・彩色時点で「鮮やかさ・艶っぽさ」が表現できているか? (DL同人に関しては、一般的に「ツヤ・ハリ・テカリ」や「グラデーション」が重視される) (モノクロ絵を描いた時に、画面が「白っぽい」場合がある) (たとえ彩色やグラデーション等で誤魔化しても、線画時点で破綻していると誤魔化しようがない)

5.絵師自身の意識

・絵師自身が自分自身の仕事にちゃんと責任を抱いているか? (「完成品」として手渡されたものに、殴り書きのようなラフの箇所が残っていた例がある) (素人目からでも分かるデッサン崩れのリテイクを頼んでも、文句を言って聞き入れない場合がある) ・ちゃんと「エロ」目的で描こうとしているか、自分の絵でヌいてもらおうと言う意識があるか? (ざっくり説明すると「エロ絵」と「萌え絵」は別物です) ・個人的なこだわり、アーティスト気取り、自己満足な部分を無駄に主張していないか? (他人にヌいてもらうために、邪魔になるケースも十分あり得ます) ・繰り返しになるが、自分の好きなもの「以外」を蔑ろにしていないか? (ロリ~熟女、男女、背景や小物類などの描き分けで結構ボロが出てきます)

まとめ

現時点で思いつく箇所は以上です、少しは参考になりましたでしょうか? 最近ではEntyやfantiaなどのパトロンサイト等が増えてきて、コアなファンを集めて生計を立てられるようになった一方、どうしても「馴れ合い」的なノリになりがちですよね? DL同人なんかも、いつも同じネタばかり描いているうちに読者が飽きてきてしまったのか、年を重ねるごどに売り上げがみるみるうちに落下している例などを目にすることがあります。 たとえEntyやfantiaなんかでも、読者の「飽き」は無視できない問題かと思います。 波乱万丈なDL同人界隈を生き残るため、とにかく内輪より「外輪」向けを意識して、少しずつでもいいのでクオリティを進化させましょう。 イラストの依頼を受けた場合なども「自分の仕事はきっちり済ませた、これで売れなかったら別の部分が原因だ!」と胸を張って言える程度まではしっかり詰めましょう。

4

この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!

コメント10件

コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。

10 名もなき紳士 2017/09/13(水) 12:38:25

>>9
それね、>>3で合丼氏が書いたコメントが、正に合丼氏にざっくり刺さるブーメラン状態という

9 アノニ子 2017/09/13(水) 10:42:52

適当な理由をつけて戯言をほざいても信用性ゼロどころかマイナスなら
憶測でIDまで晒してあたかも断定論として語る君は何なんだろうね。

8 合丼来来 合丼来来 2017/09/13(水) 02:07:44

(IDがバレないのをいいことに)タグ荒らししか出来ない上、減らず口と妄想を垂れ流すことしか能がないのか。
ID395518は。
他人を貶めなければ自分が保てないなんて、ヲチ板の連中以下の存在だな?

7 名もなき紳士 2017/09/13(水) 01:00:17

>>5
君さ、ここ暫くの暴れぶりのせいでDLチャンネルの君のアカウントのフォロワー減ってる事に気付いてないでしょ
少なくとも一人、君に愛想尽かせて君のフォローを切った人が居るよ

6 名もなき紳士 2017/09/13(水) 00:58:24

>>5
いやいや、君が思ってる以上に、君はDLチャンネルでは嫌われてるよ
ここ暫くの君自身の暴れぶりのせいでね

5 合丼来来 合丼来来 2017/09/12(火) 23:40:05

今まで粘着してきた発言の数々や、タグ荒らしの対策を嫌がる言質から言って、ID395518、十中八九お前の仕業だろ?
逆にお前じゃないって言う証拠を見せてもらいたいくらいだ。

4 名もなき紳士 2017/09/12(火) 22:19:05

>>3
> タグ荒らしに夢中になってる人間が
私がタグ荒らしをしているという証拠が何処かに有るんでしょうか?
タグ荒らしなんて、私はしてませんよ?
誰が荒らしてるのか知りませんけど、荒らしというよりはDLチャンネル内での合丼氏の人物評がタグに
反映されてるんじゃないでしょうかね

3 合丼来来 合丼来来 2017/09/12(火) 20:32:18

タグ荒らしに夢中になってる人間が、適当な理由をつけて戯言をほざいても信用性ゼロどころかマイナスなんで聞く耳持てそうにないな。
悔しかったらどこかから借りてきたn次情報じゃなくて一次情報、現場を見据えた最前線の情報持ってこいって。

2 名もなき紳士 2017/09/12(火) 19:30:22

> 断言します。
> 「いいね」や「リツイート」なんて一銭の価値もありません!

ある大企業の社長が著書の中でこう書いていました

●他の人が「価値が無い」と思う物に対して感謝を払い労力を割こう
世の中に存在する全ての物の価値は常に変動する。「価値が無い」
という言葉を容易に吐ける人は、物の本当の価値を見る事が出来ていない。
物の本当の価値を見る事が出来ていない人は、本当の価値が見えない
ので、必ず理由を付けて商品を値切る。
商品を値切る人の周りからは取引相手は必ず減っていく。

1 ロックな子 ロックな子 2017/09/10(日) 20:03:11

クリエイターズ記事申請通過おめでとうございます

関連まとめ

  • クリエイター()のダンピング問題に物申す!

    クリエイター()のダンピング問題に物申す!

    トゥギャッター民は、一体いつまでこの問題で騒ぎ続けるつもりなんだろうか?

  • 誰でも出来る!違法アップロードを退治できる(かもしれない)方法!

    エロ漫画やエロゲーやエロ同人などの違法アップロードを退治する方法を解説します。

  • 脱アマゾン計画

    脱アマゾン計画

    「まだアマゾンなんて使ってるの?」「No More アマゾン!」「アマゾン、カッコ悪い」「誰だって、amazonを捨てる時が来る」

  • また表現規制問題?正直言ってウンザリ。

    また表現規制問題?正直言ってウンザリ。

    まだ表現規制問題で揉めてるのか?正直言って飽き飽きしてんだよ!

  • DLsiteがアフィリエイト利率を10%に引き上げた理由とアフィリエイターの愚痴
  • ネット界隈がどんどん「つまらなく」なっていく理由

    ネット界隈がどんどん「つまらなく」なっていく理由

    それ、もう見飽きたよ。まだそんなもの面白がってるの?

  • デジ同人作家を「無職」扱いする風潮wwwww

    デジ同人作家を「無職」扱いする風潮wwwww

    トゥギャッター民の闇はあまりにも深い…

  • デジ同人紹介系アフィリエイトサイトを紹介してみる

    デジ同人紹介系アフィリエイトサイトを紹介してみる

    デジ同人を紹介するアフィリエイトサイト、もっと流行ってくれないかなぁ…

  • おすすめのまとめ

  • うんちしないで♡(提案)
  • ふたなり尿道責めって想像するだけでシコい

    ふたなり尿道責めって想像するだけでシコい

    ふたなり物を手がけるhaidaraさんの作品を2つほど購入してみたので感想。 結論から言えば、最の高

  • 仲間とセックスしたいんです

    仲間とセックスしたいんです

    自分のエロRPGの好みを書いただけの話

  • 好きな画像を埋め込む方法

    好きな画像を埋め込む方法

    DLチャンネルに好きな画像を埋め込むには?

  • この先には成人向けコンテンツが含まれています。

    知ってる