ITmedia NEWS > 製品動向 > iPhoneと新Apple Watchで1つの電話番号共有 ドコ...
ニュース
速報
» 2017年09月13日 09時45分 公開

iPhoneと新Apple Watchで1つの電話番号共有 ドコモ・KDDIが新サービス発表

「Apple Watch Series 3」発表に伴い、NTTドコモとKDDIが13日朝それぞれ、Apple Watch Series 3とiPhoneで1つの電話番号を共有できるサービスを発表した。

[ITmedia]

 LTEに対応した「Apple Watch Series 3」発表に伴い、NTTドコモとKDDIが9月13日朝それぞれ、Apple Watch Series 3とiPhoneで1つの電話番号を共有できるサービスを発表した。

 ドコモのサービス名は「ワンナンバーサービス」で、料金は月額500円(税別、以下同)。KDDIは「ナンバーシェア」で月額350円。ソフトバンクも同様なサービスを13日中に発表するとみられる。

画像 ドコモのニュースリリースより

 「Apple Watch Series 3」は、Apple Watchシリーズで初めてLTEに対応。GPS + Cellularモデルなら、iPhoneとBluetoothでペアリングしなくても、単体でデータ通信や通話、メッセージのやりとりなどができる。

 「ワンナンバーサービス」「ナンバーシェア」はそれぞれ、iPhone 6以降で利用している電話番号を、「Apple Watch Series 3」のGPS + Cellularモデルと共有が可能なサービス。iPhoneと同じ電話番号を使ってApple Watch Series 3単体で電話をかけたりデータ通信でき、着信があればApple Watch Series 3・iPhoneが両方鳴動する。

 ドコモのワンナンバーサービスは22日に開始。別途ワンナンバー登録手数料500円が必要だ。2018年3月末までに申し込むと、月額使用料が180日間無料・登録手数料無料になるキャンペーンを実施。

 KDDIのナンバーシェアは、2018年12月末までに加入すると、月額料金が最大6カ月間無料になるキャンペーンを行う。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

大規模ゲームアプリや Google の各種サービスを支える Google のクラウドプラットフォーム。「我が社のインフラにも使いたい」──誰に相談すればいい?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

ITmedia NEWSの編集長がリモートワークで岐阜県に!? 「ビデオ会議システムを入れたから大丈夫」とは言うけど、実際のところは……。編集部メンバーで実体験してみた。

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

「みんなが私を見てくれる……!」──大画面ディスプレイを“手軽に、安く”タッチパネル化できる「てれたっち」が編集部にやってきた。

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

Special

- PR -

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

「てれたっち」で会議室のディスプレイをタッチ対応に 一体どんな変化が?

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?

エコタンク搭載プリンタ、エプソン「EW-M770T」は実際の業務をどう変えた?

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

人気ゲームを支えるクラウドをあなたの会社でも。頼りになる相談役がいます。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】