-
長野の高校 パート15 [無断転載禁止]©2ch.net
0001 名無し行進曲 2017/07/27 16:49:22
-
コメントを投稿する
-
-
0002 名無し行進曲 2017/07/27 16:50:02
-
0003 名無し行進曲 2017/07/27 17:30:03
-
0004 名無し行進曲 2017/07/27 20:33:25
県予想
蟻≧小諸=飯田>>>>豊科上田かな
-
0005 名無し行進曲 2017/07/27 21:11:25
昨年と変わらず
小諸>飯田≧上田蟻豊科
と予想
-
0006 名無し行進曲 2017/07/28 05:58:04
小諸は「いにしえの時から」をどう仕上げてくるかでしょう。なにせ、出版社が提示するグレードは、Grade 6。難易度的に言うなら、もうこれ以上のグレード表記はないという、ハイエスト・レベルの作品。浜松海の星を意識しているのでしょうが、果たしてどうか。
-
0007 名無し行進曲 2017/07/28 12:12:03
松商学園もですね
-
0008 名無し行進曲 2017/07/28 12:38:41
難しい箇所はカットしまくりだったけどね。
-
0009 名無し行進曲 2017/07/28 21:40:41
蟻の地区100点を信じたい。いい演奏を期待する。
小諸、飯田はほぼ代表確実だろうが、あとは上田、豊科か。
-
0010 名無し行進曲 2017/07/28 23:33:46
正直言うが上田も微妙なのだが…特にサロメ
地区大会の時近くの大学生らしき人らが「日本人の曲みたいにサロメを吹くなよ」って言ってたのが的を射ていたと思う
-
0011 名無し行進曲 2017/07/29 09:39:10
wktk
-
-
0012 名無し行進曲 2017/07/29 11:10:38
小諸 上手いなぁ
あの難解な課題曲?が、一応曲に聞こえた…
-
0013 名無し行進曲 2017/07/29 11:58:42
小諸は圧巻の演奏。全国視野の仕上がりだった。音使いがとても丁寧でメリハリもきいていた。豊科がそれに次ぐ。
-
0014 名無し行進曲 2017/07/29 12:01:42
豊科はなかなかの好演
-
0015 名無し行進曲 2017/07/29 12:03:03
小諸、なんだかまたサウンドが細くなった感じがする。その分、立体感が今一つ出ていなかったような。
長野県では圧倒的の演奏だけど、名電、光、海の星や白子あたりに勝てるかなというとちょっと厳しいか。。。
-
0016 名無し行進曲 2017/07/29 12:06:14
東これ絶対地区誤審だろ
-
0017 名無し行進曲 2017/07/29 12:31:08
調整不足ですかね?
-
0018 名無し行進曲 2017/07/29 12:40:50
下手だったの?
-
0019 名無し行進曲 2017/07/29 12:59:33
蟻さん元気良かったねー
-
0020 名無し行進曲 2017/07/29 13:15:11
今日とは比べ物にならいくらい、
課題曲の後半が走ってましたね。
-
0021 名無し行進曲 2017/07/29 13:17:49
-
0022 名無し行進曲 2017/07/29 13:24:29
感想please
-
0023 名無し行進曲 2017/07/29 14:01:38
ダフクロブラボー叫んだね
-
-
0024 名無し行進曲 2017/07/29 14:04:36
どこがブラボーやねん
-
0025 名無し行進曲 2017/07/29 14:33:32
飯田 地区大会からはかなり仕上げてきたな
ブラボー叫ぶバカは余計。
-
0026 名無し行進曲 2017/07/29 15:58:19
代表は小諸豊科蟻ヶ崎飯田と予想。
1位は小諸で。
-
0027 名無し行進曲 2017/07/29 16:17:29
結果よろしく
-
0028 名無し行進曲 2017/07/29 16:32:38
長野県大会結果
長野 銀
諏訪 金
小諸 金
松一 銀
市長 銀
豊科 金
長東 金
松蟻 金
屋代 銀
深志 銀
染谷 銀
飯田 金
野北 銀
松美 銀
上田 金
弥生 銀
吉田 銀
松商 金
-
0029 名無し行進曲 2017/07/29 16:33:50
代表
小諸
豊科
松蟻
飯田
-
0030 名無し行進曲 2017/07/29 16:36:31
県大会 結果(速報)
1 長野高等学校 銀
2 東海大学付属諏訪高等学校 金
3 小諸高等学校 金○
4 松本第一高等学校 銀
5 長野市立長野高等学校 銀
6 豊科高等学校 金○
7 長野東高等学校 金
8 松本蟻ケ崎高等学校 金○
9 屋代高等学校 銀
10 松本深志高等学校 銀
11 上田染谷丘高等学校 銀
12 飯田高等学校 金○カマキリ
13 野沢北高等学校 銀
14 松本美須々ヶ丘高等学校 銀
15 上田高等学校 金
16 伊那弥生ヶ丘高等学校 銀
17 長野吉田高等学校 銀
18 松商学園高等学校 金
-
0031 名無し行進曲 2017/07/29 16:37:15
○が代表
-
0032 名無し行進曲 2017/07/29 16:45:05
県大会 結果(点数付)
1 長野高等学校 銀77
2 東海大学付属諏訪高等学校 金80
3 小諸高等学校 金○93
4 松本第一高等学校 銀64
5 長野市立長野高等学校 銀72
6 豊科高等学校 金○90
7 長野東高等学校 金83
8 松本蟻ケ崎高等学校 金○93
9 屋代高等学校 銀76
10 松本深志高等学校 銀71
11 上田染谷丘高等学校 銀69
12 飯田高等学校 金○カマキリ94
13 野沢北高等学校 銀65
14 松本美須々ヶ丘高等学校 銀69
15 上田高等学校 金80
16 伊那弥生ヶ丘高等学校 銀73
17 長野吉田高等学校 銀77
18 松商学園高等学校 金81
-
0033 名無し行進曲 2017/07/29 16:45:12
点数はよ
-
0034 名無し行進曲 2017/07/29 16:45:43
-
0035 名無し行進曲 2017/07/29 16:46:02
代表しか書けなかった...。
-
-
0036 名無し行進曲 2017/07/29 16:54:17
蟻は課題曲キレッキレだった。あの曲をあのノリで吹けたら楽しいだろうな。アタックミスなど凡ミスは極力なくすべし。
飯田は(いい意味で)あんなもんでしょう。穴が少なく聞き心地がいい分、音楽表現のほうに意識が引き付けられる。内声パートの音程が不安定なので気を付けるべし。
豊科はマーチがイマイチ。表打ちパートと裏打ちとメロディーがズレてしまう部分があり残念。スネアは抑えたほうがよいのでは?役人は全体にちょっと固いかな。
小諸は個人技は秀でているが、バンドとしてのサウンド感が薄い。パート同士や同じ音形を演奏している人とブレンドさせたり響きを確認し合うことでかなり表現面が良くなると思う。
-
0037 名無し行進曲 2017/07/29 17:31:11
-
0038 名無し行進曲 2017/07/29 17:54:04
東は次点か。
持ち直してきたな
-
0039 名無し行進曲 2017/07/29 18:05:36
蟻ケ崎、自由曲は満点なのね
-
0040 名無し行進曲 2017/07/29 18:18:43
飯田の素直な感想教えてくれん?
どうしても1位ってのが納得いかなくて
-
0041 名無し行進曲 2017/07/29 18:48:55
長野高校とかもひたすら音量出しまくれば通るんじゃねw
-
0042 名無し行進曲 2017/07/29 18:50:11
-
0043 名無し行進曲 2017/07/29 18:52:36
上位3校はみんな最高10最低8だし、審査員的にはどんぐりってことだろ。1点差で納得するような明確な差はないってことじゃない?あくまで審査員的に。
-
0044 名無し行進曲 2017/07/29 19:01:17
東海で全部銀の未来が見えるw
-
0045 名無し行進曲 2017/07/29 19:05:51
-
0046 名無し行進曲 2017/07/29 19:10:15
長野東は地区では8位通過だったんだな
それが県で5位とは
-
0047 名無し行進曲 2017/07/29 19:12:34
飯田、小諸の2校はどうしてあれほどクセのない美しい音楽運びが出来るのでしょうか。パフォーマンス性や鳴りにはやや欠けたかもしれませんが、音楽性が他校とは一線を画している気がしました。指導者の読譜力でしょうね。
-
-
0048 名無し行進曲 2017/07/29 19:14:08
-
0049 名無し行進曲 2017/07/29 19:19:31
悔しいけど、決して技術力は高くない今年の飯田をここまで引っ張り上げるM氏の指導力には脱帽です。
-
0050 名無し行進曲 2017/07/29 20:26:41
>>15 そうだねぇ、あれが長野県の限界という気がしたわ