iPhone の利用開始設定をする(iCloud に保存したデータを復元する場合)

iCloud で事前にバックアップされたデータを復元し、アクティベーション(初期起動)をする方法についてご案内いたします。
iPhone をご購入いただいた直後や「すべてのコンテンツと設定を消去」をされた場合に必要な手順です。

事前にご確認ください

  1. iCloud に保存したデータを復元する場合には、Wi-Fi環境が必要です。
  2. お客さまの Apple ID ・パスワードの設定や、iCloud に保存している内容により表示される画面が異なる場合があります。

動画をみる

  • 2017年4月時点の情報です。

iPhone の利用開始設定をする手順

ステップ 1

ホームボタンを押します。

ホームボタンを押します。

ステップ 2

「日本語」を押します。

「日本語」を押します。

ステップ 3

「日本」を押します。

「日本」を押します。

ステップ 4

「次へ」を押します。

「次へ」を押します。

ステップ 5

アクティベーション方法を選択します。
iCloud に保存したデータを復元する場合には、Wi-Fi回線に必ず接続する必要があります。

1.利用するWi-Fiネットワークを押します。

利用するWi-Fiネットワークを押します。

  • ネットワーク名を非表示にしている場合は「その他」から進みます。

2.Wi-Fiネットワークのパスワードを入力し「接続」を押します。

Wi-Fiネットワークのパスワードを入力し「接続」を押します。

  • 「その他」から進んだ場合はネットワーク名・セキュリティ方式・パスワードを入力します。

3.アクティベーションが完了するまでお待ちください。

アクティベーションが完了するまでお待ちください。

ステップ 6

「位置情報サービスをオンにする」を押します。

「位置情報サービスをオンにする」を押します。

  • 位置情報サービスを利用しない場合は、「位置情報サービスをオフにする」 → 「OK」 を押してください。

ステップ 7

「Touch ID を後で設定」を押します。

「Touch ID を後で設定」を押します。

  • Touch ID 非対応機種をご利用の場合は「ステップ 9」へお進みください。

ステップ 8

確認画面が表示されますので、「続ける」を押します。

確認画面が表示されますので、「続ける」を押します。

  • Touch ID は利用開始設定完了後、設定することができます。

ステップ 9

パスコードを設定します。

  • パスコードを設定しない場合は、「パスコードオプション」→「パスコードを追加しない」→「続ける」を押します。パスコードの設定をしない場合は、利用開始設定完了までに同様の設定画面が再度表示されますので「ステップ 7、8、9」の操作を行ってください。

注意事項

パスコードは iPhone を使用する前(ロックを解除するとき)に入力が必要なコードです。
パスコードを設定した場合は必ずメモなどに控えてください。

1.パスコードとして、任意の6桁の数字を入力します。

パスコードとして、任意の6桁の数字を入力します。

2.確認のため、再度手順「1」で決めた数字の入力をします。

確認のため、再度手順「1」で決めた数字の入力をします。

ステップ 11

Apple ID、パスワードを入力し、「次へ」を押します。

Apple ID、パスワードを入力し、「次へ」を押します。

ステップ 12

以下画面が表示された場合は、「その他のオプション」を押します。

以下画面が表示された場合は、「その他のオプション」を押します。

  • 上記画面が表示されない場合は「ステップ 14」へお進みください。

ステップ 13

確認画面が表示されたら、「アップグレードしない」を押します。

確認画面が表示されたら、「アップグレードしない」を押します。

ステップ 14

利用規約を確認し「同意する」を押します。

利用規約を確認し「同意する」を押します。

ステップ 15

Apple ID を設定している画面になりますのでお待ちください。

Apple ID を設定している画面になりますのでお待ちください。

ステップ 16

復元するバックアップデータを選択します。

復元するバックアップデータを選択します。

ステップ 17

以下の画面が表示された場合は、Apple ID のパスワードを入力し、「次へ」を押します。

以下の画面が表示された場合は、Apple ID のパスワードを入力し、「次へ」を押します。

ステップ 18

iCloud バックアップデータを復元中の画面になりますのでお待ちください。

iCloud バックアップデータを復元中の画面になりますのでお待ちください。

ステップ 19

ホームボタンを押します。

ホームボタンを押します。

  • 「ステップ 9」でパスコード設定を行った場合、パスコードをご入力ください。

ステップ 20

「続ける」を押します。

「続ける」を押します。

ステップ 21

以下画面が表示された場合は、「その他のオプション」を押します。

以下画面が表示された場合は、「その他のオプション」を押します。

  • 上記画面が表示されない場合は「ステップ 23」へお進みください。

ステップ 22

確認画面が表示されたら、「アップグレードしない」を押します。

確認画面が表示されたら、「アップグレードしない」を押します。

ステップ 23

iCloud 設定をアップデート中の画面が表示されますのでお待ちください。

iCloud 設定をアップデート中の画面が表示されますのでお待ちください。

ステップ 24

以下画面が表示された場合は、「次へ」を押します。

以下画面が表示された場合は、「次へ」を押します。

  • 上記画面が表示されない場合は「ステップ 26」へお進みください。

ステップ 25

「Wallet であとで設定」を押します。

「Wallet であとで設定」を押します。

ステップ 26

以下画面が表示された場合は、「iCloud Drive にアップグレード」を押します。

以下画面が表示された場合は、「iCloud Drive にアップグレード」を押します。

  • iCloud Drive にアップグレードしない場合は、「iCloud Drive をオフにする」→「続ける」を押してください。

ステップ 27

以下画面が表示された場合は、「パスワードを復元しない」を押します。

以下画面が表示された場合は、「パスワードを復元しない」を押します。

  • 上記画面が表示されない場合は、「ステップ 29」へお進みください。

ステップ 28

確認画面が表示されますので、「続ける」を押します。

確認画面が表示されますので、「続ける」を押します。

  • iCloud キーチェーンは利用開始設定完了後、設定することができます。

ステップ 29

以下画面が表示された場合は、「開始」を押します。

以下画面が表示された場合は、「開始」を押します。

  • 上記画面が表示されない場合は、「ステップ 31」へお進みください。

ステップ 30

オプションを選択し、「次へ」を押します。

オプションを選択し、「次へ」を押します。

ステップ 31

「表示サイズを選択」を押します。

「表示サイズを選択」を押します。

  • 上記画面が表示されない場合は、「ステップ 33」へお進みください。

ステップ 32

表示サイズを選択し、「次へ」を押します。

表示サイズを選択し、「次へ」を押します。

ステップ 33

「さあ、はじめよう!」を押し、利用開始設定完了です。

「さあ、はじめよう!」を押し、利用開始設定完了です。

ステップ 34

必要に応じ、各設定を行ってください。