秋から冬に向けて旬を迎えるレンコンを使った煮物のレシピをトイロノートに追加しました。
レンコンは食物繊維も豊富だし、料理によっていろんな食感を楽しめて美味しいですよね^^
我が家もみんな大好きです!!
今回は一口大の乱切りにします。しっかり食べ応えのある煮物になりますよ〜。
鶏肉をごま油で炒めて
レンコンと人参を加えて、さらに調味料を加えたら
落し蓋をして煮ます。
落し蓋をとって、さらに煮汁がなくなるまで煮ると出来上がり〜!とっても簡単◎
ホッとする甘めの煮物、レンコンと鶏肉の煮物の完成!
根菜は食べ応えがあって美味しいですよね^^
副菜として多めに作りおきしておくと大変便利です。お弁当にもぴったり!
冷凍しておくことも可能ですよ〜。
とても簡単ですし、こういう煮物ができる女性はきっとモテます!(笑)
ぜひ作ってみてくださいね♪
詳しいレシピはこちらです↓
レンコンといえば、このきんぴらのレシピが最近大人気です。
うちもみんなこれがあると喜んでくれます。シャキシャキを楽しめるお弁当にもぴったりの一品です。
トイロノートの今日のレシピは、さつまいもの甘露煮です。
さつまいもプッシュしまくりです(笑)
この甘露煮もよく作りおきします。副菜にもいいですし、小腹が空いた時にお茶請けにもなるし。
蒸しパンに混ぜたり、潰してポテトサラダみたいにしたりもできる◎
さつまいもって、万能食材だわ、ほんと^^
お弁当用にカットしたり、茶巾にして楽しむのも◎
たっぷり作って冷凍しておくのも便利です。
あれば是非、クチナシの実を使って綺麗な黄色に仕上げてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
実は今日も朝から、別のさつまいもを使ったあるものを作っていました。
美味しくできたので、差し入れがてら大好きな場所へランチしに行ってきまーす!
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!