「ヒカキンが目標」痛いユーチューバーの末路
「自分という商品の売り方」を知らなすぎる
明暗が分かれた、ヒカキンとヒカル
いまやYouTubeに動画をアップして広告収入を得る「ユーチューバー」は、サッカーや野球のプロ選手と並ぶ子どもたちのあこがれの職業だ。つい先日も、ユーチューバーのマネジメント会社「UUUM(ウーム)」が上場し、初値は公開価格の3.3倍がついた。多数の人気ユーチューバーを擁し、2017年5月期の売上高は70億円、経常利益は3億5000万円と、高い収益を上げている。
日本人ユーチューバーを語るときに、欠かせない2人がいる。
1人目が「日本一のユーチューバー」とも評されるヒカキンだ。私は初めて彼の動画を見たときから、ファンになった。スーパーマリオを口から出す音だけで見事に再現する「ヒューマンビートボックス」は見事だ。現在の再生回数は3950万回。ケタ違いだ。ヒカキンのYouTubeチャンネル” HikakinTV”の登録者数は500万人。ゲーム専門のサブチャンネルなどを持ち、いまやテレビ局並みの情報発信力がある。
2人目が昨年来、急速に存在感を増してきたヒカルだ。半分金髪で半分黒髪という強烈なインパクトのビジュアルを武器に、関西風の独特なイントネーションでマシンガンのようにしゃべり倒すヒカルは、斬新な企画を次々と立てて一躍人気者になった。伝説となった「祭りくじ」動画がアップされたのは2016年8月。
祭りクジの店でクジを全部買い占め、当たりくじがないことを暴いた一部始終を公開した動画は1700万回、関連動画を含めれば数千万回再生された。ヒカルはユーチューバーの中で最も勢いがあり、いつかヒカキンを追い抜くのではないかと思われていた。
そのヒカルが9月4日、無期限活動休止を発表した。個人の価値を価格付けして売買するインターネット上のサービス「VALU」で保有する数%を放出すると、価格はみるみる上昇。ある日特典を付けることをほのめかすとさらに高騰。そのタイミングで彼は大量に自分の持ち分を売却、数千万円の利益を得た。価格はその途端に暴落、買った人たちは含み損を抱えてしまった。ヒカルは自己株買いを表明して買い戻したもののネットではたたかれ続け、活動停止に追い込まれた。
明暗が分かれたヒカキンとヒカル。ヒカルがどこで道を間違えたのか、その検証は専門家の分析に譲りたいが、転落のきっかけになったのがVALUだった点に注目したい。