CASA
blank

高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からのクレームも激減

 ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?

猛暑でも体育館の窓を閉めて練習、応援団は太鼓にタオルを当てて消音


鼎談深志

地域・学校・生徒の三者協議会「鼎談深志」の設立に奔走した柳原真由さん

 長野県松本深志高校では、10年ほど前から吹奏楽部の楽器や応援団の太鼓、球技などの音に近隣住宅から「うるさい」とのクレームが寄せられていた。このため、運動部は猛暑でも体育館の住宅側の窓を閉めて練習、吹奏楽部は屋外練習を自粛し、応援団も太鼓にタオルを当てて消音に努めてきた。

 昨年9月、応援団と放送委員会に所属する柳原真由さん(当時2年生)は、応援団の顧問から「住民から『うるさい』とクレームがあった」ということを聞き、この問題を考え始めるようになったという。

「『どうして部活動が理解してもらえないの?』と思うばかりでした。ほかの生徒も『この場所は学校が先に建っていて、住宅地が後にできたのだから、苦情を言うのは違うだろう』との意見も多かったです」

クレームを寄せる住民は、実は少数だとわかる


⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1393651

意見交換会

住民と生徒との意見交換会。互いの事情を理解できたのが収穫だった

 柳原さんはこれを機に、応援団だけでなくほかの部活動、そして他校にも同じクレームがあることを知った。文化祭の後夜祭での打ち上げ花火を中止した高校、文化祭のコンサートでは窓に消音用のべニアをはめこむ高校……。

「私も、“騒音”を出す2つの部(応援団と放送委員会)に所属しています。そこで『そもそも、住民の方々は私たちの出す音をどう思っているのかな?』との疑問を覚え、近隣住民との意見交換会を企画しました」

 柳原さんは“騒音”を出すと言われる部活の部長ら20人で実行委員会を立ち上げる。20人は、学校から2区画の範囲に住む140軒の一軒一軒を訪ね、「意見交換会」のチラシを渡しながら交換会への参加を呼びかけた。そして11月20日、第1回意見交換会が実現する。

 生徒はそれまで近隣住民と話したこともなければ、話す必要も感じたことがなかった。だが、住民を直接訪問したことと意見交換会をしたことで、双方に収穫があったという。

「住民全員がクレーマーではなく、実は少数の人だけだということがわかりました。住民の方々も、『生徒たちがここまで我慢をしていたのか』と驚いていたようです」

 その後、吹奏楽部に試験的に屋外で演奏してもらい、それが地域でどう聞こえるかを生徒と住民で検証した。その結果、住民たちは部活動への理解を深めていったのだ。

生徒、地域、学校の三者で常設フォーラムを設置


住民と歩く

学校から出る音がどう聞こえるのかを調べるため、住民と生徒が地域を一緒に歩いた

 今年3月19日に開催された第2回意見交換会では、住民から「町会でもっと積極的に取り組んでは」との意見が出た。それを受けて、1人の町会長が「意見交換会は意見の交換だけで、議決機関ではない。生徒、地域、学校の三者間で何かしらの議決ができる常設フォーラム設置を検討したい」と提案。この提案は了承され、すぐに三者が動くことになる。

 生徒側の代表は柳原さん。柳原さんは「地域交流委員会」を設立し、同委員会がフォーラムに参加するための原案を生徒会本部会で協議。次いで評議員会の議決、そして最後に生徒大会での承認と走り続けた。

次ページ日本初の「騒音問題解決モデル」が発足

週刊SPA!9/19/26合併号(9/12発売)

表紙の人/ 奥田民生

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
CASA

秋の行楽シーズン前に覚えておきたいマイカートラブルの処方せん

秋の行楽シーズン前に覚えておきたいマイカートラブルの処方せん
sponsored
 夏休みが終わると、次の楽しみはシルバーウィーク。今年のシルバーウィークは、9月16日(土)、17日(日)、18日(月、敬老の日の祝日)の3連休とちょ…

ボクの“彼女”ミシェルと2人でAVオープンの「ノミネート作品評会」をやってみた【カリスマ男の娘・大島薫】

大島薫(右)とミシェル
sponsored
見た目は美女でも心は男――。「カリスマ男の娘」として人気を博し、過去には男性なのに女優としてAVデビューを果たした大島薫。女性の格好をしたまま暮らす“…
  • 連載

    SPA!デジタル写真集
    恥ずかしアイドル・本郷杏奈が挑戦した“下着系水着セクシー”の境地
    ばくち打ち/森巣博
    第5章:竜太、ふたたび(2)
    メンズファッションバイヤーMB
    ユニクロのアンクルパンツに合わせる靴下には、OK靴下とNG靴下があった
    英語力ゼロの46歳バツイチおじさんが挑む世界一周花嫁探しの旅/後藤隆一郎
    「俺はあの笑顔が好きだ。るりちゃんから笑いを取りたい」――46歳のバツイチおじさんはヒンドゥー教の聖地で大きな邪念を抱いた
    カリスマ男の娘・大島薫
    「男らしい表情」と「女らしい表情」の違いは、どうやって生まれる?
    ビジネスマンのための一目おかれる酒知識/江口まゆみ
    知ったかぶりは恥をかく…「グレーンウイスキーはモルトを薄めた安酒」にあらず
    ミリオタ腐女子・梨恵華
    自衛隊の基地警備力はザル…「日本が核兵器を持てない理由」
    腕時計投資家・斉藤由貴生
    貯金のために「ロレックスを買う」という行為がとても良い効果をもたらす理由
    考える葬儀屋さん/赤城啓昭
    葬儀屋さんは見た!お葬式のときの「揉めごと」「相続トラブル」
    魂が燃えるビジネス/佐々木
    「それでもなお」と挑戦するからこそ私たちの人生は変わる
    女装小説家・仙田学の『女のコより僕のほうが可愛いもんっ!!』
    家族や恋人など、身近な人が「女装の趣味」を持っていたら…どうする?
    ゲームコラムニスト・卯月鮎の絶対夢中★ゲーム&アプリ週報
    あなたにこの色が見分けられるか? 色にこだわった驚きの海外パズルゲーム2選
    江崎道朗のネットブリーフィング
    「日本はもっと賢く強くあってほしい」台湾の元外交官による問題提起とは?
    道路交通ジャーナリスト清水草一
    自動運転に必要なのは信頼性だけではない! 運転弱者のための自動運転考察
    元プロレスラー小橋建太の「青春おすそわけ」/尾崎ムギ子
    ムーンサルトプレスを“非現実”なものにするには?――小橋健太の青春おすそわけ#4【黒潮“イケメン”二郎vol.4】
    元SKE48/SDN48・手束真知子の「フリーランスアイドル論」
    インスタ、ツイッター、ブログでの人気は“買える”? インフルエンサーが次々に生まれる理由
    爪切男のタクシー×ハンター
    オナニーするため、愛する女の頭を撫でるためにこの手がある
    山田ゴメス
    なぜ「熟女AV」は今もなお売れ続けているのか? アダルトビデオメーカー美人広報がその要因を分析
    オヤ充のススメ/木村和久
    ポテトサラダで食中毒の謎と対処
    電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅
    「おじさんの街」というイメージが強い新橋。実はインスタ映えする“カワイイ”モノで溢れていた!
    フミ斎藤のプロレス講座/斎藤文彦
    “インディー野郎”サブゥーが目撃したメジャー団体の景色――フミ斎藤のプロレス読本#084【サブゥー編エピソード4】
    ワダタケシ
    タイのカラオケ嬢と恋愛した日本人駐在員の末路「ベッド写真をLINEで家族に送られて…」
    大川弘一の「俺から目線」
    楽しく生きてるだけ――連続投資小説「おかねのかみさま」【第一部完】
    プロギャンブラー・のぶき「人生の賭け方」
    1万人の男女が全裸で過ごす南フランスの「ヌーディスト村」は地球最後のユートピアだ!
    フモフモ編集長の今から始める2020年東京五輪“観戦穴場競技”探訪
    謎に包まれたスポーツ「近代五種」が東京オリンピックの穴場である理由
    おじさんメモリアル/鈴木涼美
    女を買っタラ、ボトルを入れレバ、それで男は幸せなのか?

    投稿受付中

    バカはサイレンで泣く 投稿受付中
    佐藤優の人生相談 投稿受付中