『ダンケルク』とは
■みどころ① ダンケルクの戦いとは?イギリスの撤退成功とドイツ軍の戦略的失敗
1939年に始まった第二次世界大戦、1940年5月にドイツ軍はオランダを経由してフランスを攻めます。電撃戦と呼ばれた素早いドイツ軍の攻撃にフランス・イギリス連合軍は敗退します。英国チャーチル首相はフランス・ベルギー国境の町ダンケルクからイギリス軍をドーバー海峡をこえイギリスに帰還させることを決意します。
ドイツ軍の素早い攻撃に敗退したイギリス軍、ダンケルクに迫るドイツ軍戦車部隊は英仏軍の反撃を予想し燃料と食糧補給のために攻撃を停止します。結果イギリス、フランス軍はダンケルク周辺の守りを固め、準備をし撤退に成功したと言います。歴史家からは攻撃停止はドイツ軍の失敗と評価されています。
■みどころ② ダンケルクの浜辺で救援を待つ兵士たち
トミーとギブソンはイギリス軍兵士、ダンケルクで負傷者を船に運びます。しかし、負傷者を乗せた船もドイツ軍は攻撃します。うまく救援船に乗れたトミーとギブソン、しかし、ドイツ軍の潜水艦攻撃を受け海に逃れます。ドイツ軍の攻撃を避けながら、イギリスへ帰還しようとする二人の運命を映画は劇的に描いています。
ダンケルクに集まった40万人の近い兵士たち、港はドイツ軍の爆撃で破壊されます。イギリスのチャーチル首相は、軍艦だけでなく武器のないフェリーや商戦などの船をダンケルクの防波堤と浜辺に集め兵士をイギリスに送還させる作戦を実行します。
■みどころ③ 無名の船乗りたちの勇気 ダンケルクの小さな船
ドーソンは一般市民、自分のボートで息子ピーター、そしてジョージとダンケルクの兵士救出に向かいます。途中、遭難したイギリス兵を救出、しかし、イギリス兵はダンケルクでなくイギリスへ船を向けろと怒鳴ります。ドーソンは冷静に兵をなだめます。上空はドイツ軍の飛行機、海中にはドイツ軍潜水艦が船を狙います。危険なドーバー海峡、ドーソンは無事にダンケルクで兵士を救援できるのでしょうか?
ダンケルクとイギリスとの距離は最短でも約70キロ、ダンケルクは6月でも平均気温は15度くらいです。ダンケルクでは小さなヨットから軍艦まで861船が作戦参加、243隻が沈没しました。映画では「Littel ships of Dunkirk」(ダンケルクの小さな船)と呼ばれた武器のない民間船の一つ、ドーソンと乗組員の勇気と活躍をみどころとしています。
■みどころ④ 空の英雄 スピットファイヤーの活躍
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
イギリス空軍のパイロットはダンケルクの救出作戦サポートのため、ドーバー海峡を飛行しドイツ軍の戦闘機と戦います。一人のパイロットは海上に墜落します。残されたパイロットも燃料が切れて、墜落寸前!パイロットの運命は?
映画に登場するスピットファイヤーは第2次世界大戦中のイギリスの主力戦闘機です。敵国ドイツ軍からも恐れられ、ダンケルクの撤退後のイギリス本土へのドイツ空軍の爆撃ではイギリス本土を守りました。ダンケルク撤退中、イギリス軍の損失飛行機は145、そのうちスピットファイアは45機、ドイツ軍は156の航空機を失っています。映画では燃料が切れても海と陸で救援を待つ兵士を守るため、ドイツ軍と戦うパイロットの運命をみどころとしています。
■みどころ⑤ 臨場感触れる映像と飽きさせないストリー
映画の撮影は2016年の5月から開始、当時と同じ場所、同じ季節に行われました。ダンケルクの旧市街は戦争で破壊されたため、当時の面影が残る他の町で市街戦のシーンは撮影されました。6千人のエクストラは映画の現実感を高めます。船は退役したフランスの軍艦、そして、実際ダンケルクの撤退に参加した、小さな船も20隻参加しています。現存する2機のスピットファイアが撮影で使われました。まるで当時にタイムスリップしたかのような映画です。
ノ=ラン監督は陸、海、空と3つの視点からストーリーを描いています。時間も2時間とうまくまとめています。無名俳優が多い中、スリルあるストリーで最後まで飽きさせません。ノーラン監督は、「映画『ダンケルク』は、史実を知らない人にとっては、強烈な体験になるはずです。この並外れた物語を、究極のタイムサスペンスとして描きました。観客たちを戦場に引きずり込み、息もつけない緊迫の状況に追い込む、最高の映像体験になると思います」とコメントしています。
■みどころ⑥ 「ダンケルク精神」イギリス人の愛国心
『ダンケルク』本ポスター(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved
映画にはイギリス人の愛国心が溢れます。負傷者を救う兵士、燃料が切れても飛ぶパイロット、武器なきダンケルクの小さな船の船員たち、「ダンケルク精神」と呼ばれる愛国心が生まれました。チャーチル首相は、撤退後の演説でイギリス国民にドイツと戦う決意を表明します。
『ダンケルク』の気になる評価は⁉
既に公開されているアメリカでは興行的に大成功、批評家からも絶賛されています。まだ、アカデミー作品賞、監督賞を受賞してないノーラン監督には今度こその期待がかかります。圧倒的な臨場感ある描写で、観客はあたかも兵士のひとりとなって、1940年の仏ダンケルクの浜辺にいるかのような“究極の映画体験”をすること間違いありません。みどころの多い戦争映画で、見終わった後はイギリス兵士のように、イギリスビールで乾杯したくなるはず!
■監督クリストファー・ノーランが究極の映像体験を生み出す!
クリストファー・ノーラン
「観客の皆さんをダンケルクの砂浜へ連れて行きたかった」と語るクリストファー・ノーラン。批評家から絶賛を浴びた『ダークナイト』でしたがアカデミー賞候補からは外れてしまいます。そのことが物議を醸し、翌年の候補枠が5本から10本に倍増する事態に発展。アカデミー賞の歴史まで変えてしまうなんて、“世界が嫉妬する才能”という呼び名がぴったりですね。
クリストファー・ノーラン-(C)Getty Images
ノーラン監督曰く、本作では「プライベート・ライアン」のような戦場の緊張感とは全く異なる、独自の緊張感を目指したとのこと。その言葉通り、戦争を描いた作品の歴史に確実に名を残す傑作に仕上がっています。
また、戦争アクション映画ではなく、感動のドラマでもなく、決死のサバイバルを描いた究極のサスペンス映画を目指したとも語っています。
『ダンケルク』のキャスト紹介
■主人公を演じるのはトム・ハーディ!
トム・ハーディ-(C)Getty Images
主人公を演じるのは英国の怪優トム・ハーディ。“チーム・ノーラン”の顔ともいえる彼は、ノーラン監督作品『ダークナイト ライジング』で筋骨隆々の肉体と知性を兼ね備えた悪役ベインに扮し、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ではメル・ギブソンに代わって主演を務めました。
トム・ハーディ-(C)Getty Images
ノーラン監督作品にはこれが3度目の出演となります。ハーディ演じるパイロットが映画でどんな活躍を見せるのか⁉
■5度目のノーラン作品出演となるキリアン・マーフィ!
キリアン・マーフィー
アイルランド出身で『28日後...』のヒットで、一躍スターの仲間入りをしたキリアン・マーフィも出演します。『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』の公開も迫り、いま楽しみな役者の一人です。
本作でキリアンが演じるのは、マーク・ライランス演じる一般市民に救助される兵士の役です。
キリアン・マーフィー - (C) Getty Images
『ダークナイト』3部作から『インセプション』を経て5度目のノーラン作品出演となるキリアン・マーフィに期待が募ります。
■アカデミー賞助演男優賞マーク・ライランス
マーク・ライランス/【第88回アカデミー賞】(C)Getty Images
スティーヴン・スピルバーグ監督の『ブリッジ・オブ・スパイ』でアカデミー賞助演男優賞に輝いたマーク・ライランス。イギリス出身の実力派俳優が脇を固めます。
本作ではイギリス本土から船で救出に向かう市民として、重厚な演技を見せてくれることでしょう。
■名優ケネス・ブラナーも将校として出演
ケネス・ブラナー監督/『シンデレラ』ジャパンプレミア
シェークスピア俳優で監督でもあるケネス・ブラナー。本作の役どころは、若き兵士40万人の状況に危機感を募らせるボルトン司令官。名優の出演は映画にいっそうの緊迫感をもたらしてくれそうですね。
■「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズが映画デビュー
ハリー・スタイルズ-(C)Getty Images
物語の核となる4人の若き兵士の一人は、イギリス・アイルランド出身の若者からなる超人気グループ「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズです。本作が映画デビューとなるハリー。撮影の現場でも評判がすこぶるいいんです。
ある関係者は「ハリーは素晴らしいです。すごく良い人なので、クリストファー・ノーランやセットのみんながそのやる気と一生懸命さを買っています。とにかく素晴らしい仕事ぶりを見せていますので、今後も俳優業を続けていくべきですね」と大絶賛しています。
その他にも、イアン・マキューアン原作の『The Children Act』(原題)で“未成年”役を演じるフィオン・ホワイトヘッド、BBCドラマ「戦争と平和」のジャック・ロウデン、同じくアナイリン・バーナードら、今後の活躍が期待される俳優が抜擢。
『ダンケルク』で俳優デビュー!ハリー・スタイルズの魅力に迫る!気になる彼女も大公開!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/966世界中で愛されているイギリスのアイドルグループ「ワン・ダイレクション」の一人であるハリー・スタイルズ。現在公開中のクリストファー・ノーラン監督の最新作『ダンケルク』に出演中で話題!優しくてお洒落でモテモテなハリーの生い立ちや恋愛、ソロでの活動など、彼の魅力に迫ります。
『ダンケルク』撮影秘話!知られざる撮影エピソード
■トリビア① ノーラン監督が構想を開始したのは、25年前に遡る
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
クリストファー・ノーラン監督が本作の構想を思い付いたのは、実に25年前。1992年、若干22歳のたノーランが当時のガールフレンド、エマ・トーマスと共にフランスのダンケルクまで航海を楽しんだ際に、史実と共に思い付いたといいます。ちなみにそのガールフレンドであるエマ・トーマスは現在の奥様。本作でも夫婦共同で製作担当しています。
■トリビア② 脚本には、台詞がほとんど存在しない
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
1940年5月26日から6月4日まで、わずか9日間で、ドイツ軍の攻撃著しいフランスの激戦地ダンケルクから40万人もの英仏連合軍兵士を一斉に撤退させるという驚愕の大作戦「ダイナモ作戦」を、史実に忠実に映画化した本作。リアリティを追求する手段のひとつとして、ノーラン監督は台詞による説明的な進行を極力排除し、ディテールのみで緊張感を持続させる手法を取りました。女性のセリフに至っては、たったの2名分しか台詞がないといいます。
■トリビア③ 出演者の大多数は、未熟で若いイギリス出身俳優
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
「ダイナモの戦い」においてダンケルクに出征していた英仏兵士の殆どは、若く未熟な兵士ばかりであった為、作戦に混乱をもたらしたという史実にもノーラン監督はこだわり、出演俳優のうちメイン・キャスト以外はとにかく若く無名な俳優ばかりを揃えました。併せて、救出対象はイギリス軍とフランス軍兵士だったことも忘れず、俳優たちの出身地がイギリスか否かをチェック。アメリカ人俳優は意図的に選ばなかったといいます。
■トリビア④ 価格50万ドル以上の「IMAXカメラ」を水没させた
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
本作は、当初よりIMAXスクリーンでの上映を最優先に考えられており、撮影フィルムもIMAX65mm及び65mmラージ・フォーマットという特殊フィルムを使用しています。なお、巨大かつ精密なIMAXカメラは完全受注生産。非常に高価で、1台50万ドルは下らないとのこと。そのIMAXカメラの1台は戦闘機に搭載され、リアルな映像を取る為に戦闘機と共に水没させてしまったといいます。
TM & © DC Comics © 2008 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
実はノーラン監督には前科があり、『ダークナイト』でもカーチェイスシーンの撮影、当時世界で4台しかなかったIMAXカメラを破壊してしまったとか。しかしその後も『インターステラー』などで採用しており、もはや世界的名監督である彼にとっては標準装備なのかもしれません。
■トリビア⑤ 本物の軍艦を修理して撮影に使用した
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
「ダイナモ作戦」にて動員された船舶の数は、大小合わせて実に860隻でした。そのうち大多数の兵士を救出した大型船の撮影の為、実際に第二次世界大戦にて活躍し1988年に“引退”、その後は博物船としてフランスに停留されていたフランスのシュルクーフ級駆逐艦「マイレ・ブレゼ」を撮影用に指名。長年停留されていたこの船を引っ張り出し、大掛かりな改修作業の末、撮影に使用しています。
■トリビア⑥ 安易なCG処理を避けるため、厚紙や模型も使用された
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
前述の駆逐艦のような大型船だけではなく、漁船クラスも合わせて実に50隻以上の船舶を撮影に使用。これはギネス級の記録だといいます。また、安易なCG処理による映像リアリズム低下を避ける為、厚紙を使って兵士を作ったり、軍用車などは模型も使用されたとのこと。決して目立つ効果ではないかもしれませんが、CG映像に慣れた観客の目には逆に新鮮に映るかもしれません。
■トリビア⑦ パイロット役トム・ハーディはコックピットの中で過ごした
『ダンケルク』(C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.
作戦遂行の為、ドイツ軍と空中戦を展開する連合軍パイロット、ファリアーに扮したトム・ハーディ。ノーラン監督とは『インセプション』『ダークナイト・ライジング』に次いで3作目のタッグとなる本作でも、徹底した下準備に励んだばかりか、彼は撮影現場でも「常に上空で孤独な任務に就く」戦闘機パイロットを自らと同化させるべく、撮影中は常にコクピットにて過ごし、他のキャストとは殆ど顔を合せなかったといいます。
『ダンケルク』日本公開は9月9日!
『ダンケルク』(原題/Dunkirk)(C)2016 Warner Bros. All Rights Reserved.
革新的作品で観客を熱狂させ続けてきたノーランが描く、陸海空の臨場感を存分に味わえる最新作『ダンケルク』は2017年9月9日より全国公開予定です!